3月に行われる下天草一周サイクルマラソンに家内もBコースで参加することになった。
ちなみに、前回は20kmコースで、弁当が豪華だったようで、今回も30kmコースが・・・
と言っていたが、さすがにそれは×ということで、Bコースに強引に申し込み。
出るからには練習をと思い、以前から、話だけ聞いて行きたがっていたラピュタに行く事に。
ドタキャンされぬように、コースの詳細は伝えず、景色が綺麗だよ~とだけ伝える(^^;)
寒さが厳しいようなので、防寒対策をしっかりし、8時前に出発。
K145からK207を通り、順調に進んで行く。

以前、水車があった場所は、”ハッピーランド”と名前を変え、ヤギの表示があったが、肝心のヤギは
寒さのためか、見当たらなかった。

立野の坂を登り、R57と平行して走る山側の道を走ってみる。
車が少なく、自転車で走るには良いルートです。
途中、発電用の送水管を越えたが、近くで見るとかなり大きいですな。
配管の施工は大変そう(^^;)

立野病院の先からR57に合流し、赤水のコンビニで燃料補給。
オラフの顔をしたチョコまんがあったが、入れたばかりというので、仕方なく肉まんをチョイス。
食べてからコンビニを出ると、雪が舞っている(^^;) 確か雪は夕方からの予報だったはずだが、
これくらいは降っている内に入らないので、気にせず出発。
ここからラピュタの登り口まで行き、登りのスタート。
途中、長寿ガ丘公園で一休み

その後も順調に登っていきます。 ただ、独り言or歌?をひたすら口ずさんでいる様子。
どうやら、キツく無い呼吸方らしい?


家内だけにトレーニングさせるのは申し訳無いので、こちらは今日1日アウター縛りで
トレーニング。 ゆっくりだと案外登れるもんですね。
上に行くと、道路には氷が

無事展望所に到着


うーん、一年前と比べると信じられん。と連れてきておいて、勝手に感心している。
しかし、この首からのぶら下がり、凄いです

今日は、気温が低く、風も冷たく、しかもスローペースで登ったので、身体が冷えてたまらん。
休憩もそこそこ、次の目的地に向け出発。
鞍岳は自転車で行った事が無いので、家内には悪いが、つきあってもらう事に(^^;)
ミルクロードを左折、家内のスピードもかなりダウン。
鞍岳の曲がり角を間違え、走ったさきは牧草地で行き止まり(>_<)

もう少し先が正しい道でした。ガーミンのMAPは見にくい(T_T) とガーミンを悪者に(^^;)
鞍岳の山頂は雲の中、大丈夫だろうか?

途中グラベルがあったり、

なんでこんな場所に?

道路には雪がうっすらと

それでも、やっとこさ鞍岳登山口に到着

昔はオートバイで、山頂まで登っていたのですが、今だと新聞沙汰ですかね~
手の感覚が無く、写真もほとんど撮る事が出来ませんでした、
さあ、ここから下りなので、ペースが上がるぞ~
と思いきや、寒さの為、かなりのスローペースに。
身体もだが、特に指先の感覚が痛いを通り越した状態です。
四季の里に到着。ここで休憩し、身体を温めようと思ったが、靴を脱がないと行けないので、
パス。
更に進み、R325のジョイフルで一休み。グラタンと雑炊で少しは体温回復。

ここからR316 から旧R57を通り、大薮サイクルでグローブのインナーを購入し、
なんとか明るい内に自宅到着。
この季節、標高1000mを甘く見たらいけないです。
かなりの防寒装備をしたのだが、身体と指が冷えすぎ(>_<)
しかし、これなら下天草Bコースは大丈夫だろう!
しかし、念のために3月までにもう少しトレーニングさせよう(^^;)
本日の走行距離 97km 獲得標高 1515m
下天草のBコースとほぼ同じ距離でした。


