fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

TeamO3で日向神に紅葉+Benbowさんの応援に行くことに。
前日の雨も遅くまで降っていたようで、路面はウエット状態。
でも、天気予報は朝から晴れ予報なので、今日の天気は心配不要!
と思っていた。

DSC00236_20151115180913eb5.jpg
                                                     。        

7時に藤崎宮に集合なのだが、いつも調子で6:20に到着。
当然ながら誰も来ていないので、近くをウロウロ。
ここでの待ち合わせは、のぶさんと、Kさんと自分の3名
あとは日田バイパス近くでナワさん、小野泉水でみきたかさん、水辺プラザでアンカー星人さんと
合流予定で、計6名です。
Benbowさんは、九州ブロックサイクリング大会in福岡に参加し、日向神ダムを回るので、
そこで落ち合う予定です。
7時前には全員集合

DSC00092.jpg

ナワさんとの合流地点まで八景水谷公園を通り進みます。
この道は初めてだけど、坂が無くて走りやすい。

DSC00093.jpg

集合場所のコンビニに到着

DSC00095_201511151806288dd.jpg

しかし、ナワさんが来ない。電話すると道を間違えたと(T_T)
まあ、追いつくだろうと、後で合流する予定で
先に進みます。
次はみきたかさんとの予定である小野泉水公園です。
坪井川沿いを走り

DSC00097.jpg

到着。

DSC00102.jpg

みきたかさんは当然ながら到着されてましたが、ナワさんはまだ来ない。
連絡するともうすぐ到着との事で、ならば次の合流地点で会いましょうと、
先に進みます。
合志川近くになると、前方には霧が。

DSC00103.jpg

でも、ウエアが濡れるほどでは無いのですが、サングラスが曇って見えないので
老眼鏡風にずらして走ります。

DSC00110a.jpg

途中、通行止めがあったので、少し回り道をして
水辺プラザ近くのコンビニに到着。

DSC00116.jpg

ナワさんも追いついてきました。
ここからはアンカー星人さんの先導で進んで行きます。

DSC00117_20151115180650e81.jpg

内田川沿いを走り

DSC00124a.jpg

と、ここでアンカー星人さん痛恨のコースミス(笑
苦笑いで少し引き返します(まあ、10m程ですが)

DSC00127.jpg

そう言えば、のぶさんも以前間違えたな~
他の人が間違えた道って、何故か自分は間違えにくいんですよね。
とか言っていると間違えたりして(^^;)

ここから荒平峠まではフリーランの筈が、皆さんノンビリと一緒に走って行きます。
峠を下り、右折し、地鶏屋山ろくの前を通過。
11時開店だが、10時前にも関わらず、車がかなり止まっています。
ここは1時間前には来ないといけないようですね。
ここまでは何度も来ているのですが、この先は初めて。
星原峠に向けて、更に登って行きます。
クネクネ道を登り、

DSC00135_2015111518070583f.jpg

アンカー星人さんが以前間違えた分岐点に到着。

DSC00140.jpg 

少しは紅葉しているようです。

DSC00138.jpg

ここから峠まであと僅か。
最後の登りが10%越となりますが、なんとかクリア

DSC00144_20151115180726a4b.jpg

少し下り、根引峠に進みますが、標高差は僅か。でも傾斜は結構有りました。

根引き峠を過ぎると、後は下るだけ。
しかし、雨上がりの路面のため、自転車がかなり汚れてしまった。
帰ったら掃除だな~
日向神ダム湖に到着。

DSC00149_20151115180727a2b.jpg

イベントで走っている方達とすれ違いますが、benbowさんは見当たりません。
ランドナー(懐かしい~)で参加の方も

DSC00158.jpg

取りあえず、待ち合わせ場所に移動しようと、鶴橋を渡りますが、紅葉はまだのようです。

DSC00164_20151115180746744.jpg

蹴洞橋に到着
ハート型の石を見ながら

DSC00183_201511151807512ce.jpg

Benbowさんを待ちます。
すると、大会スタッフの方が、集合写真を撮りますよ~

DSC00169.jpg

というので、撮ってもらったのだが、自分達は参加者では無いと伝えると、

DSC00170_2015111518074944b.jpg

がっくりきたようです。(^^;)
なんでも、本当のカメラマンはスタート早々にリタイヤしたそうで、代わりに撮影してくれと頼まれたそうです。

自分達が橋の上で止まっているので、何かあるのだろうかと停止するイベント参加者が多数。

DSC00185_201511151808052e9.jpg

ここで、ハート型の石に気がつく人が多かったようです。
今年の紅葉は今一のようですね。

DSC00194.jpg

しばらく待っていると、Benbowさんが到着

DSC00197a.jpg

なんと、はやりんさんも参加していたようで、

DSC00202_201511151808117ff.jpg

ここから登りがあるので、頑張って下さいね!

