fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

所用で人吉に行くことになったので、せっかくならMTBで林道散策しようと!
もち、人吉までは家内と一緒に車移動です。
人吉駅の近く(すぐ横)に鉄道ミュージアムがあるのですが、未だ行った事が無かったので
少し行ってみます。
なんと、入場無料。 でも、中にはスタッフの方が多数
人件費はどうなっているんだろう?

DSC00022_20221127205214a8a.jpg

DSC00023.jpg


鉄道好きな子供は大好きでしょうね。

R267を登って行き、いつも綺麗なお庭の寺本製茶さん

DSC00032_20221127205230ae6.jpg

紅葉の見頃は過ぎていますが、まだまだ綺麗

DSC00038_20221127205233ba5.jpg


DSC00028_20221127205220aa3.jpg

朝露に濡れた紅葉も

DSC00036_20221127205232de8.jpg

実は、今回は家内のe-MTBを借りて来ています。
そこから、大塚林道に入り

DSC00026.jpg

景色を見ながら

DSC00024_20221127205217031.jpg


進んで行くと、三県境入口の案内がありました。

DSC00039_20221127205235379.jpg

でも、道は・・・ 草ボウボウ

DSC00040_202211272052360f0.jpg

そんな道を少し進むと、ありました

DSC00041.jpg

この橋、かなり錆ており、渡るのに少し勇気がいります。

DSC00042_20221127205259422.jpg

渡った先は・・・ 道がないですね。

DSC00043_202211272053019fd.jpg

川も良い雰囲気

DSC00052_20221127205302dbf.jpg

そこから林道を走って

DSC00056.jpg

最初は、ここら辺で引き返す予定でしたが、せっかくなので、もう少し

で、矢岳駅に

DSC00059.jpg

現在は列車が運行していませんが、駅舎は手入れされているようです。

でも、線路は草ボウボウ

DSC00061_2022112720532477f.jpg

SL展示館にある D51

DSC00066_20221127205325bc6.jpg

近くで見ると、かなり痛んでいるようですが、しかし、こんなにデカかったのか~

改めてみると、SL人吉とはかなり違いますね。


ここには外人さんも来るのでしょうか?
自販機にはわかりやすいような表示が

DSC00070_20221127205326cf2.jpg

そこから、せっかくなら走っていない道を通ろうと進んでいくと

DSC00071_20221127205328f66.jpg


牧場の近くには 記念碑が

DSC00072_20221127205347812.jpg

そこから先は、廃道気味

ですが、これくらいなら問題なし

DSC00073.jpg

このような滝もあったりします。

DSC00074_202211272053504af.jpg




そこから進んで行くと、布の滝に

DSC00079.jpg

DSC00077_20221127205402730.jpg

DSC00076_202211272053531dc.jpg

DSC00075_20221127205351353.jpg


でも、どれが布の滝なんだろう?

そこからR267まで下って、スタート地点まで


なかなか楽しめた林道散策でした。

機会があれば、残りの道も散策してみようっと













先日はご訪問くださりありがとうございました。いや、3県境話には聞いたことありましたが行ってみようなんてこれっぽっちも思ってませんでした。うちからスタートできるんですけどね(笑)
布の滝ってMTBの写真の下の写真あたりだと思います。滝っていうか布みいに流れている場所って感じですね。うーん、1008さんたちと遊ぶにはMTBもひつようなのかなあ(笑)
体調もどったら考えるか・・・

2022.11.28 10:01 URL | mottea #- [ 編集 ]

motteaさん、お世話になりました!
あの辺りは林道が豊富で、なかなかと楽しめました。
ただ、もう少し散策したい道もあったので、また行きたいかも(^^)
MTBで遊びしたいなら、その時は持って行きますよ。
体調が戻ったら、遊びましょうね!

2022.11.28 20:20 URL | 1008 #- [ 編集 ]

体バキバキで気を抜いたら脚攣りそうなんですけど・・・確か軽く散策でしたよね??
残りの道も気温が低いうちにまた行きましょうね~

2022.11.28 21:58 URL | ないちん工場長 #- [ 編集 ]

工場長殿 お疲れ様でした~
こちらだけ楽して申し訳無いです。
しかし、「せっかくなら~」で想定外の所まで(笑
やはり、e-MTBで正解でした。
今考えている道は、引き返す可能性大なんですよね~
まあ、この季節なら冬眠している筈って、しっかり日光浴している輩がいましたけどね。

2022.11.28 22:54 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/522-6ac7eaf9