fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

昨日は下関を楽しみ、いよいよ今日はツールド下関当日
受付は完了しているものの、駐車場が心配だったので、
6時に会場到着。

img005.jpg

                  
                                 。


前日は雨に降られなかったが、今日の雨は避けられないだろうな~

シマノカーも来ており、出走前の点検もして下さるそう。

DSC04927.jpg

人数の多いロングコース(110km)は速度別に並びます。

DSC04931.jpg

自転車部のメンバーと合流し、応援に来て頂いた方から
差し入れを頂きました。嬉しいですね~
これで完走出来るでしょう。ありがとうございました。

DSC04940.jpg

スタート近くになると雨が降り始めましたが、今日は雨覚悟
へっちゃらです。

DSC04938.jpg

8:00にセンチュリーコース(160km)がスタート
8:30からロングコース(110km)がスタートですが、
人数が1000人を越えているため、自分たちの順番になるまで
30分以上かかりました。

DSC04952.jpg 

DSC04955_20160530203656cf2.jpg

中にはママチャリで110kmに参加の方も 

DSC04945.jpg

運動公園の周囲を回り

DSC04956_20160530203657272.jpg 

交差点を渡りますが、長い行列。
信号を何回待てばいいのかな?と思っていたら、青信号のまま
どうやら、信号を強制的に青にしていたようで、ビックリ!

県道を走行、前方には長い自転車の列

DSC04959_201605302036590da.jpg

後ろを見ても長~い列

DSC04960_2016053020370014b.jpg 


沿道では多数の応援が。 

DSC04961_201605302037026ea.jpg 

DSC04962_20160530203729db7.jpg

海岸線に出てR191を走ります。
この頃になると集団も分かれてきました。

DSC04964.jpg

応援も気合いが入っていますね。

DSC04965_201605302037347ae.jpg

 DSC04966.jpg

DSC04968.jpg 

元気出ますね~

20kmで第1エイドに到着

DSC04977_2016053020383175b.jpg

スポーツ飲料、バナナ、飴、そしてまんじゅうも

DSC04972.jpg DSC04973_20160530203825f2b.jpg DSC04974.jpg DSC04975.jpg

DSC04976.jpg

ついつい長居してしまいます。

DSC04985_201605302038494b1.jpg

しかし、今回のメンバーは自分以外は20歳台
若さのパワーに付いていくのは大変。
でも、応援があるのでがんばれます。

DSC04986.jpg 

頑張って付いていって、45km地点の第2エイドに到着

DSC05004_20160530203955ef7.jpg

飲み物、飴はもちろん、

羊羹

DSC04995_201605302039207ac.jpg 

まんじゅう

DSC04996.jpg

エネルギー補給も

DSC04997_20160530203923833.jpg

そして、さざえ飯おにぎり

DSC04998_20160530203949a8a.jpg

なんともリッチなエイドです。

ここは折り返し地点なので、通過チェックを受けて

DSC05002_201605302039525ab.jpg

気になったのが、熊の目撃とな!

DSC05001.jpg

まあ、これだけ多数走っていれば道路には出てこないでしょう。

ここからは内陸部を走りますが、傾斜が緩いので助かります。

DSC05010_2016053020402540e.jpg 

途中、道路工事で信号待ちもあったり

DSC05012_201605302040487d0.jpg 

ここでも応援が

DSC05014_20160530204049703.jpg 

DSC05016.jpg


そして第3エイドに到着

DSC05033.jpg

ここは、アイス、

DSC05025_2016053020411689e.jpg

ジビエのウィンナ-、

DSC05027.jpg

お蕎麦(温、冷)

