8時にクレアに集合し、甲佐ー氷川ダムからK52を登って行く。

三本木峠の看板があるところから右折し、

結構な傾斜の道をヒーヒー言いながら登っていく
前方に見える道がルート。あそこまで行かないといかんのか~

まあ、あの道は途中ですけどね。
数日前から体調が悪く、薬と栄養ドリンクを飲んできたので、何とか行けるかな~
途中、伐採作業の横を通るが、道が汚いな~。しかし、この後の道と比べるとこんな道は(^^;)

なんとか、子別峠に行く分岐点に到着。


この道は、子別峠林道 らしいです。

ここからはグラベル。

楽しそうに登って行きます。
少し行った所で珈琲タイム。
お好み焼きSDさんからクッキーを頂き、

食べている間に珈琲の準備

ここの気温は氷点下。そんな中、暖かい珈琲は身体が温まります。

ご馳走様でした。
このあたりから雪も降り始め、道路も少し白くなって来ました。

でも、スリップする程では無く、雪景色を楽しみながらの楽しいサイクリング

そして、子別峠に到着


竹田さんは初めてとの事、記念撮影に夢中です。

ここから六本杉に向かい、途中から右折し、分岐点を左折。
右折すると、小俣に続く道ですが、以前行った時は崖崩れで通行止めでしたが、今日は通行止めの看板が
ありません。 と言う事は、補修が終わったようですね。
少し進むと、つららが。

写真では判りにくいですが、かなりの大きさです。
この辺りはかなり冷えそうですね。まあ、標高が1000m越えているので当然か。
しばらくは舗装路を走るものの、

すぐにグラベルとなります。

雪が残っていますね~

と、ここでお好み焼きSDさんのリヤがパンク 今日のパンク一号です。

修理の間、自転車は

タイヤがかなり裂けていたので、こちらが持っていたタイヤを貸して、
チューブ交換の講習会も終わり、スタートします。

途中で左折しないと行けないのですが、間違って直進。
どうやら伐採作業の道が出来ているようです。

行けるかもしれないので行って見ようとの事でそのまま先に進みます。
しかし、道はドロドロ

おかげで自転車も(^^;)
フォークとタイヤに泥が詰まり、その都度ホジホジします。

ロードはクリアランスが狭いので、スクに詰まります。

泥でハンドルを取られ、竹田さんが転倒。するものの、大丈夫そうです。
2knほど進み、かなり下った所で、いきなりの行き止まり。(>_<)

今来た道を登り返します。
泥が詰まり、前に進まない。
もう笑うしかありません。

止まってはホジホジ

正規のルートに戻り、一安心

作業用道路と違い、泥道ではありません。
しかし、途中で後ろの様子を見ようと止まった時に、プシュー
え~、前輪がパンクだ。
泥んこになったタイヤを外して、チューブ交換(>_<)
空気圧も調整して、スタート! しかし数m行った所で再びプシュー(泣
タイヤをしっかり確認すると、サイドカットでした。

(竹田さんから写真を拝借しました)
パッチを当てて、チューブはハヂメさんから借りて修理完了
今度は大丈夫でしょう。
パンクの時はタイヤの確認をしっかりしないとイカンですね。
でも、泥んこのタイヤは確認が困難でした。
やっとK25に出ました。

ホイールは泥んこ 笑うしか無いです。

K25を下っていると、雨が降り始めました。

が、雨宿りする時間も無く、ひたすら進み、R443を通り、甲佐に到着。
ここでかなり遅い昼ご飯です。
暖まろうと、ちゃんぽんを

運動した後で、昼抜きの状態、美味しかった~!
薄暗くなってきて、雨も降りそうなので、ここでお別れです。

ここからは竹田さんの鬼引きでクレアまで。
途中何度も離れそうになりながら、やっとこさ付いていけました。
中の瀬橋で竹田さんとはお別れです。
皆さん、今日はメチャ楽しい1日ありがとうございました。
また行きましょうね!
本日の走行距離 119km 獲得標高 1820m