あらまあー、似た者夫婦へ無理やりですか。
と言うかもともとその素質(へ〇〇イ)があるようで^^;
しかし、この時期にラピュタだけで無く鞍岳にも。
おそるべし、ご夫妻。
2014.12.21 21:45 URL | みきたか #TVcfetPo [ 編集 ]
みきたかさん、こんばんは。
さすがに、この季節のラピュタはかなり無理がありました。
でも、今回の体験をしておくと、以後は多少の事が
あっても動じないようになってくれるのでは、
と期待しております。
2014.12.21 21:51 URL | 1008 #- [ 編集 ]
あの可愛い奥さまがラピュタと鞍岳まで行かれて凄い。
私も見習わなくては!
2014.12.21 22:04 URL | ちよ #- [ 編集 ]
ちよさん。こんばんは。
今日はラピュタが目標だったみたいで、その後は
かなりのスローペースになってしまいました。
鞍岳は、ちょこっと登って、ず~っと下りだよ!
を信じてくれたので、助かりました(^^;)
2014.12.21 22:12 URL | 1008 #- [ 編集 ]
寒そうなのでわたしは海沿いにしましたが・・・。
あらら!奥さんまで勘なしになってきましたね。
それはさておき、鞍岳からの下りは確かに冷たいんですよ・・・。
とにかく、夫婦一緒なのが素晴らしいです!
2014.12.21 22:14 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]
のぶさん、こんばんは。
まだ、ルートの知識が無いうちに、色々と経験させておくと、免疫がついて後々楽そうなので、二人の時に多少の事は、へへへ(^^;)
まあ、勘無しから教育されれば、いずれは・・・・
鞍岳の下り、夏は良さそうですね。
2014.12.21 22:22 URL | 1008 #- [ 編集 ]
この季節にラピュタ?! から~の鞍岳?!
参りました~。
奥様はもうトレーニングは必要ないレベルのでは?
最後はグラタンとは・・・お子ちゃまっぽくてちょっと笑えました。(^^)
2014.12.21 23:13 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、おはようございます!
完全防寒対策したつもりが・・・・・
途中、サイクリストと1人も会わなかったのが納得です。
家内は、下り以外は汗をかくぐらいだったようですが(^^;
暫く山はパスかな(^^;
夜はクリスマスディナーを予約してたので、軽くて暖まるのが、このメニューでした、はい!
2014.12.22 07:24 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
ラピュタ、鞍岳コースは去年撃沈したルートなので今でもトラウマです!
そんなところを奥様も走られ、1008さんはアウター縛り・・・えーっ。
景色がいい=ヒルクライムは奥様に刷り込まれたでしょうね(笑)
明日はよろしくお願いします!
2014.12.22 09:14 URL | ST− #UwJ9cKX2 [ 編集 ]
おはようございます!
この寒い日にご夫婦で凄いですね~ 負けた^^;
奥様にライバル宣言しなければよかったと後悔しています。
明日はお世話になります!この分なら奥さんも山ろくへの道筋は楽勝ですね、、やばい!
2014.12.22 09:36 URL | KEN #Szz/4ZYk [ 編集 ]
ST-さん、おはようございます!
昨日は景色より、耐寒訓練になったようで(^^;
でも、ラピュタに登れた事には満足しているようです。
アウター縛りも、スローペースだから出来ただけで、
普段は無理ですね。
明日は宜しくお願いします!
2014.12.22 09:48 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
KENさん、おはようございます!
いえいえ、KENさんにはトレーナーとして、鍛えて貰わないとなりません。
明日は自分だけの参加ですが、宜しくお願いしますね。(^O^)
2014.12.22 09:51 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
天草はもうなんの問題もありまっせん! Aコースで良かぐらいです… サオリさんがBなので大藪軍団でバッチリ!
2014.12.22 21:08 URL | Benbow(米満) #8Gvk8TuM [ 編集 ]
benbowさん。こんばんは!
まだまだ課題が山積みですので、やはりBコースですね。
サオリさん達と一緒に走って、ペース配分やら何やらを勉強してもらいます(^^)
2014.12.22 22:07 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/66-278128cb