昨日は一人で走って来たので、今日は家内におつき合い。
8時前に出発。
クレアから緑川沿いを走って行く。

安津橋を渡らずに、手前から左折。
少し登りもあるが、

その先の茶畑を走るのは気持ち良かったです。
K105に入り、坂道を登っていきます。

そして、峠に到着

家内も余裕で到着

峠の岩清水、汗をかく事もないので、今日はパスしてと。

少し下って、舞鴫文殊堂に到着

道路から少し下って、お堂があります。

昨年は押して下りた家内も、今回は乗って下りました。
少しは進歩したようで。
お参りしようとすると、作業している方から「今日は中に入ってお参りしなっせ」、と言われ、
中に入る事に。


何の作業かと思ったら、おみくじの機械が調子悪いそうで、取り外ししているとの事。

お参りと記帳を済ませ、下に下りることに。
一見荒れているように見えるが、走って見ると問題ありませんでした。

しかし、一番急な所、家内は押していましたね(^^;)
まあ、その後は乗って下ったので、よしとしましょう。

K105を少し走り、途中から右折。

この先にR3に続く峠道があるので、そこを走って見ます。
しかし、少し進むと道が荒れて来ました

が、ほんの僅かでした。
K32を横切ると、緩やかな登りが始まります。
標高は200m以下だからか、緩やかな登り

これは楽すぎるかな~と思っていたら、
だんだんと傾斜がきつくなり、峠近くは15%の激坂。
今日はアウター縛りと決めていたので、キツイです!

やっと峠に到着。

家内もフラフラしながら登って来ます。

押さないだけでも、よしとしましょう。
しかし、ここからの下りは、かなりの急傾斜

お尻をずらして、前転しないようにして下ります。
ガーミンを見ると、傾斜は-24%とか表示されていましたが、間違いだよね~
高速をアンダーパスして、家内を待つが、なかなか来ない。
写真でも撮っているのかな?と思い待つが、来ない。
いくら待っても来ないので、やれやれ、今の超激坂を登らんといかんのか~
と思いつつ引き返し、登り始めると、前方から自転車を押しながら降りて来るでは無いか。
パンク?チェーンが外れた?と思ったら、急坂過ぎてブレーキがきかなかくて、転倒したと。
ありゃりゃ。
でも、速度が遅かったので、膝の所が破れたのと、軽い打撲で済んだようで一安心。
だれか、ここの登りにチャレンジしてみて下さい(笑
イオンモール宇城の近く、ここから登りです。

取りあえず、先には進めそうなので、白玉屋新三郎に行き、

おやつタイム

店の人から、最近は自転車の方が多く来店されます!との事。
みなさん、甘いのがお好きなようで(^^)
家内の方向音痴を少しでも解消しようと、常にMAPを見る事が出来るように
ガーミンを追加。

さてさて、効果は出るんでしょうかね(^^;)
車の多いR3は走りたくないので、適当に畑の中の道を走り、

トトロを見たりしながら、

インド料理プジャに到着

二人ともランチを注文
ここはナンのお代わり出来るとの事、3枚ほど食べようと思い、カレーの消費を抑えながら
1枚目を食べ終わり、2枚目を食べ始めた所、
んっ?表面は熱いけど、中はナマ? 焼けておらずベチョ~状態(^^;)
これで3枚目を食べる気がなくなり、2枚で終了。
期待して来たのに、チョット残念でした。
ここからK42を走ってみます。
鏡川沿いは、なかなか良い雰囲気

有佐駅からはJR沿いを通り、ぎょうざの家に到着

ここでおやつタイム と思いきや、ぎょうざは売り切れだそうで(泣
残っているのは、最近新発売された 小籠包を頂きます。

線路沿いには菜の花も。もうすぐ春ですね~(かな?)

