fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

2015-08-02 大薮サイクルさんの小国まわりサイクリングに、家内と一緒に参加した。
昨年は雨で延期となったが、変更後の日程が合わず参加出来なかった。
だが、延期した日も雨で、皆さんズブ濡れで走ったよう。
今年は天気の心配も無く安心して参加できました。
DSC02308_20150802195441819.jpg
                                                     
                                                   。

チョイと時間を間違えて、早くに自宅を出発。
途中、サイクリングコースの下見等で寄り道しながら、ラピュタの道に到着
道路は通行止めとなっています。

DSC02285.jpg

見学コースはこのような道を歩き

DSC02286.jpg

眺めはいつものよう

DSC02289.jpg

こんな事をしながら時間をつぶし、集合場所に到着
しばらくすると、続々集まってきました。

DSC02306_201508021954404dd.jpg

記念写真を撮り、

DSC02315_20150802195501398.jpg

スタートまで時間があるので、のんびり談笑

DSC02324_2015080219550260f.jpg

スタートの時間になっても、牽制し合い、なかなかスタートしません。

DSC02329.jpg

ので、若手が先にスタート

ミルクロードからK12に右折し、しばらく登りです。

登りきった所からオートポリスまで快適な下り。
オートポリスに到着して後ろを見ても、一緒だったハヂメさんの姿が見えない。
そして、いつまで経っても来ない・・・・・ パンクしたようですが、チューブレスのため
お手上げ状態。
なので、大薮さんの代車を借りて再スタートしていたようです。

オートポリスはイベントがあっているようで、かなりにぎやか。

DSC02336_20150802195506b44.jpg

林道の途中から見えないかな?と思ったが、全く見えず。残念

DSC02337.jpg

兵戸峠に続く林道を進んで行きます。
途中、分かれ道があり、少し悩んだがこっちだよね と進みます。

DSC02338_20150802195525d8f.jpg

最近自転車を始めた女性3人組、なかなかのペースで進んで行きます。

DSC02342.jpg

若いな~
兵戸峠のトンネルの上で、一休み

DSC02349_20150802195529f97.jpg

林道を下り、

DSC02351.jpg

R387に出ます。

道も広くなり、快適なダウンヒル。

DSC02356a.jpg 

DSC02358.jpg

かみつえの道の駅に到着

DSC02362.jpg

早速、わさびソフトを

DSC02361.jpg

家内はいくら待ってもやってきません・・・・
途中のサポートの方に確認すると、通過したよ! との事で、ゆっくり休憩もしたので
スタート

K12を通り、途中で家内を追い越し(ごめんなさい)、R387のアップダウンを途中からFさんに引っ張ってもらい
本日の昼ご飯のばしょである、茶の子に到着。

DSC02366.jpg

しかし、店内満席のようで、外で家内が到着するのを待ちます。

家内も到着し、こちらは南蛮、家内はハヤシライスを注文

DSC02368.jpg

 DSC02369.jpg 


そして、デザートを美味しく頂き、

DSC02370.jpg

集合場所に移動
Bコースの方達もここで合流。かなりの人数ですね。

DSC02372.jpg

記念撮影をして


DSC02383.jpg

Motteaさんも朝のお勤めをして、ここから合流です。

そば街道を上って行きます。

DSC02386.jpg

この道は木陰が多く、この季節には持って来いです。

R212に合流する直前で、最後の木陰で、後続が追いつくのを待ちます。

DSC02387_2015080219564215a.jpg

このまま進むと、後は灼熱が待っているだけですので。
後続がある程度揃った所で、

DSC02391.jpg

スタートします。

そして、スタート地点に無事到着。

DSC02394a.jpg

後続も続々到着。

DSC02402.jpg

皆さん転倒等もなく無事に走り終えました。

天気も良く、楽しい1日でした。
ありがとうございました。

本日の走行距離 66km

WS00517.jpg


















ホント、久々に晴れの大藪サイクリング…良かったですね!
でも結構な人数でしたね〜

2015.08.02 20:37 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]

Benbowさん、こんばんは。
昨年の雨続きは何だったんでしょうね。
暑さもそれほどではなくて(自分だけ?)、コースも面白かったです。
来年はご一緒に(^^)

2015.08.02 20:40 URL | 1008 #- [ 編集 ]

ほほう!北山駐車場辺りを起点にすると、それだけ走っても66kmくらいにしかならないのですね。
それにしても凄い人数ですね。
名前を憶えるのも大変そう!

2015.08.02 21:38 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]

のぶさん、こんばんは。
そうですね。自走で行こうとすると結構な距離になるので慎重になりますが、ここを起点にすると気楽に回れますね。
中には金峰山でトレーニング後、自走のヘン〇イもいましたが(笑)
これだけの人数、昼食場所も大変だったようです。

2015.08.02 21:48 URL | 1008 #- [ 編集 ]

1008さんもそろそろ、戦闘的な赤ジャージを買わんといかんですね。i-236

2015.08.02 21:54 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、今日ですが、実は 
家内はピンクレンジャー、
自分は赤レンジャー  でした。
ただ、ピンクは膨張色なので太って見えると、苦しい言い訳をしていますが(あわわ・・・・)

2015.08.02 21:57 URL | 1008 #- [ 編集 ]

今日はお疲れ様でしたm(__)m
まさかツキイチで攻め立てられるとは、でした。おかげでそば街道ではフラフラでした(^_^;)
次はぶっちぎれるように頑張りますので機会があればまたよろしくお願いします(^-^)

