fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

2015-01-11 先週、KENさん、ST-さんがオイスターを食べに行ったと聞いて、自分も食べたくなり、
行く人を募集したところ、みきたかさん、ハヂメさん夫妻、ナワさん、ST-さんと1008夫婦の7名で行く事に。
場所は、城南の案もあったが、さすがに近すぎてコース設定に難あり。
結局、鏡にオイスターに行く事になった。

朝8:30にクレアに集合。
みきたかさん情報では、順番待ちが1~2時間との事で、当初予定していたコースの逆回りで、
1直線に鏡を目指し、オープン時間(10:00)に到着しようということで、出発。

K266はアップダウンがあるが、取りあえず最短距離だろうという事で、そちらを進んで行く。
松橋からk338が車が少ないかな?と思いそちらへ行くが、思いの外、車やトラックが多く、
結構気を遣う事になってしまいました。

オイスター近くのコンビニで小休止し、

DSC07807.jpg

オイスターには開店直後の10時過ぎに到着。
席にも余裕あり、無事座れました。

牡蠣を焼くが、いつもならはじけるのが、今日はその気配が無い。その分、安心して焼く事が出来ました。

DSC07819.jpg

こちらは、牡蠣、ホタテ、牡蠣ごはん、を食べ終わった頃、みきたかさん達の席では追加オーダー。
なかなか食欲がありますな~。

食事し終わる頃には、空席待ちの人達が。
早く来て正解でした。

DSC07826.jpg 


店の前の堤防に登り海を眺め

DSC07834.jpg 

出発

DSC07889.jpg


ハヂメさん夫婦があまり食べる事が出来なかったので、小川のパン屋さんにより、パンを食べます。

DSC07891.jpg

パンを石窯で焼いていました。

 DSC07892.jpg

そのパンを美味しく頂きます。

DSC07893.jpg

こちらも、お腹に余裕があったので、丁度良いです。

それから、一つくらいは坂を登らねばと、当初予定していた娑婆神峠を目指します。
登り初めて少しすると、左手に 娑婆神峠の石畳 の看板が。

DSC07896.jpg

 DSC07898.jpg

みきたかさんが言われていた石畳のようです。
進めそうだったので、登っていくと、途中から舗装も無くなり、悪路に(^^;)
ある程度登って振り返ると、皆さんは舗装の終わりで待っています。

DSC07900.jpg

どうするのかな?と思っていたら、全員登って来ました。

やはり、皆さん好きですね~!

地図で見ると、K244と近い。そこら辺でK244に出るだろうと先に進んでみるものの、だんだんと悪路が
グレードアップ(^^;)

木をくぐったり、

DSC07905.jpg

先の様子を見に歩いたり

 DSC07907.jpg

先の方では進む事が出来なさそうになったところで、やむを得ず引き返すことに。

石橋です。

DSC07911.jpg 

無難にK244を登る事にしました。

峠に到着

DSC07915.jpg

後はK32からR266を通り、クレアに到着。解散となりました。

DSC07920.jpg

オイスターを食べて、パンも食べたはずなのに、家に着いたらお腹が空いており、おやつを・・・・・
やはり、運動するとお腹が空きますね。

本日の走行距離 82km

WS00405.jpg