6月16日に松葉杖が外れたものの、その前日に歩きすぎたためか、
それまで無かった痛みが出始め、少々不安な日を過ごしていた。
そして、本日23日は定期検診の日。
今回は、CT撮影がある。
昼から休みを取り、病院に行き早速CT撮影した後、先生から説明があり、骨は問題なく
繋がってきていますと。そして痛みについては骨折の場所とは離れているので、
今まで使っていなかった筋肉、関節を使い始めたために痛みが出たのだろうとのこと。
更に、リハビリの先生にも見てもらい、痛みのある場所の治療をしてもらい、
安心感も手伝い、だいぶ楽になった。
そして、帰りがけに自転車の可否を聞いたところ、徐々にという事で許可をもらう。
早速自宅に帰り、タイヤのエアを入れ家の近所を走ってみる。
立ち漕ぎは痛みがでるが、シッティングで軽いギヤで回す分には問題ない。
しかし、体力の衰えは予想以上だ。
脚は回らないし、重いギヤは痛みが出るし、あげくに呼吸もキツイ(>_<)
これは復帰まで相当かかりそうだ。
まあ、焦らずボチボチと行きましょう。
それまで無かった痛みが出始め、少々不安な日を過ごしていた。
そして、本日23日は定期検診の日。
今回は、CT撮影がある。
昼から休みを取り、病院に行き早速CT撮影した後、先生から説明があり、骨は問題なく
繋がってきていますと。そして痛みについては骨折の場所とは離れているので、
今まで使っていなかった筋肉、関節を使い始めたために痛みが出たのだろうとのこと。
更に、リハビリの先生にも見てもらい、痛みのある場所の治療をしてもらい、
安心感も手伝い、だいぶ楽になった。
そして、帰りがけに自転車の可否を聞いたところ、徐々にという事で許可をもらう。
早速自宅に帰り、タイヤのエアを入れ家の近所を走ってみる。
立ち漕ぎは痛みがでるが、シッティングで軽いギヤで回す分には問題ない。
しかし、体力の衰えは予想以上だ。
脚は回らないし、重いギヤは痛みが出るし、あげくに呼吸もキツイ(>_<)
これは復帰まで相当かかりそうだ。
まあ、焦らずボチボチと行きましょう。