fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

グラベルを走りに矢掛林道に
motteaさんから、子供が産まれてから自転車に乗る機会が少ないので、
引っ張り出してくれ~! との事なので、ハヂメさん夫妻と家内と人吉に
向けて出発。
DSC02926.jpg
                                               。
今回、女性陣はトミーさんと共にお留守番要員です。
今日は、人吉春風マラソンが開催される日。
昨年のマラソンの開催日にも人吉に行き、渋滞となっていたため、今日は早めに出発。
すると、行動が早すぎたのか、渋滞は全く無く、予想外に早くmotteaさん宅に到着してしまった。
ちょっと早すぎたので、家の前で待っていようかとしたが、到着が見つかってしまいました。
ただ、天気予報では晴れだったが、途中から雨が降り始め、あらら~状態
まあ、しばらく待っていれば雨も止むでしょう。
朝食も食べる前からお邪魔して申し訳ないですm(_ _)m
暖炉のおかげで、家の中はポカポカ

DSC02922_20160221221220c7a.jpg

良いですね~。でも、薪の準備とか大変だろうな~
今回のグラベルに備え、motteaさんもタイヤをグラベルキング26Cに交換。
しかし、リヤのフレームとの隙間が余裕が無いな~
まあ、大丈夫でしょう。

しばらく雑談していると、天気が回復し、路面も乾いてきたので、おっさん3人で出発
付いて行きたそうな様子だが、今回はお留守番、
自転車に乗れるようになったら一緒に行こうね!

DSC02925.jpg

R267を登って行きます。

DSC02930.jpg

先週来た きじや を通り過ぎ

DSC02934.jpg 

寺本製茶まで登って来ました。

DSC02935.jpg

そこから左折し、東大塚方面に向かいます。

DSC02941.jpg

この道、大塚林道らしいです。

しばらく進み、左折。橋を渡り矢岳林道に入ります。

DSC02940.jpg

んっ?地図では矢掛林道となっているが、どちらが正しいんだ?

