2014-8-17
ハヂメさんの計画で、ゆるいサイクリングのご招待を受けた。
メンバーは、ハヂメさん夫妻、motteaさん、トミーさん、ちよさん、Mさん、自分と家内の
男3人、女性5人の計8人 こんなに女性に囲まれて走って良いのだろうか(^^;)
コースは、超初心者の家内に合わせ、標高が低く、休憩しながら走れる超ユルイコースを
考えて頂いた。 お気遣いありがとうございます。
天気も、前日までは午後から雨模様だったが、朝の予報では回復しているようだ。
今日の参加者、日頃の行いが良いのは誰だろう?
朝7時に大藪サイクルに集合 のはずが、家内が「準備出来たので早く行こう!」と
いうので、6:30には到着。 皆さんの到着をしばらく待ちます。
他に参加者がいるかもしれないので、少し待つが誰も現れないので、上記メンバーで 出発。
ハヂメさんの案内で住宅街を抜け、最初の目的地 中無田熊野座神社の水場に到着。
ここのすぐ横は何度も通っていたが、水場は気がつかなかった。(勉強不足です)
皆さん、水を汲んだり、ゆっくり休憩されています。
ここからは秋津川沿いを走ります。
最近はここを頻繁に通っていますが、何故か飽きない 道です。何故だろう?
K28を右折し、少し走り、潮井水源の案内から左折します。
少し進むと潮井水源に到着。
先ほどの水より、こちらの水が美味しいと感じる。 まあ、冷たいからかもしれないが(^^;)
ここから空港方面に行くため、登りが始まる。
32Tの威力か、家内も問題無く登って行ける。(^^)
登ってから俵山方面を見ると雲行きが怪しい。雨が降っているかもしれない。
が、真上と西側は良さそうなので、多分大丈夫だろう。
車がほとんど通らないルートを走っているため、皆さんしゃべりながら進んで行きます。
空港の北側を走ります。まだまだ皆さん元気です。
飛行機をしばらく見物+休憩します。
天気も青空が見えます。という事は今回のメンバーには雨男、雨女はいないと立証されたか?
毎日通っている道を通り、西原村のセブンイレブンに到着。
ギンリンのジャージを着た方達が休憩されており、その中には見慣れた顔が。
皆さん元気に走られているようで、安心しました。今度ご一緒しましょう。
もう少し進み、山田さんちの牧場に到着。
先ずは日陰で休憩+雑談会
そして、皆さんスイーツを注文、美味しそう食べています。
ソフトクリーム、替え玉したかったな~ (ここには無かったけど (^^;)
向かいのラーメン屋さんにはギンリンの方達が集まってきました。
30人程の集団で、萌の里折り返しらしいですが、中には4往復された方もいるらしい。
恐ろしやギンリン
ここから塩井水源を目指します。
天気予報も何のその、とても良い天気。最高のサイクリング日和です。
塩井水源に到着。皆さん、水を汲み、ゆっくりとします。
お約束のポーズをとる方も
そこからもうしばらく走りますが、周りの雰囲気でゆったりと進んで行きます。
昼食は四季即贅食で瓦そば。
11:30頃到着。駐車場には車が多く、座れるかな~と思ったが、中に入ると
あれっ、人は少ない。 店の方がテーブルを3連にして下さり、8人がゆっくりと
座れました。
皆さん、瓦そばに、思い思いのトッピングで注文。
8人分の注文のため、出てくるまで時間がかかったが、その間mottea放送局の
おかげで、長い待ち時間もあっという間でした。(^o^)
食べ終わっても話が終わらず、しばらく話し込み、さて、帰ろうとすると、入り口には
お待ちになっている方が多数いらっしゃいました。
ゆっくりしすぎて、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
店を出て、しばらくは下り坂、楽ちん楽ちん(^^)
K28から木山川沿いへ左折。少し遅れてきたmotteaさん集団が何とコースミス
motteaさんはミスに気がつかず、最後尾のトミーさんが気がつき、無事合流出来ました。
たしか、「俺に付いてこい」とか言っていたような・・・・(^^;)
秋津川沿いをそこそこのペースで走って行きます。
熊野座神社に到着。 暑かったので靴を脱ぎ、足湯ならぬ足冷水を楽しみます。
すると、突然このような光景が・・・・・・
その次はこんな風景が。ここはお風呂ではありませんよ。
くれぐれもシャンプーはしないようにして下さい。(^^;)
その風景を、冷たい視線で見る女性の皆さん。 お二人さん、怒られませんでした?
手前の看板、女性陣の気持ち (お願い、恥ずかしい事しないで!)を表しているようです。
濡れたウエアが乾かないまま、大藪サイクルに到着。
トミーさんが買ってきたアイスを頂き、暑さも飛び去りました。
トミーさん。ありがとうございました。(^o^) (2本も頂きました)
しばらく雑談した後、お別れとなります。
motteaさん、トミーさん、Mさんは車の方に向かい、後は同じ方向に向かいますが
途中でお別れしていきます。
最後は家内と二人になり、自宅へ到着
本日、お付き合い下さった皆さん、おせわになりました。
おかげでとても楽しいサイクリングでした。 また、ご一緒、お願いいたします。
自宅に到着後、少しすると空模様が急変、雨が降り始めた。
先ほどまであんなに天気が良かったのに・・・・
まだ走っている人達があまり濡れないといいんですが。
本日の走行距離 70km
ハヂメさんの計画で、ゆるいサイクリングのご招待を受けた。
メンバーは、ハヂメさん夫妻、motteaさん、トミーさん、ちよさん、Mさん、自分と家内の
男3人、女性5人の計8人 こんなに女性に囲まれて走って良いのだろうか(^^;)
コースは、超初心者の家内に合わせ、標高が低く、休憩しながら走れる超ユルイコースを
考えて頂いた。 お気遣いありがとうございます。
天気も、前日までは午後から雨模様だったが、朝の予報では回復しているようだ。
今日の参加者、日頃の行いが良いのは誰だろう?
朝7時に大藪サイクルに集合 のはずが、家内が「準備出来たので早く行こう!」と
いうので、6:30には到着。 皆さんの到着をしばらく待ちます。

