fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

昨年も参加したイベント。
前回は11月だったが今回は灼熱の7月末
暑いだろうな~と思いつつ、今年も参加することに。

DSC05994.jpg
                                   。
こちらはAコース68km、家内はBコース32kmに参加
ナワさんも熊本ラストランとの事。でもそのうち走りに来てくれるでしょう。
家内が一緒のため、車載で菊池に向かい、受付を済ませて開会式の場所でウロウロ
すると、前回参加された みきたかさんがチョイと立ち寄り。

DSC05990_20160731202140306.jpg

今日は竜門ダムから林道を走るそう。
詳しくはブログを楽しみにしよう。

しばらくしてナワさん到着

DSC05999.jpg

全体写真を撮り、コース別に写真を撮影

DSC06004.jpg

Aコースは1~6班、Bコースは2班に分けます。
1班は頑張る人達、6班はノンビリ走りたい人達。
この暑い時はノンビリに限ると6班に入ります。

コースの沿道には応援の方達が。嬉しいですね~

DSC06011.jpg

木陰の道を竜門ダム目指して進み

DSC06012.jpg

前方に見えてきました。

DSC06014.jpg

ダムで休憩。暑さでナワさん早速、体を冷却中

DSC06018.jpg

ここのエイドはコーヒーです。

DSC06021.jpg

ゆ~っくりして、集合写真を撮って

DSC06025.jpg

スタート

DSC06029_20160731202223c3d.jpg

リーダーと一緒に集団走行するので、下りは超ゆっくり。
いったん下り、菊池渓谷水の駅まで登ります。
ここのエイドは、スポーツドリンクと麦茶

DSC06037.jpg

暑いときは水分のエイドが助かりますね~

ここでもゆっくりしてからスタート

DSC06040.jpg 

最後のグループなのに、ここまでノンビリして良いのだろうか?
と少々心配になります。

近くの道は落石。通行止めでしょうね。

DSC06043.jpg

錆びた橋(日生野橋)を渡り

DSC06045.jpg

途中の水場で休憩

DSC06047.jpg

美味しい水を飲み

横では釣り堀を楽しむ人達が。今日の晩御飯のおかず、頑張って釣ってくださいね。

DSC06048.jpg

そして、撮影して

DSC06051.jpg

ここからは四季の里旭志まで。登りの始まり。

DSC06053.jpg 

木陰があれば少しは楽になるのですが、ほとんど無し。
こんな時は木が生い茂った道路がいいな~

到着するものの、後続が来るまで木陰で一休み。

DSC06058_2016073120225065f.jpg

こちらは、地震の影響で休業中との事。
早く復旧して欲しいです。
前回はこちらで焼き肉があったのですが(泣

ここから道の駅旭志までスローペースのダウンヒル。
まあ、集団走行なので、安全第一ですね。

旭志道の駅でのエイドは、焼き肉~! 

DSC06061.jpg

お代わりOKとの事で、たくさん頂きました。

DSC06063_2016073120240706c.jpg

美味しかった~

ここからは合志川沿いを走り、孔子公園に。
平地は時々熱気が襲ってくるのがたまらん。
やはり、暑いときは標高が高い場所がいいな~

こちらでは、しそジュースとフローズンブルーベリー

DSC06065.jpg 

DSC06066_2016073120241001e.jpg

ジュース美味しかったので、何杯もいただきました。

菊池川沿いでは、ミストを浴びて涼しくなったりしながら

DSC06070.jpg

最後のエイド、メロンドームを目指します。

DSC06077.jpg 

イベントならではの意味のない遠回り? (笑)

こちらでは、トマトときゅうり

DSC06083.jpg

ごちそうさまです。

そして、予定では13時着が、大幅に遅れて14:30に到着
記念撮影をして

DSC06090_20160731202431285.jpg

この後、スケジュールが詰まっているナワさんはここでお別れです。

DSC06093.jpg

まあ、そのうち熊本に来てくれるでしょう。
むこうでも元気に自転車を楽しんでくださいね。

とりあえず、かき氷を食べて、無料温泉券があったので、

DSC06095_20160731202445569.jpg

清流荘で温泉に入り

DSC06097.jpg

お昼ごはんには遅いので、おやつにピザを頂き、帰宅しました。

DSC06098.jpg

しかし、暑さ対策は十分にしないとこの季節は大変でした。

WS000173.jpg



こちらのエイドは




灼熱地獄の中、お疲れさまでした! 最初の写真を見ると、結構参加される方がいらっしゃるんですね。
コースとしては前半が登りでつらそうですが、後半も暑さでバテそうな気がします。1008さんには物足りないような感じですが、楽しく過ごされたようで何より。i-1