DSC02947.jpg

すると、すぐにグラベルとなった、と思ったら、motteaさんがグレーチングの隙間に気がつかず
タイヤが入り込む。

DSC02950.jpg

バランスを崩したものの、さすがのバランス感覚で無事乗り越え一安心
と思いきや、パンクした~と。
ありゃりゃ、早速チューブを交換です。

DSC02954.jpg

どうやら、リム打ちのようです。
新品のタイヤが早々にパンクですか~(^^;)
グレーチングのすきまを見ると、鉄板がむき出し状態。

DSC02951.jpg

こりゃバーストしなくて良かったレベルですね。
チューブを交換して、グラベルを登って行きます。

砂利も締まってなかなか走りやすいですね。

DSC02955.jpg 

DSC02959.jpg

桑木津留川沿いを走ります。

DSC02963.jpg

夏は気持ち良いだろうな~


途中、牧場方面との分かれ道があるが、今回は矢掛林道を進みます。

DSC02965.jpg

まあ、牧場に行く道はまだまだ登りが続いているので・・・。(笑

雨の影響でwetな路面

DSC02966.jpg

でも、そんなのは気にせず進んで行きます。

DSC02975a.jpg

途中、分かれ道があり、大塚林道29支線 らしいです。

DSC02977.jpg

ここは鹿児島との県境を通る道、次回はこちらを通っても良さそうですね。

小腹が空いたので、ここで燃料補給

DSC02981.jpg

しばらく進むと、登りが終わり、下りとなります。

DSC02988.jpg

下りの方がパンクには気を使いますね~

矢岳駅の近くに到着。
ここから帰ろうとすると、クルソン峡ライドの時に通った道となるので、それでは面白く無いので、
四谷林道に進みます。

しばらくは舗装だが、

DSC02993.jpg

グラベルが現れました。

DSC02997_2016022122134513e.jpg

人吉はグラベル天国ですね~

ここら辺は木の伐採が激しいようで、山が・・・・・

DSC03001_2016022122134724e.jpg

急傾斜の所はコンクリ路となっています。

DSC03003.jpg

途中、かくれ里の湯 が

DSC03007_20160221221402ed2.jpg

そこを過ぎると、R221近くに到着

DSC03008.jpg

どちらにいってもR221に出ますが、当然下りとなっている左側に進みます。

しばらく進むと、ループ橋の途中に出ました。

DSC03016.jpg

ここを下り

DSC03029.jpg

強風に煽られながらR219まで下り、昼食を、と思ったが大混雑。
ならばと、motteaさんお勧めの店に移動
茶房はち

DSC03040.jpg

オシャレですね~
自転車ウェアで大丈夫だろうかと心配しましたが、大丈夫でした。

店内の雰囲気、なんか我が家のリビングに似ている気が・・・

DSC03030.jpg 

まあ、こんなに立派では無いですが、あくまで雰囲気が・・

ランチの はちの茶そば(ペペロンチーノ風)が気になったので、それを3人注文

DSC03037.jpg

しば~らくくつろいで、出発

外に出ると、梅が咲き始めていました。

DSC03041.jpg

もうすぐ春ですね。

ここから真っすぐ帰ると近すぎるので、少し遠回り、
向かい風に苦しめられながら進み、

DSC03046.jpg

人吉城方面に向かうと

DSC03049.jpg

マラソン大会会場の撤収中

DSC03054.jpg

天気も回復して、皆さん楽しめた事でしょうね。

川沿いを走り、

DSC03059.jpg

到着
人吉はウロウロすると楽しそうな道の宝庫ですね~
また行きましょう!


本日の走行距離 58km 

WS000054.jpg









今日はお世話になりました。
走りやすい良いコースでしたね
ここならグラベル初心者にもオススメ出来そうです。

しかし、今日は何故か体力的にきつかったです
全然パワーも出ていませんでした
バテ気味なのかなぁ。

2016.02.21 22:44 URL | ハヂメ #I4t1ZHtI [ 編集 ]

ハヂメさん、お疲れ様でした。
あの辺りはウロウロするとグラベル三昧で楽しそうですね~

今日キツかったようですが、やはり身体が無茶するなと言っているんでしょうね。
何事もほどほどにして下さいね。

2016.02.21 22:56 URL | 1008 #- [ 編集 ]

子どもさんを抱いているmotteaさんのドヤ顔・・・いいお父さんという感じですね。
それにしても、またまたデンジャラスゾーン行かれましたね。 見ているだけでハラハラしました。

2016.02.22 01:32 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

前日はありがとうございます\(^o^)/
ちょうど1008さんの事を考えながら焼いてたら1008さんが目に飛び込んできたんで(笑)びっくりしてしまいました(笑)
今回も楽しい自転車だったみたいですね♪ 市内はマラソン一色でした、羨ましいです!
グラベル天国人吉ですか(^-^)行きたーい(笑)

2016.02.22 02:49 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、こんにちは!
そうなんですよ。motteaさんの親バカはおじいちゃん譲りのようで、親子二代メロメロですね(^^)
今回のコースは、生活道路でもあり、初心者にも最適でしたよ。
側溝の蓋に注意すればですけどね(笑

2016.02.22 07:14 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

お好み焼きSDさん、こんにちは!
土曜は仕事だったのですが、ふと食べたくなり、お邪魔しました。
禁断症状ですかね~(笑
人吉は至るところにグラベルがあるようで、山深くない所で、気楽に楽しめますよ。

2016.02.22 07:19 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

昨日は楽しゅうございました。
1008さん達と自転車ご一緒するようになってなかったら、うちから登って林道入ってループ橋に出るなんてコースは絶対走ってないですね。ワタシ、ノーマルなので。
今後は砂利道よりもグレーチングの隙間に気を付けます(笑)

2016.02.22 09:19 URL | mottea #- [ 編集 ]