こちらは、ダムを目指し

DSC00204.jpg  

トンネルをいくつもくぐり

DSC00205.jpg

R442に合流し、昼食場所を目指します。
下って行き、橋を渡ると看板がありました。

DSC00210.jpg

今日の昼食は 温人 です。

店の入り口

DSC00222.jpg

から、壁に囲まれた通路を通り、入り口に

DSC00213_2015111518083124a.jpg

中はお蕎麦屋さんの雰囲気からは想像できないオシャレな造り

DSC00215_20151115180832e0a.jpg

お昼のランチ(1500円)を注文しました。

DSC00218_20151115180849263.jpg

ゆっくり休憩した後、今度は 鹿牟田峠を目指して登って行きますが、
ゆっくり休憩したせいか、脚が重たい。
本日最後の峠に到着。ここから熊本県です。

DSC00226_201511151824078ec.jpg

熊本県に戻ると何となく安心感があります。
ここからR3を目指し、山鹿に行きますが、何故か眠い
ウトウトしながら前走者にぶつからないよう、車間距離を空けて、居眠りしないよう
頑張って起きて走ります。
昨日は早く寝たんだけどな~
アンカー星人さんの自宅近くを通り過ぎ、走りやすい道を案内してもらいます。

DSC00227_20151115182457b51.jpg

岩野川沿いを走り

DSC00235_201511151824590b3.jpg

サイクリングロードに出て、山鹿大橋をアンダーパスし、一休み
ここで、アンカー星人さんは引き返して、帰宅です。

DSC00236_20151115180913eb5.jpg

道案内ありがとうございました。
来週も宜しくお願いしますね(^^)
ここからは菊池川沿いー合志川沿いを走り、

DSC00240.jpg

小野泉水に到着

DSC00247.jpg

この少し先で、みきたかさんとナワさんは別ルートで帰宅となります。
今日はお世話になりました。
あとは、来た道を通り、藤崎宮に到着、明午橋を渡り、、こちらは自宅に帰宅。

皆さん、今日はお世話になりました。
Kさん、またご一緒しましょうね!

本日の走行距離 135km

WS00564a.jpg












いつもながら早いアップ。
お疲れさまでしたー。
天気もまずまずで良かった!
あのハート岩で”何でこの人写真撮ってくれるの?”でした。
あっ、そう言う事ね。
せっかくなので記事にしてね!って感じ。
バイクが汚れる時は今日くらいの早目帰宅で無いとチト厳しいかな。
また、よろしくお願いします!

2015.11.15 18:51 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

みきたかさん、今日はお疲れ様でした!
路面はWETで、霧も出たりしましたが、
雨も降らす、良かったです。
ハートの石、知らない人が多かったですね。
せっかくなので、イベントの開会式等でアナウンス
すればとも思ったのですが。
自分は、帰ったらまずブログアップして、それから掃除ですね。
プシュ-がないので、その分の時間は節約出来ます(笑

2015.11.15 19:19 URL | 1008 #- [ 編集 ]

チョット遅れてしまってスンマセンでした〜
ちゃんと温人で食事はのさったようで良かったですね、

2015.11.15 19:24 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]

Benbowさん、今日はお疲れ様でした。
あの後の登りは如何でした?
食事後に平坦を少し走ったので大丈夫ですよね(^^)
待ってる間に、トンネルで数人落車の情報が入ったりしたので心配していたのですが、元気に走って来られたので安心しました。
食事、自分達の後は断られていたので、タッチの差だったようで、良かったです。

2015.11.15 19:32 URL | 1008 #- [ 編集 ]

今日はお疲れ様でした。
「紅葉ツアー」のはずが、全然ダメでしたね。
ところで、寝ぼけながら走るとは、いよいよ本格的ランドヌールに進化されたのでは?

