当初は当日移動の予定だったが、やはり徹夜は帰りが心配と急遽前泊する事に。
あいにくと、佐伯はどこも満室。なので、少し離れた三重に宿を。
土曜に移動するが、なんと阿蘇山が爆発とな。
まあ、桜島ならいつもの事だろうと、とりあえず出発。
で、行ってみたら噴火したの?
ブッチャーKさんの様子を見に行ったら宮地付近のみが火山灰が降ったそうで、
それ以外の場所は影響はないそうだ。
少しは安心しました。
やはり、宮地を通るときに車は灰まみれです。
途中、原尻の滝

でスイーツを

牛乳もあったが、今回はパス

三重のホテルにチェックインして、近くでトンカツを食べたら、マズ~
我慢して食べたが、家内は半分残した。
そして、ホテル、ベッドは体に合わず、何かの音がうるさく、せっかくの前日入りだったが、
熟睡できなかった(泣
受付は6時からだが、早めに行かないと駐車場が遠くになるとの事なので、
5時前に到着。
天気予報通り、雨はかなり降っている(泣
6時になり、とりあえず受付に

雨が降っているので、ギリギリまで準備を遅らせて、7時過ぎたので、自転車の準備
家内のを組み立て、点検して問題なし。
次に自分のを、
Rホイールをはめて、Fを・・・・あれっ、ホイールは?・・・・
わっ忘れた!
自転車部のメンバーに今日は棄権すると伝えていると、家内からホイール使っていいよ!
と神の声が。 ありがたや~
まあ、後が怖い気もしますけど。(笑)
という事で、無事開会式に向かいます。

最初にSコースがスタートし、次にAコースです。

雨も小降りになって少しは一安心
沿道では応援が。

ありがとうございます。
しかし、スタートからかなりのハイペースです。
このペースで160km走るのだろうか・・・・
一つ目の峠を過ぎると、第一エイド



そこから次のエイドは10%超えの登った先

晴れていれば最高の景色だろうな


昨年走ったKawaBさんからコースの情報を聞けるので、大助かり。
第2エイド、アジは頭から食べるそうです。

早々にスタート

しかし、このコースはトンネルが多いな~

次はチョイと早いが昼食です。

だんだんと、お腹が膨れ気味。

この前のツールドちゃんぽんとはえらい差だ。
ここで、ちよさんと、読み逃げ屋さんがやってきた。
こちらは先にスタートしますが、頑張ってくださいね。

今回は風が強く、どの方向に進んでも向かい風。 何故~
この頃になると、雨も止み、路面も乾きてきた。
このような応援も

シャイなお方かな?
堤防を走り

佐伯市に近づいてきた。

消費カロリーよりエイドでの補給職が絶対おおいぞ!

エイドのスタッフさんも面白い

今回は若手二人の体調が今一のようで、かなり疲れている様子。

無事、Aコースを完走して欲しいです。
こちらも序盤のハイペースで、かなり脚にきているが、何とか頑張って走ります。

エイド、もう胃袋の余裕が少ないので、少しだけ頂き、あとはポケットに収納です。


エイドの内容も盛りだくさん

そこから少し進み

またまたエイド

アイスは残りわずかでしたが、無事ゲット!

当然、他のもいただきます。


ここを過ぎると、最後の峠
登りを進んでいると、地元のお姉さまが私設エイド。

コーラやアクエリアスばかりで少し飽きていたところに、美味しい飲み物を
これで峠も登れそうです。ありがとうございます。
無事、最後の峠を過ぎ、エイド

そして、しばらく下って最後のエイド

カブトムシパンは家内が食べたそうにしていたので、ホイールのお礼に
食べずにお持ち帰りです。

まあ、胃袋が満タンというのもありましたけど。
なんとか、無事ゴール

しまった。一緒にゴールと言っていたのに、なぜかスルスルとゴールをくぐってしまった、
Cコースを走っていた自転車部の方達は昼過ぎにはゴールされたようです。

次回はAコースですね。
5時まえにちよさんもゴール。
そして、読み逃げ屋さん、なんと、スタッフを従えて最後のゴール

ゴールの少し手前で2回目のパンクで、押してのゴールです。
とにかく、皆さん無事にゴール出来て良かったです。
お疲れ様でした!
気をつけて帰宅して下さいね。
しかし、ホイールを貸してくれた家内には当分頭が上がりません。
今後は気をつけよう。
あっ、一人寝坊で走れなかった人がいましたが、それよりはかわいいミスかな(笑)
本日の走行距離 164km 獲得標高 1500m