2015.08.02 22:39 URL | 上津江の肥後もっこす #skWlUh1o [ 編集 ]

上津江の肥後もっこすさん、今日はお疲れ様でした。
そして、道案内ありがとうございました。
いやー、あと数10m坂が続いていれば完全に終わっていました。(^^;)
平地で引いて頂いたので、辛うじて付いていけましたが。
次回はもっとお手柔らかにお願いしますね(^^)

2015.08.02 22:45 URL | 1008 #- [ 編集 ]

今日はお疲れ様でした。

走行不能になったのはタイヤのサイドが裂けてしまい
チューブを入れても走行する事が
出来なくなってしまっていたからです。
チューブレスは関係ないですよ。

この日だけで夫婦で3本のチューブをゴミにしました。
今日はパンクの神様、大忙しだった様です(笑)

2015.08.02 23:37 URL | ハヂメ #I4t1ZHtI [ 編集 ]

ハヂメさん、おはようございます。
あっ、読み直してみたらチューブレスが原因になっていますね。失礼しました。
この前はサイドカットに気がつかずスペアのチューブをダメにしたばかりです。
遠出する時は、予備のタイヤも必需品ですかね。
パンクの神様、次回は自分かな?と不安です(^^;

2015.08.03 07:13 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

大人数で楽しそうですね~^^
ラピュタは今登れないんですか?
年内登ろうかと思っていたのですが。
昨日、阿蘇を車で走ったんですが、いろんな道がありますね。
なかなか阿蘇へは行かないので、皆さんのブログを読んでもわからない事だらけです(笑

2015.08.03 13:04 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]

 昨日はお疲れ様でした。
暑かったですねぇ。後半のそば街道では、湧き水を見付けて一遊び!
ワッフル店?の前で一休み!自転車乗ってる時間より遊んでる時間の方が長かったようで、ゴール時間が大分遅れた様です。
コースも中々面白いコースでしたね。今度からコソ練の一部に組み入れたい。

2015.08.03 15:02 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]

あの辺りですと奥菊池〜オートポリス間のK205は渓流沿いで夏場には絶好。
オートポリスから兵戸峠(国道367)の林道は走った事が無い。
今度行ってみようかな。
しかし、大所帯のサイクリングでしたね。

2015.08.03 18:57 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

せいさん、こんにちは。
ラピュタはとりあえず、通行止とはなっていますね。
いつ終了するかは微妙ですね。
まあ、有名な場所ですので、直ぐに情報は上がってくるとは思います。
阿蘇はラピュタ以外にも良い道が多数あるので、是非阿蘇にもお越し下さい。

2015.08.03 19:08 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

読み逃げ屋さん、昨日はお疲れ様でした
そば街道、みんな遅いな~と思っていたら、
そんな楽しい事をしていたんですね。
しまった~!後ろの集団に混ざれば良かった!

2015.08.03 19:12 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

みきたかさん、こんにちは。
そうなんですよ。K205は木陰で渓流があり、夏ば最高の道ですね。
渓流は無かったですが、兵戸スーパー林道も涼しくて良かったです。
穴川峠まで続いているので、行かれるならそちらまで如何でしょうか(^^)

2015.08.03 19:17 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

昨日はお世話になりました。
そば街道、初めて走りましたが日陰もあってとってもいいコースでした。茶の子の杏仁豆腐も待ったかいあっておいしかったですね~
またご一緒できるのを楽しみにしてます!

2015.08.03 22:46 URL | はやりん #- [ 編集 ]

はやりんさん、こんばんは!
そば街道、傾斜も緩くて日陰もあり、中には水遊びされていた方もいらっしゃるようで、キツイ登りも楽に走れましたね。
茶の子、時間があればパフェ食べたかったです(>_<)
また、ご一緒しましょうね!

2015.08.03 23:05 URL | 1008 #- [ 編集 ]

大所帯のサイクリング、楽しそうですね!
先日穴川峠にスーパー林道兵戸峠方面の看板があったので、抜けられるんだーと思ったのですが、繋がっているんですね!
今度行ってみたいと思います。

2015.08.04 01:35 URL | ナワ #- [ 編集 ]

ナワさん。おはようございます!
穴川峠からの林道、以前から気になっていた道なので、丁度良かったです。
しかし、あれだけの人数にも関わらず、スムーズに進行したのはさすがですね。

2015.08.04 07:19 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

こんにちは。
日曜日はお疲れさまでした。ワタクシ午後からしか走りませんでしたが、朝から2時間ほど肉体労働をこなしていきましたので状況的には同じであったかと・・・
暑くないっておかしいでしょ。めっちゃ暑かったですよ!走ってる時間と休憩が同じくらいだったんで最近まともに走ってないワタシにはちょうどよかったですけどね。8月も半ば過ぎたらだいぶ余裕が出るんでまた遊びましょう。

2015.08.04 10:41 URL | mottea #- [ 編集 ]

motteaさん、お疲れ様でした。
なかなか追い付いて来ないな~と思っていたら、楽しい事をしていたんですね。
おかげで、あまり話も出来ませんでした。(._.)
歳をとると、暑さに鈍くなると聞くので、そのせいで暑さを感じにくくなっているんでしょう。
そのうち、人吉にも遊びに行きますね。

2015.08.04 12:53 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/111-7cda9002