DSC05031.jpg  

角煮まんまで

DSC05032.jpg

これだけあると、このエイドから離れられないです。

それでも、やっとこのエイドに別れを告げ、先に進みます。

この頃から雨が降り始めました。

DSC05038.jpg

途中、鹿に注意と。

DSC05037.jpg

熊の次は鹿ですか。

フルーティーロードと言う名の広域農道、当然ながらアップダウンの
連続です。
下りで鹿が飛び出したら怖いな~

山口らしい瓦の色

DSC05040.jpg

川沿いを走り、第4エイド

DSC05042.jpg

ここはそうめんやおにぎり

DSC05043.jpg DSC05044.jpg

梅干しやコーラ等々

 DSC05045_20160530204226b9f.jpgDSC05053.jpg

ここは、ショートコースの折り返し地点でもあります。

ゴールまであと20km
ここからが最後の登り。

ある程度登ったところで、水道水源池1周
これで足が休まりました。
そして、深坂峠まであと少し

峠では最後のエイド

DSC05054_20160530204230237.jpg

濡れた身体で休憩すると寒い寒い

ここまで来ると、ゴールまで6km、そして下りなので
気分はもう到着です。

そして、無事ゴール

DSC05055.jpg

皆さん、お疲れ様でした。
風邪を引かないようにして下さいね。

完走証を頂き、ふぐ鍋を頂きます。

DSC05056.jpg

これで身体も少し暖まりました。

DSC05059.jpg

ちなみに、お代わりは100円でした。

そして、クジ引きがあり、アルミボトルが当選。

そして、車に自転車を積み、車の中で苦労しながら着替えを。
こんな時だけは1BOXがいいな~と思いますね。

帰ったらメンテが2台分、大変だ~。

WS000125.jpg












去年このイベントに参加したいと思いながら、申し込むのすっかり忘れて五家荘集合サイクリングしか頭にありませんでした(笑)
人気のイベントなようですね。
エイドも充実してるようですし。
来年は申し込んでみようと思います。
角島も走ってみたいです(≧∇≦)

2016.05.31 01:54 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]

せいさん、おはようございます!
五家荘は残念でしたね。
熊本ではかなりの雨だったようで、無理に参加して
体調悪化してもいけないですすね。
ツールド下関、今まで参加したイベントで最高でした。
また、角島も良かったですよ~
行くなら家族で是非。
1人で行くと、後でクレームが来るかも(^^;

2016.05.31 07:44 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

旅行気分で前乗りも良いですね。
エイドの充実ぶりが!! ゴールしたら体重増えてそう。
エントリーも当日定員に達するみたいですし、人気の程がうかがえます。来年考えてみよ。

2016.05.31 17:41 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]

お疲れさまでした。
生憎の天気でしたね。
でも、熊本はドシャ降りでしたので良しかと。
「熊目撃」は人里離れた所を一人で走っていればかなりビビりますね。
山口県は20代の頃に秋吉台へオートバイで訪れた事をちと思い出しました。

2016.05.31 18:33 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

読み逃げ屋さん、こんばんは!
イベントだとコースが決まっているので、
前乗りで走りたい場所をノンビリ走るのも良かったですよ。
ここまでエイドが充実とは驚きでした。
熊本も見習って欲しいところです。
ただ、申し込みが厳しいのが難点ですね。
エントリー開始頑張ったのですが、ギリギリでした。

2016.05.31 20:53 URL | 1008 #- [ 編集 ]

みきたかさん、こんばんは!
前半だけでも降られなかったので、良しといったところでしょうか。
九州には熊がいないので、山奥に入ってもそれほど心配は無いのですが、もし熊がウロウロしていると思ったら怖いですよね。
しかし、熊本から下関はチョット遠いかな。

2016.05.31 20:56 URL | 1008 #- [ 編集 ]

こんなに行列のできる自転車のイベントって・・・ビックリです。
エイドは、これでもか~!っていうくらいに充実してますね。 どれも美味しそう。
しかし、雨の中・・・ようやりますね。(笑)
お疲れ様(?)でした!

