2014-11-23
11月22日は”いい夫婦の日”という事で、のぶさんが中心となり、普段、自転車にのめり込んでいる
亭主のお詫びという事で、”自転車被害者・妻の会”を催す事となった。
ただ、亭主達の都合で翌日の23日になった事は申し訳ありませんでした。
会は昼からなので、家内の朝練にお付き合いで”いい夫婦の日”第1回目
朝8時に出発
ふれあい通りから中の瀬橋を渡り、加勢川沿いを走ります。
車も来ないので、30km/hで犬瀬大橋まで引っ張ります。
まだこの時点では付いて来れるよう(^^)
犬瀬大橋を渡り、左折しようとすると工事中で全面通行止め(^^;)
のため、少し遠回りをして川尻に出ます。
途中子供達が遊んでいるな~と思ったら、作り物

なかなか良く出来ています。
中無田閘門に行こうとすると、ここでも”この先通行止め”の看板があるが、ダメなら引き返せばいいか~
と気楽な考えで進みます。
で、中無田閘門から先にいってみると、川岸では工事している様子だが、道路は無問題
六間堰を渡り、適当に西方向に走り、途中から北に進路を取ります。
このあたりから、家内のペースもかなりダウン、やはり課題の一つはスタミナか?
適当に走り、熊本港線に出、せっかくだから熊本港まで足を伸ばします。
時間があまりないので、休憩はパスし、熊本港線を走り自宅に帰ります。
少しは元気が出たようで、以前からは考えられないペースで付いてきます。
平地ならば、それほど心配無さそう(^o^)
走行距離 44km
昼からの、”自転車被害者・妻の会”の会場である阿蘇の”OlmoCoppia"に車で向かいます。
12:30の予定でしたが、早めに揃ったので、中に入ります。
今回のメンバーは のぶさん夫妻、ハヂメさん夫妻、ブッチャーKさん、STーさん一家
そして、1008夫妻
本日のランチは三種類
畑の野菜ワンプレート、畑の野菜パスタセット、ひよこ豆のマクロビカレーセット
家内は、ワンプレート、自分はパスタを選択
料理が出来る間、おしゃべりや、二階を見学
していると、料理が出てきました。

家内のを味見したり、おしゃべりしたりと楽しい時間を過ごしますが、自転車の話題はタブー
という事で、それ以外の話題を(^^;)
食後の美味しそうなデザートが来た~

と思ったら、ろうそくが・・・・・見ると(O93) 奥さん
そして、素敵な達筆な封筒が
のぶさんの奥様に読んで頂くと、なんと美女三姉妹からのサプライズです。
皆さんびっくり! 家内は、少し涙目に
素敵なお心遣い、ありがとうございます。
食後のコーヒーを飲み、楽しい時間も終わりとなります。
皆さん、お忙しいなか、ありがとうございました。
今日はMotteaさんの自転車修理、調整をする約束を16:00にしていたが、終わってみれば
もう15:00、少し遅れてしまう(>_<) と思って帰り始めると、何とあちこちで渋滞表示が・・・・
考えたら、三連休の阿蘇の夕方近い時間。そりゃ渋滞しますな。
マトモに帰ったら何時に着くか判らないので、渋滞情報を見ながら、裏道を通り、二重の峠経由
でさらに裏道やら少しでも早く着きそうなルートをを探して、16:30には自宅に到着。
近くで時間つぶしをしていたMotteaさん達も程なく到着。
遅くなって申し訳ありませんでした。
RDのネジ補修をしていたら、ハヂメさん夫妻も到着。
男性陣は自転車部屋で修理、調整しながら、女性陣はリビングでおしゃべり(^o^)
自転車の整備が終わって全員リビングでおしゃべり。
メチャクチャ賑やかで、楽しい話をして、お開きとなりました。
帰宅まで1時間以上かかるMotteaさん達、気を付けてお帰り下さい。
今日も、朝、昼、晩と楽しい1日を過ごす事が出来、皆さん、ありがとうございました。
奥様方も喜んで頂けると幸いです。
11月22日は”いい夫婦の日”という事で、のぶさんが中心となり、普段、自転車にのめり込んでいる
亭主のお詫びという事で、”自転車被害者・妻の会”を催す事となった。
ただ、亭主達の都合で翌日の23日になった事は申し訳ありませんでした。
会は昼からなので、家内の朝練にお付き合いで”いい夫婦の日”第1回目
朝8時に出発
ふれあい通りから中の瀬橋を渡り、加勢川沿いを走ります。
車も来ないので、30km/hで犬瀬大橋まで引っ張ります。
まだこの時点では付いて来れるよう(^^)
犬瀬大橋を渡り、左折しようとすると工事中で全面通行止め(^^;)
のため、少し遠回りをして川尻に出ます。
途中子供達が遊んでいるな~と思ったら、作り物

