fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

2015-02-07 あと2週間で娘の試験があるので、家内と合格祈願に行く事に。
緑川沿いを走り、フルーツロードに右折。ここからアップダウンを繰り返し、
先日走った西山峠入り口に到着。
K32は最近何度も走っているので、今回は路地を走行し、道善峠を目指す。
のぶさんのブログで、道善寺があるそうなので探してみるが、ここだろうか?
表示が無いので、確証はありません。

DSC08393.jpg


道善峠に登る途中に洞らしき物が並んでいる。

DSC08400.jpg

この峠、かなり曲がりくねって面白いです。

DSC08403.jpg

峠にはお地蔵様が。延命地蔵とあったので、お参りをして、先に進む。

DSC08404.jpg

 DSC08406.jpg

峠から少し下り、K105に右折し、蕨野峠を目指す。
かなり標高を稼いでいたので、峠2つと言っても、実際は峠1.3くらいか?

峠を越え少し下り、峠の岩清水に到着。ここでボトルの水を入れ替え、協力金を入れます。

DSC08407.jpg

馬つなぎ処とあるが、馬で来る人がいるのだろうか?

DSC08410.jpg

ここからもう少し下り、舞鴫文殊堂の入り口

DSC08414.jpg

ここから少し急な下坂を下りると目的地に到着

DSC08415.jpg

お祈りをして、絵馬とお守りを購入します。

DSC08416.jpg

絵馬には、自分は字が汚いので、家内に書いてもらいます。

DSC08421.jpg

ここから石垣を眺めながら下りますが、結構傾斜があるので、写真を撮りながらだと
前転しないように注意しないと危ないです。

なんと、家内は途中から押していました。

DSC08422.jpg

下から見ると、石垣と灯籠の組み合わせがいいですね~

DSC08430.jpg 

下りた所には休憩所も。何故かポストが?

DSC08432.jpg

ここから小川まで快適に下り、早速、白玉屋新三郎 に到着

DSC08438.jpg

昼食前という事もあり、二人とも 盛りだくさんのをチョイス(^^) (名前を忘れました)

DSC08437.jpg

食べ終わって、お土産を。(家と、それぞれの実家分 計7個)
どうも、最近は荷物持ちにされているような・・・・・

ただ、これではお腹が膨れないので、近くのミルキーパンで本格的な昼食
ここは、スープ、コーヒーが無料なのが良いです。

ここからだと、竹崎城跡が近くなので、ついでに寄る事に。
県道からの登りを見ると、かなりの傾斜の様子。

DSC08441.jpg

躊躇する家内に、目の錯覚だよ~と騙して、スタート
やはり、目の錯覚ではなく、かなりの傾斜ですな。
ガーミンでは19%の表示が・・・・

WS00423.jpg  

家内もスーパー乙女スプロケのおかげで上れました。
上に着いて階段を上ると眺めがいいのでは?と思ったが、全く見えませんでした。残念

DSC08443.jpg

K312を走り、途中からあつまるレークカントリークラブの横を通り、
何度かプレーしに来た事があるが、外から見るとまた雰囲気が違いますね

立岡公園を通り

DSC08465.jpg

川尻を走行していると、とうとう雨が降ってきた。
まあ、これくらいなら大丈夫なので、近見で家内の実家に白玉を届け、
こちらも合格祈願で有名な、水道町にある日限地蔵にお参り

DSC08469.jpg

次に、手取天満宮にお参りして、

DSC08472.jpg 

これで、3社参りか?

雨が止むかな~と思いつつ、止まないまま自宅に到着
娘も、友達と市内で勉強していて、手取天満宮にお参りに行ったとの事。
もう少しでニアミスでした。

本日の走行距離 77km


WS00422.jpg








 






こんばんは!
娘さんは国試に向けて忙しい時期になりましたね。ご両親が自走での合格祈願はご利益が大きそうでありがたいですね。
写真のその勾配ならば合格祈願の効果もすさまじい感じがします。(笑

2015.02.07 21:49 URL | KEN #Szz/4ZYk [ 編集 ]

KENさん。こんばんは。
親として勉強の手伝いは出来ないので、せめて神頼みでもと思いまして(^^;
後は、昼間に勉強の邪魔をしないように家を出る名目でサイクリングに行くくらいですかね

2015.02.07 22:30 URL | 1008 #- [ 編集 ]

目の錯覚ねぇ〜
それでも上れるとこがスゴいです!
神様にはお願いもした…
あとは受かって貰いましょう!(^^)
祈る、合格!m(_ _)m

2015.02.08 09:24 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]

Benbowさん。ありがとうございます(^^)
坂道、家内は途中で止まろうと思ったらしいのですが、ビンディングを外しきらずに、最後まで登ったようです。(^^;
距離が短くて救われましたね!

2015.02.08 10:38 URL | 1008 #- [ 編集 ]

ご夫婦での祈願サイクリング、いいですね。
今日は出張先で初の休日。ホテルでゆったりしてます。
街中の混雑と大気汚染、無謀な運転、歩行。
ここで自転車に乗るのは自殺行為かな?

2015.02.08 13:08 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

みきたかさん。出張お疲れ様です。身体には気をつけて下さいね!
そちらでの自転車、車の運転は間違いなく自殺行為と思いますので、自粛をおすすめします。
ですが、せっかくなので、楽しんで来て下さいね(^o^)

2015.02.08 13:14 URL | 1008 #- [ 編集 ]

おお!舞鴫文殊堂、行かれましたね。
そのお寺が道善寺です、はい。
その先の道善坂の、祠みたいな箱は、ミツバチの巣箱だと思います。
竹崎城跡への坂、距離が短いとはいえ、奥さん、よく上れましたね。

2015.02.08 21:46 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]

のぶさん。こんばんは!
あそこが道善寺で良かったのですね。
洞らしきもの、ミツバチの巣箱でしたか。
春頃だと活発に飛び回っていて危なかったですね(^^;
家内もかなり進歩したようで、最初の頃は熊本港の橋の登りを押していたのが嘘のようです。(笑)

2015.02.08 22:55 URL | 1008 #- [ 編集 ]

合格祈願ライドとは新しい響きです。
無事合格されるといいですね!

2015.02.09 17:22 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/77-99cf7457