おー!相変わらずガンガン走ってますね。
大分にも「古庄」姓があるようですが、「こじょう」と読むことが多いようです。
充実したエイドの食べ物の中では、タケノコ寿司(?)を食べてみたいです。
2016.10.10 06:18 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]
お疲れ様でした!
奥様棄権との事だったんで何事かと思ったら(^^;;本当に1008さんでもそんな事あるんですねー!? 家庭内平和維持活動...またポイント貯めて下さいね(^^;;
カブトムシパン友人は売り切れてたみたいでまた今年も食べれなかったとなげいてました
結構早く走ってたみたいなんですが...
2016.10.10 06:37 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
のぶさん、おはようございます!
そうか、今日は休日でしたね。
へへへ、写真で釣れたようで良かったです(笑
佐伯のエイド、スタート前は全て食べつくそう
と思っていたのですが、量が多くて無理でした。
タケノコ寿司、柔くて美味でしたよ。
これは、SかAコースしかありつけません。
来年はAコース御一緒しましょうか(^^)
2016.10.10 07:09 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、おはようございます!
今回の失敗で平和維持がかなりのマイナスになりました(泣
カブトムシパン、ちよさんも無かったと言ってました。
チョット残念ですね。
しかし、Aコースはエイドを楽しむと、あまり時間の余裕が無かったです。
まあ、脚力がそれなりという事ですけどね。(泣
これに、キツイコースが30km追加されたSコースを走る人って、おかしいです(^^;
2016.10.10 07:16 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
ワタシもグローブ忘れたり靴下忘れたりちょっとした忘れ物は日常茶飯事ですが・・・ホイールはまだないなー。気を付けよう(笑)
奥様へのサービスの積み重ねが大事ですね。またしっかり積み重ねましょう。
2016.10.10 09:13 URL | mottea #- [ 編集 ]
motteaさん、実は前夜には靴下を忘れて、ホテルの近くを探し回りました(^^;
今回は、な~んか気持ちが入っていなかったのかな?と反省です。
ホイールは、日頃の行いのおかげで、貸してくれたのかなと、感謝しています。
これからも、サービスしていかないとですね。
2016.10.10 12:40 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
やっちまいましたね。
Kikueさんはさぞ一日持てあましたのでは。
しかし、佐伯ってすごいエイドですね。
全て食べての完走は1008さんかSDさんで無ければキビシそう^^;
2016.10.10 19:25 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
昨日はお疲れ様でした。
1008さんのいつもと違うジャージ姿と生足が新鮮でした。
ホイール忘れがありつつも、奥さんの機転で走ることができて良かったですね。
1008さんのブログを拝見して、無くなっていて食べていないものが3つありました。
特にアイスが気になります。
来年の課題にしたいと思います。
2016.10.10 19:26 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは!
ホイールが見つからない時、頭が一瞬真っ白になりました。
あ~あですね。
車が自分のだったので、買い出しに行くことも出来ず、しばらくは空腹を我慢していたようですが、ゴールのエイド食に助けられたようです。
佐伯は、エイドの時間が長い(食べまくり)とエイドの数が多いので、お腹もですが、時間のハードルもそれなりでした。
2016.10.10 20:18 URL | 1008 #- [ 編集 ]
ちよさん、お疲れ様でした。
計画通り、時間いっぱい使って楽しまれたようですね。
こちらは、しばらく家庭サービスが続きそうです(泣
水車でのアイス、食べていると残り1個と言われていたので、次が来るのかなと思っていたのですが、ホントの最後だったのですね。
カブトムシパンも早く行かないと無くなるそうで、運が良かったです。
家内から少し分けてもらったので、こちらもカブトムシパンを味見できました。(*^^*)
2016.10.10 20:24 URL | 1008 #- [ 編集 ]
エースのためにホイールを差し出す位サポートの務めです。気にする事はありません。
ただし、家庭でのエースは?・・・サポートに徹してください。
去年のエイド食は全種類食べたのになー!今年は最初のパンク後のエイドはことごとく人気食がなくなってた。
とどめに、ゴール手前でもパンクするんだもんなー。日頃の行いから考えなおします。
2016.10.10 20:58 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、今回は神様に恵まれたようで(-_-;)
それでも、ゴールできたのは日頃の行いに救われたのでしょうね。
エイド食、早めに行かないと無くなるようですね。
となると、時間いっぱい楽しめないようで、少し残念かも。
あっ、神様はこちらに連れて来ないでくださいね(笑)
2016.10.10 21:23 URL | 1008 #- [ 編集 ]
スタートがマリンカルチャーセンターだった頃、参加した事があります。その頃から国東をライバル視しているとしか思えないエイドの充実ぶりは凄かったです。
来年はSコースのブログを期待しております…
2016.10.10 22:56 URL | okd #- [ 編集 ]
okdさん、こんばんは!
さすがにエイドの豪華さは素晴らしかったですね。
出来れば、全員に行き渡る数量を準備して欲しいです。
Sコースですか。さすがに追い越される速度差を見せつけられると、とても間に合いそうもありませんです。
2016.10.10 22:58 URL | 1008 #- [ 編集 ]
完走おめでとうございます。これも、女神みたいな奥様のおかげ?(笑)
あじは頭からですか?! 私にはちょっと無理っぽいですね~。
しかしエイドが充実していてこのイベント良さそう!
来年は考えてみます。
2016.10.11 17:22 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、こんにちは!
家内にはカブトムシパンでお礼したので、
大丈夫かな?と。
アジの頭からは事前情報があったので挑戦しましたが、柔らかくて美味しかったですよ。
ただ、しっぽはイマイチでしたけど。
アンカー星人さんなら、来年はSコースですね。
応援しています。
2016.10.11 17:43 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
前日しっかり準備の1008さんでも忘れる事があるんですね。
奥様あっての1008さんだとよくわかりました(笑)
エイド食充実してるのはありがたいことですよね。
全部食べてしまいたいです♫
2016.10.12 10:38 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
せいさん、こんにちは!
今回は・・・・まあ、言い訳は止めましょう。
本来そそっかしい性格なもので。(^^;
現在、忘れてもいいように、予備の自転車を買って~と言っているのですが、鼻で笑われています(泣
しかし、佐伯で全て食べつくすのは、胃袋も鍛えないといけないようです。
頑張って下さいね。(笑
2016.10.12 17:18 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/199-9d321151