2016.05.31 21:21 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、こんばんは!
あれだけの行列は初めてですが、しばらく走ると、
あれっ、先程の人達はどこに行ったのかな~
とかなりバラけましたね。
しかし、雨の中はもう懲り懲り。
メンテを1日サボったらチェーンやら錆が・・・・
日本海側なので、融雪剤が残っているのでしょうかね。
家内の分と2台のメンテ、泣きそうです。
あっ、メンテ好きなアンカー星人さんがいた!(笑

2016.05.31 22:38 URL | 1008 #- [ 編集 ]

雨は残念でしたね^^; 天気ばかりはどうしょうもありませんもんねー
五家荘や湯布院も寒かったでしょうね
ところでイベントエイドソムリエの1008さん的には今回のエイド星いくつでしょうか?(笑)
SD的にはおにぎりが美味しそうでしたw

2016.05.31 23:35 URL | お好み焼きSDイベント出たい! #- [ 編集 ]

お好み焼きSDイベント出たい!さん、出たいですよね~。
こうなったら強引に臨時休業でも如何でしょう(笑

普段なら雨が降るなら絶対乗らないのですが、
なぜか今回は雨でも乗る気だったので、苦痛じゃ無かったですね。
ただ、走っている時は良かったのですが、エイドで休むと身体が冷えましたね。
でも、暑いよりいいかなと。
そして今回のエイドはダントツでしたね。星10程でしょうか。
さざえ飯おにぎり、それと角煮が美味しかったですね。
う~、来年も参加したい!

2016.05.31 23:46 URL | 1008 #- [ 編集 ]

転勤になった北九州営業所の社員から代走のオファーを断ってしまいました。
いつも深夜に山中を走ってますのでサイクルイベントの応援は新鮮です。

2016.06.01 13:19 URL | okd #- [ 編集 ]

生憎の雨模様の様でしたが、エイドの食べ物が充実していて、熊本のイベントとは比べものにならないほどですね。
しかし、九州で絶滅したと思われるクマが下関にはまだ生き残っているんですね。ビックリしました。

2016.06.01 21:09 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]

のぶさん、こんばんは!
天気予報では朝から雨予報でしたが、前半では降られなかったので助かりました。
エイドの豪華さにはビックリです。
昼食ではなく、各エイドで分けて食べると、満腹で走れない事も無いので、その手もアリですね。
もし、九州で熊が生息するとすれば五家荘奥地辺りでしょうかね。そうなると一人で走りに行くのは少々怖いかと。
九州で良かったです。

2016.06.01 21:37 URL | 1008 #- [ 編集 ]

okdさん、こんばんは!
あらら、申し込みが大変なイベントでしたのに、もったいなかったですね。
okdさんなら、自走で参加しそうな(笑
深夜に山中ですか、連れがいるとよいのですが、一人は怖いですね。
気がつけば熊さんが横にいたりして、とかは九州では心配無いのが救いですけどね。

2016.06.01 22:43 URL | 1008 #- [ 編集 ]

大人気の下関、一度は行ってみたいんですが、申し込みがすごい大変だと聞いてます(^^;;
しかも今年は無理してビワイチにも行ってきたんで、遠方のイベントへは家内の目線も痛くて…。

生憎の雨模様だったようですが、写真を見てるとエイドの食事がすごい充実してますねー。楽しそう!

2016.06.04 08:24 URL | senchan #pfyfQSzI [ 編集 ]

senchanさん、こんにちは!
下関の申込みは、ギリギリで取れました。
これ程難しいイベントは、そうそう無いでしょうね。
来年も取れるか、心配です。
ビワイチに行かれたたんですね。
以前、京都に住んでいた時はウィンドサーフィンで良く行っていたので、懐かしいです。
だいぶ変わっているでしょうね。
趣味て1人遠方、こちらは毎年スキーで北海道に行っていましたが、お土産が大変でした。
まあ、それでも行けたので助かりましたけど(^^)

2016.06.04 08:47 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/173-46d01c66