人吉には良い林道が有るようですね。こちらの林道は一般車両通行禁止だったり距離が短かったりで、今一物足りない。
子供も顔してます。これから三輪車、子供用自転車、通学用自転車・・・motteaさんも楽しみがあふれ出しそうでしょう。

2016.02.22 12:51 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]

motteaさん、昨日はお疲れ様でした!
あの辺りは楽しそうな道が多いですね~
東大塚経由や、牧場経由、更には矢岳駅の先など楽しそうな道ばかり。
せっかくGKを買ったので、ルート探索して、次回は案内をお願いしますね~(^^)
あっ、グレーチングの隙間、自分もそれで転倒があります。幸いパンクはしませんでしたが(笑

2016.02.22 12:54 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

読み逃げ屋さん、こんにちは!
確かに、阿蘇方面は通行禁止やらが多くて、走るのに躊躇する場所が多いですね。
今回走った辺りは良かったですよ。
お子さんも、もう少ししたら三輪車の固定ローラーですかね(笑

2016.02.22 13:01 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

「人吉も熊本もマラソン」と言うことは、約一年前はmotteaさんの結婚披露宴だったということになりますね。そのmotteaさんの地元はやっぱりグラベルの宝庫!
それにしてもその食事処の雰囲気、1008さんとこの居間に似てます!でも機能的には裏から配線操作ができる1008さんの居間に軍配があがりそうですね。

2016.02.22 17:18 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]

のぶさん、こんにちは!
結婚披露宴の一年後にはオギャーと、早いもんです。
これを機にmotteaさんもグラベルの世界に来て頂ければと(笑
食事処の棚、雰囲気がそっくりでビックリでしたが、全体の雰囲気は比べようも無くオシャレ~でしたね。

2016.02.22 17:32 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

人吉界隈はグラベル宝庫ですか。
更にmotteaさんには開拓してもらいましょう。
2世はしっかりした顔だちですねー。
でも、なんかmotteaさんに抱かれて
迷惑そうな顔に見えるのは私だけ?

2016.02.22 18:20 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

みきたかさん、こんばんは!
2世、やはり男の子、と言うかmotteaさんの血を引いているのか、男に抱かれるより女性が良さそうです。(笑
今度、人吉にグラベル巡りに行きましょう(^^)

2016.02.22 19:26 URL | 1008 #- [ 編集 ]

きじやの先にはそんな楽しい世界が。
いや、グラベルやりたいとかではなく(笑
この日は前日とは違って天気に恵まれましたね~^^

2016.02.23 08:43 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]

あっちゃ〜 先越されてもうた…(-。-;
おるも行こ!(^^)

2016.02.24 07:03 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]

せいさん、こんにちは!
木地屋の横から登って行く林道もあるようですね。
熊本、阿蘇方面の林道は通行禁止が増えて走る場所が減っている中、ホントいい所です。
天気予報では1日晴れだったのですが、8時頃まで雨がパラついていました。雨雲レーダーでは雲は無かったのですが・・・天気って難しいですね。

2016.02.24 07:17 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

Benbowさん、なかなか良い林道でしたよ。
周回コースも出来ますし、あとは食事処があれば言う事無しですね(笑
情報を見ると、地図では切れていますが、実際は通行出来るルートもあるようで、まだまだ楽しそうです。

2016.02.24 07:22 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

車載で人吉方面まで足をのばせば色々おもしろそうなコースが作れそうですね。
昔のように林道も走ってみたくなりました。
グラベルキング買うかなぁ...

2016.02.24 10:37 URL | ナワ #- [ 編集 ]

ナワさん、こんにちは!
熊本市近辺の林道は通行止めになった場所が多いようで、理由は荒らされるかららしいです。
その点、人吉では、生活道として利用している場所が多いので、まだまだ走れるようですね。
グラベルキングも油断するとパンクしますが、その分パンクしないタイヤより面白いですよ。
今度、林道巡りでも如何ですか!

2016.02.24 12:47 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/156-fc234cbf