fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

土曜が仕事になったので、今日はお休み。
最近は疲れが溜まっていたので、家内と軽くサイクリングに行くことに。
せっかくなので、新しい道を行こうと、御船からR445を通り、家内にはK219の水越に登ると
見せかけて橋を渡ってすぐに右折します。

それでも少しは登りますが、紫陽花や

DSC04119.jpg

七夕には大きすぎる竹を見ながら進み

DSC04120_20210625202353cc9.jpg

道が少し怪しいが、大丈夫でした。

DSC04121_202106252023542be.jpg

キャンプ場?、個人の遊び場かな?

DSC04123_202106252023568ec.jpg

甲佐の大井手川を見ながら

DSC04131_20210625202357a86.jpg

向日葵も

DSC04134_20210625202359059.jpg

そして、美里でR443から直進する登りをパスして

DSC04138_202106252024145f5.jpg

一旦、森のパン屋さんで、明日のパンを購入して、コスモスの横を左折して、先程の登りの上に

DSC04140_20210625202415f46.jpg

更に、林道に入り

DSC04143.jpg

利用頻度は少なさそうな林道だけど、ヤケに道は広いな~

DSC04145_20210625202418892.jpg

と思っていたら、採石場がありました。

DSC04146_20210625202420c39.jpg

幸い、今日は稼働していないようでしたが、ここでダンプとはすれ違いたく無いです。

そこから先は、少し傾斜もキツくなり

DSC04149_20210625202434d8e.jpg

路面も

DSC04154_20210625202435dbc.jpg

そして、金刀比羅公園があるので、公園で休憩しようか?
と家内に聞くが、登る道を見て、「ここで待ってる」と。

DSC04166_20210625202500b39.jpg



少し登れば着くだろうと気楽に進むが、激坂がず~っと続いている。

DSC04165_20210625202458822.jpg

傾斜は18~MAX20%と予想以上で、半分心が折れた!

DSC04162.jpg

でも、頂上に着くとなかなかの景色が

DSC04155_202106252024377f6.jpg 

DSC04156_20210625202438cb2.jpg

そこから、西山峠に向かうが、南から登るのは初めて。

DSC04171_202106252025012df.jpg

傾斜も緩く、標高差も少ないので、楽に峠に着きました。

地図では、クネクネしながら下る道が載っているので、自分はそちらに行き、
家内は普通の道を進んで貰います。
この左側の道です。

DSC04172_20210625202503d61.jpg

しかし、少し進むと何だかイヤな予感。

DSC04174_202106252025042b5.jpg 

DSC04177_20210625202538f2c.jpg


素直にここで引き返せば良かったのだが、諦めの悪い性格なもので、どんどん進みます。


とりあえず進めるので、先に進むのですが、

DSC04184_202106252025417f1.jpg


予定のルートから外れる一方

自転車が枝やツタに引っ掛かりながら、強引に進みます。

DSC04191_20210625202544538.jpg 

DSC04192_202106252026005ae.jpg


しかし、倒木には苦労しますが、これがMTBだとハンドルが広くて進みにくいし、
e-bikeだと重くて担ぐのが大変。
やはり、ロードが最適だな~

DSC04187_20210625202542751.jpg

薮でどちらに進んだら良いか、地形図とにらめっこしながら進んで行くと、
タイヤが擦れる音が・・・
ふと後ろを見ると、オルトリーブのサドルバックの口が開いているではないか。
普段は背中のポケットに鍵を入れるのだが、今日に限ってサドルバックに・・・
慌てて確認すると、無い~

車や、家、会社の鍵等わんさか付いており、血の気が引きます。
ここから先の何処かで落としたのは間違いない。

DSC_1607.jpg

自転車を置いて、歩いて探すが、1時間近く探すが見つからない。
とりあえず、ここから先に進んで、道に出ることが出来るのかも不明なので、
一旦先に進み、家内と合流しようと進んでいくと、何とかフルーツロードに
出ることが出来ました。

家内と合流し、とりあえず一旦帰ろうと言うことで、帰宅。の前に途中で昼食

DSC04194_20210625202602a23.jpg

途中、丸ポスト発見。

DSC04195_202106252026039e8.jpg


帰宅して、改めて準備をしてから車で近くまで行き、薮を進み、倒木を乗り越え
歩いて1kmほど進むと落としたのに気がついた場所に到着。
しかし、自転車無しの歩きだと進みやすいな~

DSC_1606.jpg

通ったと思われる場所を思い出しながら、そんな先で落としているはずは無いから
引き返そうかな~
と何度も思いながらも、もう少し先まで、先までと進んで行くと、前を歩いていた家内が
突然しゃがんだ。
???と思っていると、あっ、もしかして・・・・
家内がみつけてくれました。

DSC_1613_LI.jpg

気がついた場所から400m程先でした。

見つかった安堵感で完全に気が抜けてしまいましたが、ここから車まで戻らないと。
ここまでは探すのに一生懸命だったのですが、戻りは何だか遠かった~

しばらく、家内には頭が上がりませんね。
とりあえず、良かった~

本日の走行距離 63km 獲得標高 600m

WR13588.jpg

こんばんは!
あんな険しい山中で小さな鍵を見つけられるなんて、奥様凄い!
ご無事で何よりですが、途中、ヘコまずにカレーを食べられるなんて、それにも驚きました。😀

2021.06.26 20:06 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、こんばんは!
自分は気がついた場所の近くに落としたと思っていたのですが、こちらの性格を知っている家内は、こちらの思い込みは無視して、しっかりと探してくれました。
もう、感謝しかないです。
あっ、カレーでナンのお代わりしたのはナイショです。(笑

2021.06.26 23:12 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/448-19098a1f