他に参加者がいるかもしれないので、少し待つが誰も現れないので、上記メンバーで 出発。
ハヂメさんの案内で住宅街を抜け、最初の目的地 中無田熊野座神社の水場に到着。
ここのすぐ横は何度も通っていたが、水場は気がつかなかった。(勉強不足です)
皆さん、水を汲んだり、ゆっくり休憩されています。


ここからは秋津川沿いを走ります。
最近はここを頻繁に通っていますが、何故か飽きない 道です。何故だろう?

K28を右折し、少し走り、潮井水源の案内から左折します。

少し進むと潮井水源に到着。


先ほどの水より、こちらの水が美味しいと感じる。 まあ、冷たいからかもしれないが(^^;)

ここから空港方面に行くため、登りが始まる。

32Tの威力か、家内も問題無く登って行ける。(^^)

登ってから俵山方面を見ると雲行きが怪しい。雨が降っているかもしれない。
が、真上と西側は良さそうなので、多分大丈夫だろう。

車がほとんど通らないルートを走っているため、皆さんしゃべりながら進んで行きます。

空港の北側を走ります。まだまだ皆さん元気です。

飛行機をしばらく見物+休憩します。

天気も青空が見えます。という事は今回のメンバーには雨男、雨女はいないと立証されたか?

毎日通っている道を通り、西原村のセブンイレブンに到着。
ギンリンのジャージを着た方達が休憩されており、その中には見慣れた顔が。

皆さん元気に走られているようで、安心しました。今度ご一緒しましょう。
もう少し進み、山田さんちの牧場に到着。
先ずは日陰で休憩+雑談会

そして、皆さんスイーツを注文、美味しそう食べています。
ソフトクリーム、替え玉したかったな~ (ここには無かったけど (^^;)

向かいのラーメン屋さんにはギンリンの方達が集まってきました。
30人程の集団で、萌の里折り返しらしいですが、中には4往復された方もいるらしい。
恐ろしやギンリン

ここから塩井水源を目指します。
天気予報も何のその、とても良い天気。最高のサイクリング日和です。

塩井水源に到着。皆さん、水を汲み、ゆっくりとします。

お約束のポーズをとる方も

そこからもうしばらく走りますが、周りの雰囲気でゆったりと進んで行きます。

昼食は四季即贅食で瓦そば。
11:30頃到着。駐車場には車が多く、座れるかな~と思ったが、中に入ると
あれっ、人は少ない。 店の方がテーブルを3連にして下さり、8人がゆっくりと
座れました。
皆さん、瓦そばに、思い思いのトッピングで注文。
8人分の注文のため、出てくるまで時間がかかったが、その間mottea放送局の
おかげで、長い待ち時間もあっという間でした。(^o^)

食べ終わっても話が終わらず、しばらく話し込み、さて、帰ろうとすると、入り口には
お待ちになっている方が多数いらっしゃいました。
ゆっくりしすぎて、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
店を出て、しばらくは下り坂、楽ちん楽ちん(^^)

K28から木山川沿いへ左折。少し遅れてきたmotteaさん集団が何とコースミス
motteaさんはミスに気がつかず、最後尾のトミーさんが気がつき、無事合流出来ました。
たしか、「俺に付いてこい」とか言っていたような・・・・(^^;)

秋津川沿いをそこそこのペースで走って行きます。


熊野座神社に到着。 暑かったので靴を脱ぎ、足湯ならぬ足冷水を楽しみます。

すると、突然このような光景が・・・・・・

その次はこんな風景が。ここはお風呂ではありませんよ。
くれぐれもシャンプーはしないようにして下さい。(^^;)

その風景を、冷たい視線で見る女性の皆さん。 お二人さん、怒られませんでした?
手前の看板、女性陣の気持ち (お願い、恥ずかしい事しないで!)を表しているようです。

濡れたウエアが乾かないまま、大藪サイクルに到着。

トミーさんが買ってきたアイスを頂き、暑さも飛び去りました。
トミーさん。ありがとうございました。(^o^) (2本も頂きました)

しばらく雑談した後、お別れとなります。
motteaさん、トミーさん、Mさんは車の方に向かい、後は同じ方向に向かいますが
途中でお別れしていきます。
最後は家内と二人になり、自宅へ到着
本日、お付き合い下さった皆さん、おせわになりました。
おかげでとても楽しいサイクリングでした。 また、ご一緒、お願いいたします。
自宅に到着後、少しすると空模様が急変、雨が降り始めた。
先ほどまであんなに天気が良かったのに・・・・
まだ走っている人達があまり濡れないといいんですが。
本日の走行距離 70km