ここからも、大通りは避けて田舎道を走り、無事帰宅
しかし、今日はお礼参りと言うよりグルメライドのついでのお礼参りだったような(^^;)
本日の走行距離 102km

餃子はのぶさんがひと足早かったようですね。
2016.02.07 19:40 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは!
餃子はのぶさんに食べられてしまったようで、残念でした。
代わりに食べた小籠包はスープが今一、それより試食に頂いた(名前は失念)のが美味しかったな~
2016.02.07 20:05 URL | 1008 #- [ 編集 ]
ありゃ~、奥様は落車されましたか~。
1008さんに、いばらの道を行かされて可哀想。(泣)
しかし、そこはグルメでなんとかカバー!
程々にしてあげてください。(笑)
2016.02.07 21:40 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
わたしは「ぎょうざの家」には12時ちょい過ぎに行きましたので、わたしが食べた6個の餃子+おまけの焼きシュウマイは、ご夫妻のたべるはずだった餃子とはおそらく違います(笑)。
それにしても奥さんまで酷道ハントの仲間に加えようとしていませんか?そう言えば奥さんがコケた坂は日奈久断層ですから、はずみで地震が誘発されなくてよかったですね。
2016.02.07 22:00 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]
アンカー星人さん、落車はしたものの、止まる寸前の速度だったため、ジャージの破れと軽い打撲で済んで何よりでした。
あれだけの傾斜と判っていれば、下ハンでブレーキしろとアドバイスもできたんですけどね~
まだまだ修行がたらないようです(笑
今回はグルメ満載だったので、怒られずに済み、一安心でした。
2016.02.07 22:14 URL | 1008 #- [ 編集 ]
のぶさん、こんばんは!
ぎょうざの家、最近は生産能力もアップして売り切れは減ったらしいのですが、テレビ等で餃子の番組でも放送されたんですかね~(^^;)
日奈久断層への衝撃、速度が遅かったので影響が無かったようで安心しました(笑
しかし、あの傾斜の道路、よくもまあ作ったもんです(^^;)
2016.02.07 22:26 URL | 1008 #- [ 編集 ]
プジャ?どこでしたっけ?聞いたことがあるような(^_^;)?昨日のうどん屋さんやまんだったんですね(^^)色々品数出てきたの分かる気がします(笑)
ところで奥様にはすごいアメとムチですね(笑)もっとアメの量を増やしてくださいね(^^)
2016.02.08 02:29 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、こんにちは!
プジャ、最近各所のブログでも紹介されていて、
のぶさんも先月行ってますよ。
ナンの食べ放題ご魅力だったんですが(^^;
しかし、ムチでしばいたつもりはないのですが、
いつもながらの、行ってみたら、あららでした(笑
2016.02.08 07:19 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
あ!そうですね?!最近見たような...って感じだなって思ってたんですプジャ(^_^;)
最近物忘れがひどくって(笑)
とりあえず今日はちゃんぽん食べてきます
2016.02.08 08:52 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
こちらまでいらしてたんですね~
プジャの2枚目は残念でしたね。
ぎょうざの家は隣の子が働いてるんですよね。
なので行きづらい(笑
小川の激坂。
気が向いたら行ってみます。
いや、ほんと気が向いたら(笑
2016.02.08 21:48 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
方向音痴の奥様の気持ちが良く分かります。
何時の間にか全然違うところにいるんです…
今回も道を間違えて300kmから全力のヒルクライムをすることに…毎回余計に走るのでガーミン導入するしかなさそうです。
2016.02.09 00:26 URL | okd #- [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、昨日はたらふく食べて来られたようで、頑張って消費してくださいね(笑
こちらも物忘れはかなり激しく、このままだと
自分の名前も忘れないかと心配しています(笑
2016.02.09 07:16 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
せいさん、こんにちは!
プジャ、期待していたのですが残念です。
まあ、何事も失敗は付きものですから、たまたまだったと思っています。
ぎょうざの家、以前行った時美味しかったので、売り切れは残念でしたが、試食した新製品は美味しかったので、次回はそれも食べようと思っています。
激坂、近くですよね。是非行ってみて下さい(^^)
2016.02.09 07:21 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
okdさん、あらら~前回の400kmコースミスですか。
それもヒルクライムとは(-_-;)
確かにガーミンがあると安心ですよね。
今では、ガーミン無しでは走れません。
特に、何にも無い山の中など(笑
ただ、ガーミントラブルでDNFもあるらしいので、そんなのはは避けたいですよね。
なので、こちらは万が一に備えて、2台態勢です。
機材より、ガーミンに資金投入ですね。(^^;
2016.02.09 07:28 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/155-7163e727