なかなか良く出来ています。
中無田閘門に行こうとすると、ここでも”この先通行止め”の看板があるが、ダメなら引き返せばいいか~
と気楽な考えで進みます。

で、中無田閘門から先にいってみると、川岸では工事している様子だが、道路は無問題

六間堰を渡り、適当に西方向に走り、途中から北に進路を取ります。
このあたりから、家内のペースもかなりダウン、やはり課題の一つはスタミナか?
適当に走り、熊本港線に出、せっかくだから熊本港まで足を伸ばします。

時間があまりないので、休憩はパスし、熊本港線を走り自宅に帰ります。
少しは元気が出たようで、以前からは考えられないペースで付いてきます。
平地ならば、それほど心配無さそう(^o^)
走行距離 44km

昼からの、”自転車被害者・妻の会”の会場である阿蘇の”OlmoCoppia"に車で向かいます。
12:30の予定でしたが、早めに揃ったので、中に入ります。
今回のメンバーは のぶさん夫妻、ハヂメさん夫妻、ブッチャーKさん、STーさん一家
そして、1008夫妻
本日のランチは三種類
畑の野菜ワンプレート、畑の野菜パスタセット、ひよこ豆のマクロビカレーセット

家内は、ワンプレート、自分はパスタを選択
料理が出来る間、おしゃべりや、二階を見学


していると、料理が出てきました。




家内のを味見したり、おしゃべりしたりと楽しい時間を過ごしますが、自転車の話題はタブー
という事で、それ以外の話題を(^^;)
食後の美味しそうなデザートが来た~

と思ったら、ろうそくが・・・・・見ると(O93) 奥さん

そして、素敵な達筆な封筒が

のぶさんの奥様に読んで頂くと、なんと美女三姉妹からのサプライズです。
皆さんびっくり! 家内は、少し涙目に
素敵なお心遣い、ありがとうございます。
食後のコーヒーを飲み、楽しい時間も終わりとなります。
皆さん、お忙しいなか、ありがとうございました。

今日はMotteaさんの自転車修理、調整をする約束を16:00にしていたが、終わってみれば
もう15:00、少し遅れてしまう(>_<) と思って帰り始めると、何とあちこちで渋滞表示が・・・・
考えたら、三連休の阿蘇の夕方近い時間。そりゃ渋滞しますな。
マトモに帰ったら何時に着くか判らないので、渋滞情報を見ながら、裏道を通り、二重の峠経由
でさらに裏道やら少しでも早く着きそうなルートをを探して、16:30には自宅に到着。
近くで時間つぶしをしていたMotteaさん達も程なく到着。
遅くなって申し訳ありませんでした。
RDのネジ補修をしていたら、ハヂメさん夫妻も到着。
男性陣は自転車部屋で修理、調整しながら、女性陣はリビングでおしゃべり(^o^)
自転車の整備が終わって全員リビングでおしゃべり。
メチャクチャ賑やかで、楽しい話をして、お開きとなりました。
帰宅まで1時間以上かかるMotteaさん達、気を付けてお帰り下さい。
今日も、朝、昼、晩と楽しい1日を過ごす事が出来、皆さん、ありがとうございました。
奥様方も喜んで頂けると幸いです。