いつも利用していた駐車場は今回、地震の影響で利用できないため、
阿蘇観光牧場に変更。
途中、兜岩で時間調整。
展望所は何も無い

この建物は何処に?

皆さん集合して、記念撮影

やまなみハイウェイに向けてスタート。
これってWindowsXPの画面?

やまなみ、途中交互通行があるが、区間が短いので信号には間に合いました。

ここにも鹿さんが。

こちらは柵があるので、飛び出してくる心配はないです。
Benbowさん、安心して下さい。
久住もよく見えます。

家内にある程度ペースを合わせて走り、三愛レストランに到着。


今日はオートバイのミーティングも行われていました。

Zとは懐かしいですね~
こちらはペースが遅いので、皆さんがユックリ休憩している間にスタートします。
ここからは下り基調なので、気分は楽。
な筈ですが、コケた影響で恐怖心が残る家内はペースが。
黒川温泉を過ぎて、

小国道の駅に到着

志賀瀬川沿いを走り

本日の昼食は吾亦紅さんです。

葛きり も付いています。

その後、スタートまで近くノンビリ
ふと川を見ると、河童?

するとこちらに気が付いて泳いで来る。 (笑)

ゴーグルまで持参とは(笑)
他の人も水遊び

でも、足までですよね。
集合写真を撮って、上りの始まりです。

蕎麦街道は落石で危険のため、一旦国道を登り、トンネルの先から左折

昼からの日差しは暑かったな~
蕎麦街道に入ります。
小国方面は通行止め。でも、車が登ってきたので、通行は出来そう。

しばらくユックリして、スタート

ここからは木が多く、日陰で走りやすいです。
もう少しで国道に出ます。

空からはゴロゴロと雷が。天気予報通り、夕立が来るのか?

と心配したが、雨は逸れてくれたようで、良かったです。

牛さんも安心かな。
景色を見ながら集合場所に到着。

皆さん、お疲れ様でした。
そして、スタッフの皆様、いつもありがとうございます。

晴れた日のやまなみ綺麗ですよね(^^)
うらやましい限り...奥様ポイントもぐっとたまったんじゃないでしょうか(笑)
昨日の鹿の写真よく撮れましたねw
恐るべし動体視力.....さすがですね(^^)
2016.08.08 01:01 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
お早うございます。
阿蘇でも昨日は暑かったでしょうね。
阿蘇、久住方面は以前はよく走りに行っていたのですが、地震以降まったく行けていません。
また自転車で坊がつるからの久住の山並みと青空を見に行きたいものです。
2016.08.08 06:06 URL | rm1116 #- [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、おはようございます!
昨日の阿蘇は、緑が太陽の光で綺麗に映えましたね。
しかし、家内のサポートというよりほったらかし状態。
ポイントは変わらないかも(笑
でも、楽しんだようで、良かったです。
阿蘇は、走っても動物に出会う事は滅多にないですね。
少し寂しいです。
2016.08.08 06:10 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
rm1116さん、おはようございます!
こちらも震災以降、阿蘇方面には行けなかったのですが、思いきって車で行ってからは大丈夫になりました。
今では、阿蘇の天然水方からは、来てくれて有難いとの言葉もあり、行かなければと言う気持ちです。
ただ、自走は交通の支障にならないよう、ルートと時間を考慮が必用ですが。
晴れた阿蘇の景色、最高ですね。
2016.08.08 07:03 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
昨日はお疲れ様でした(^^)
われもこうでお二人がかなりゆっくりしていたのは甘味が付いてたからなんですね!
自分は地鶏あんかけ極太そばでした。お客さんが凄く多いので食後すぐに退店しましたが甘味をゆっくり食べるのも良さそうですね。
2016.08.08 08:01 URL | 上津江の肥後もっこす #skWlUh1o [ 編集 ]
泳ぎよるのはカルキさん?
絵手紙の会議が無けりゃ行けたんだけれど…残念
2016.08.08 11:29 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]
上津江の肥後もっこすさん、昨日はお疲れ様でした!
昨日はスイーツを食べる予定が無かったので、葛切りつきにしました。
食べて直ぐに店を出たのですが、順番待ちの多さにびっくり。
人気店ですね。
店の前にスイーツ系のお店があれば良かったのですが(^^;
2016.08.08 12:46 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
Benbowさん、御一緒できず、残念です。
しかし、多趣味ですよね。
絵手紙など、センス0の自分には無理です。
そうそう、ブッチャーKさんはゴーグルまで準備万端で気持ちよさそうでした。
もう少し暑ければ入ろうかと思ったのですが。
理性が勝ちました(笑
2016.08.08 12:50 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
ブッチャーKさんの泳ぐ姿を見逃していたので、写真で拝見できて良かったです。
1008さんのブログで昨日どこを走ったのか振り返る事が出来ました。
地名とか川の名前とか全然知らないので、勉強になりました。
2016.08.08 18:30 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]
タフですねー!この暑さのなか二日連続サイクリングとは。
何時もの事だから特に驚いてないけど。
みんなが川遊びしてる川は、水温が低くて魚が少ないと言われてる川だけど気持ちよさそうでしたね。
僕は、見ただけでブルブルってなりそうでした。
2016.08.08 19:00 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
ちよさん、昨日はお疲れ様でした。
ブッチャーKさん、完全に河童でしたね。(笑)
昨日はわかりやすいルートでしたが、ファミリーコースの逆走は右折場所がわかりにくいですかね。
あの辺り、開拓すると面白そう。
2016.08.08 20:24 URL | 1008 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、お疲れ様でした。
土日は距離が短めなので、連チャンでも大丈夫でした。
それに昨日は家内のお付き合いで、ノンビリペースでしたし。
川遊び、もう少し暑ければ良かったのですけどね~
2016.08.08 20:31 URL | 1008 #- [ 編集 ]
1008さんには、“休輪日”ってないんですね。
いっその事、サドルと結婚された方がいいかもしれませんね。(笑)
しかし、XPも含めて景色が本当に素晴らしい!
ところで、その蕎麦は大盛りですか?
2016.08.08 22:18 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、こんばんは!
そうですね~、とりあえず娘は独立したし、家内は時々サービスしておけば理解あるしで、休みは自由ですね~
ただ、震災後の作業がほったらかしで、親がそろそろ怒鳴りこんで来そうな予感が(笑)
あっ、お蕎麦は普通ですよ。
吾亦紅セットで1650円でした。
お蕎麦は、ざる、とろろ、おろし、サラダ等から選べて、どれも同一料金。
なので、迷わずとろろを注文でした(^^♪
2016.08.08 22:43 URL | 1008 #- [ 編集 ]
お疲れ様でしたー。
暑かったでしょうねー。ワタシは朝っぱらから草刈りでヘロヘロになったので今回はドライブのみということにしました。子供が独立したので自由ですねー・・・なんていつのことやら。
帰りは渋滞回避の道を引いていただいて(車ですが)ありがとうございました。
2016.08.09 17:29 URL | mottea #- [ 編集 ]
motteaさん、忙しいい中はるばるお疲れ様でした。
ははは、子供が居ても自由にしていたのですが(笑)
でも、子供と一緒の時期はあっという間。
大きくなったら、「親父となんか行かねーよ!」と言われるかも。(悲
今のうちに子供と一緒に楽しんでくださいね。
2016.08.09 19:43 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/187-a6287a27