2016.07.31 20:52 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、こんにちは!
阿蘇望の代わりに灼熱の菊池ってところでしょうか。
皆さん、かなり暑さに参っていたようです。
コースは、四季の里までの登りと、平地での暑さがきつかったようですね。
しかし、参加費が格安でもエイドはかなり充実していますね。
このエイド、ほかのイベントでも見習ってほしいですね。

2016.07.31 21:03 URL | 1008 #- [ 編集 ]

昨年より賑やかな感じでした。
今年も焼肉有りましたか!
昨年のあの肉、旨かった!
今年も美味しかったようで(悔しい)
温泉券付なので車載の方が良さそう。

2016.07.31 21:09 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

みきたかさん、グルメライド楽しまれたようですね。
今年は参加者が倍以上と、人気のイベントになったようですね。
内容が良いですもんね。
肉はさらに美味しくなっていましたよ。
量もたっぷりでしたし。
温泉に入った後、自走で帰宅は無いでしょうね。
やはり車載ですかね。

2016.07.31 21:17 URL | 1008 #- [ 編集 ]

午前中に車で菊池を通ったら自転車の方がたくさん走られていて、今日イベントだったのを思い出しました。
(車で追いかけましたが見失いました)

エイドが豪華で凄いですね。
確か人吉サイクリングもエイドが豪華だったですよね。
こんなに歓迎してもらったら嬉しいですね。
暑かったと思いますが、お疲れ様でした。

2016.07.31 21:30 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]

ちよさん、こんばんは!
エントリー費1000円が気の毒になる内容でした。
暑い中走るのもいいもんですよ。
ただ、水分取り過ぎたためか、体重が増えていたのが残念です(笑)
これは来年も参加したいですね。

2016.07.31 21:41 URL | 1008 #- [ 編集 ]

おはようございます。
暑い中お疲れ様でした。
竜門ダムへのあの道は私もよく走るのですが、車も少なく涼しくて良いですよね。
時々、蛇が道で昼寝してるのは勘弁ですが。

2016.08.01 07:08 URL | rm1116 #- [ 編集 ]

rm1116さん、おはようございます!
昨日もかなりの気温で、皆さん暑さに参っていたようです。
熱中症になる人がいなかったのが幸いでした。
そうなんですよ。最近、道路で蛇が踏まれているのを良く見るのですが、あれが動いていたら先に進めなくなりそうで。
蛇だけは苦手です(^^;

2016.08.01 07:18 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

昨日の熊本ラストラン、ご一緒できて楽しかったです。
もう暑さにやられてバテバテでしたが、道の駅で持ち帰り用の無料の氷を見つけて復活しました(笑)
熊本KCAにしてはありえない豪華なエイドでした。菊池市全面バックアップのおかげかな?
下りと平地はもう少しペースを上げてほしかったですね!

2016.08.01 07:46 URL | ナワ #- [ 編集 ]

ナワさん、昨日はお疲れ様でした!
まさか、暑さでバテていたとは気が付きませんでした。
それで氷を調達していたのですね。
今回のイベントは菊池市がバックアップして、協賛?して頂ける所が多かったのでしょうね。
有難いです。
明日からは本格的に引っ越し準備ですね。
出来れば早めに終わらせて、奥様を観光にでも連れて行って下さいね。

2016.08.01 12:49 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

少しペースがスローだったみたいですね^^;
長い時間あの暑い中走ると倒れてしまいますね
集団走行って難しい。
エイドがすごい良さげで羨ましい...
早く日曜日定休日にしたいです(笑)
あ!奥様の夏休みプラン叶えてあげて下さいね(^^)

2016.08.02 08:26 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]

お好み焼きSDさん、こんにちは!
休憩回数が多いのはエイドで嬉しいのですが、
休憩時間が長すぎて、ダラけてしまいました。
走っていると風があたり、涼しく感じるんですよね。
うっ、こちらの走りたいコースはいくつか考えたのですが、家内とのコースは(-_-;)
スイーツ組み込みのコースを考えないと。
何処か良い処、ないですかね~

2016.08.02 17:32 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/185-d2774e99