ついに武田さんまで…
感無し四人組は行く〜 (^^)
やっぱタイアも持って出掛けないとね!
2016.01.12 21:16 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]
今日は休みが取れなくて良かった^^;
雪、ツララ、泥んこ、通行止め。
想像通りのヘン○○ライド。
しかし、シクロクロスがあるのに何故敢えてロードバイクで?
まっ、そこが1008さんですしょうか。
2016.01.12 21:23 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
Benbowさん、だんだんと仲間が増えてってますよ!
やはり、タイヤとチューブは多めに持参必要ですね。
仲間と行くと、大変さも
今度はご一緒しましょうね!
2016.01.12 21:30 URL | 1008 #- [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは!
楽しかったですよ~
グラベルをシクロでは当たり前なので、
敢えてロードで行くのが面白いんですよ(^^)
おかげで2回パンクしましけどね。
今度は是非!
2016.01.12 21:41 URL | 1008 #- [ 編集 ]
ん~、この世界に首を突っ込むのは早まったかも。と、思いながらも行きたい自分もいるわけで・・・・・。
23・24日が連休なので遠征しようか悩んでます。
2016.01.12 22:06 URL | KawaB #- [ 編集 ]
KawBさん、こんにちは!
いえいえ、この世界に入るのに早すぎという事はないですよ(^^;)
少しでも早く楽しんだほうが幸せになれますよ~
23,24ですか。残念ながら自分は予定が入っているんですよ。残念です(>_<)
2016.01.12 22:15 URL | 1008 #- [ 編集 ]
今回はちょっと過去に例が無いほど楽しかったです。
脳内麻薬出まくりで皆テンション高かったですねー
シクロ+GK26Cのコツが掴めてきて
ダートでも気持よく走れる様になってきました。
トラブルも四人いると楽しめますね
素晴らしいコースで心に残るとても良いライドでした。
また良いコースを発見しましたら是非教えて下さい。
2016.01.12 23:11 URL | ハヂメ #I4t1ZHtI [ 編集 ]
ハヂメさん、今日はお疲れ様でした。
皆でワイワイと楽しかったですね~
まさかのGKのパンク(泣 まあ、パンクしないタイヤは存在しないと言うことで(^^;)
また行きましょうね!
2016.01.12 23:14 URL | 1008 #- [ 編集 ]
ようやりますね~。
大の大人が楽しそう!
2016.01.13 00:45 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
今日はありがとうございます!お世話になりました(^^)楽しい一日でした(^_^)v
苦難!?を乗り越えて食べたちゃんぽんは美味しかったですね♪
お茶会のお茶今度はドリップはやめておきます(^_^;)私のパンクの後のあのシーンはなくてホッとしています(笑)背中が...w
2016.01.13 02:27 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、こんにちは!
これぞ大人の遊び(何のこっちゃ)
コケようが。泥だらけになろうが、全てが楽しかったですよ(⌒0⌒)/~
2016.01.13 07:20 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、お疲れ様でした!
チャンポン、美味しかった~。
まあ、あれだけ遊んで、あの時間、美味しいはずですよね(^-^)
ドリップの瞬間、シャッターチャンスを逃したのが残念です。
次回ネタの時は事前告知お願いしますね(笑
2016.01.13 07:26 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
あー寒そう寒そう。
お願いだから誘わないでね(笑)
木の伐採用に作った道はホントそのためだけですからね、ワタシなら行きませんが行ってしまわれるのですね・・・
あの泥のつまり具合をみるだけで寒気がします。
2016.01.13 11:34 URL | mottea #- [ 編集 ]
motteaさん、今回はmotteaさんと走る会の試走だったのですが、お気に召さないようで(笑
木の伐採用の道、多分行き止まりだろうな~と思ったのですが、面白そうななので行ってみましたが、やっぱりでした(^^;
ロードで泥道は大変でした。当たり前か~(^^;
2016.01.13 12:48 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
なかなか最強の四人組のようですね。今後も酷道探索、頑張ってください。
それにしても特に折角のロードバイクが可哀想な気もします。
2016.01.13 17:32 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]
のぶさん。こんにちは!
ヘン○イが集まると、行き止まりだろうが進んで行くようで(^^;
まあ、あの状況になると、それも楽しみになってしまいます。
う~ん、バイクが可哀想ですか。
昔はオフロードバイクで遊んでいたので、その影響か、バイクは友達で、友達と一緒に泥んこ遊びの感覚なんですよ。
やはり、そこら辺の感覚が違っていますかね~(^^;
2016.01.13 17:41 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
確かにブログではメチャ楽しそうに感じますが…
イカンイカン、そっちの世界は禁断の扉(
笑)
しかもあえてロードで行くなんて、刺激求め過ぎです。
でもやっぱり楽しそう(笑)
2016.01.14 03:52 URL | ナワ #- [ 編集 ]
ナワさん、シクロだと普通の世界になりますよ!
次回はご一緒に如何です?
楽しいですよ~(^^;
2016.01.14 07:22 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/150-8ec25a29