2015.11.15 22:11 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]

晴れてよかったですね~
こちらは仕事でした。
県南はまだまだ走りたいところっぱいあるのに県北までとなると時間かかりそうです(笑)
ナビゲーターがいらっしゃるとストレスなく走れますよね^^

2015.11.15 22:20 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]

のぶさん、今日はお世話になりました。
今年の紅葉はどこも良くないようで。
来年は綺麗な紅葉が見たいですね。
今日は眠いな~、でしたが、昔は完全な居眠り運転で
ハッとしたら中央車線を!というのがあったので、
今日のはかわいいもんです。はい。

2015.11.15 22:21 URL | 1008 #- [ 編集 ]

せいさん、こんばんは!
今日は雨の合間の晴れで良かったです。
昨日はあいにくの雨で走る事が出来ませんでしたが、
久しぶりの休出で工場停止時にしか出来ない作業が出来ました(天気で休出調整しています)笑
こちらからだと、県北、南どちらにも行きやすいですが、その分アプローチがですね~。

2015.11.15 22:28 URL | 1008 #- [ 編集 ]

間違い、間違いって何回も言わんでいいで~す。
(笑×3)
どうもお疲れ様でした! しかし、あの快適な下りで眠くなるとは・・・。(汗) やっぱり1008さんには棘の道が似合いますね。
来週のなんちゃってでは眠らないでくださいね。
i-266

2015.11.15 22:40 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、今日はガイドありがとうございます。
知っている道にもかかわらず、よく間違える場所って有りますよね。
自分もよく曲がり損ねる場所があるんですよね~!
眠かったのは、下り始めてからR3から岩野川沿いに曲がるまでで、けっこう長い時間だったような。
眠たいお化けでも取り憑いたのかな(笑


2015.11.15 22:53 URL | 1008 #- [ 編集 ]

こんばんは。
Kこと「こくろ」です。
本日は、ご一緒、ありがとうございました。
初めて御一緒させていただきましたが、皆さんの体力に脱帽でした。
自分も、もっと頑張らねば。
楽しかったです。また、宜しくお願いします。

2015.11.15 23:20 URL | こくろ #- [ 編集 ]

やはり晴れましたね^_^明日も晴れるみたいなんで私もやっばり山に行こうっと思います(笑)
しかしブログみる感じでは紅葉は所々あるよぐらいですかね(^_^;) ランチと言いコースといい今日もお見事でした☆☆☆おニューのホイールでしたね(^_−)−☆気にいってますか?(笑)
(すいません私のiPhoneからのぶさんの最新のブログが開けないんですけど私のだけでしょうか?)

2015.11.16 00:14 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]

お疲れ様ででした!
自分で合流場所を宣言しておきながら道を間違え気付いたときにはここはどこ?状態でした、お恥ずかしいv-393
どんどん濃くなる朝霧でどうなることかと思いましたが、やはり晴れの日のサイクリングは気持ちいいですね!

2015.11.16 00:26 URL | ナワ #- [ 編集 ]

コクロさん、昨日はお疲れ様でした。
おかげで楽しいサイクリングを楽しめました。
一人で走る時は、ノンビリペースなのですが、
あのメンバーで走ると皆さん速いので、どうしてもペースを上げないといけないんですよね。
また、ご一緒しましょうね。

2015.11.16 07:15 URL | 1008 #- [ 編集 ]

お好み焼きSDさん。おはようございます。
昨日もですが、今日も天気良さそうですね。
それに暖かいので、山に行っても寒くなくて済みそうですね。
ただ、今年の紅葉は全体が紅葉ではなく、数本だけ紅葉しているパターンが多いようですが、それもまた良いもんです。
ホイール、空気抵抗が少ないと言う気分を味わっています(^^;
のぶさんのブログ、こちらのスマホでは見れましたので、時間を置くと大丈夫だとは思いますよ。

2015.11.16 07:23 URL | 1008 #- [ 編集 ]

ナワさん、昨日はお疲れ様でした。
集合場所、あの近辺詳しいのかな~と思っていたのですが、のぶさんとの電話の状況聞いて、思わず笑いました。
ナワさんらしいです(^^)
朝霧も酷くなくて良かったですね。
ただ、泥ハネの掃除が・・・泣

2015.11.16 07:28 URL | 1008 #- [ 編集 ]

昨日はお疲れさまでした。
03サイクリング、満喫されたようですね。
わたしも大会を楽しみました。エイドはまたまたバナナかぁ・・・という展開でしたが、昼食は炊き込みご飯?にだご汁、そして、ゴール地点では炊き込みご飯のおにぎりとうどんという
充実ぶりで食べ過ぎてしまいました。景色も良くてあまり期待はしてなかったのですが満足いたしました。
来週もまたよろしくお願いします<(_ _)>

2015.11.16 20:53 URL | はやりん #- [ 編集 ]

はやりんさん、こんばんは!
橋の上で赤いジャージを見た時に、誰だろ~と思っていましたが、まさかはやりんさんだったとは。
会えて良かったです。
エイドもなかなか良かったようですね。
来週のエイドはありませんが、楽しみましょうね!

2015.11.16 20:55 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/132-89125871