fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

日曜は天草下島サイクルマラソンの予定だったが、新型ウィルスの影響で
急遽中止となった。
まあ、この状況では・・・
と言うことで、急遽、大藪サイクルで使用している「みんなの森」の作業ボランティアに
参加することに。
当初は、道路の枝葉の掃除と聞いたいたので、それの準備をしていったが、着いてまると、
林の整備とのこと。
あちゃ~、持ってくる道具が・・・・・しまった! 念のためにいろいろ持ってくるべきだった!
とりあえず、ノコで横方向に伸びた木や、MTBで走るときに支障となるような木を
好き放題に伐採!

DSC07523.jpg

今回、大藪サイクルからは20名以上が参加しているので、作業が早いこと。

昼頃には、ほぼ完了し、作業終了。
昼ご飯は、「みんなの森」から、豚汁とおにぎり等が。
ほぼ、自分たちのコース整備だったのに申し訳無いです。

昼からは、ノンビリと日光浴しながら

DSC07528_20200224203557861.jpg

新しいコースを作り、試走などを


DSC07548_202002242035587e7.jpg

いや~、これは練習になります。





そして、翌日は Aso-Kuju CYCLE TOUR さん主催の
阿蘇草原ライド&ピクニック モニターライド に家内と参加

今回は、家族やカップル限定のモニターと言うことで、ユルユル楽しめそうで
これなら、家内も大丈夫かな

阿蘇道の駅に集合し、ミーティングのあと、各自の車で現地まで移動します。

到着したら、牧草地に入る為、石灰でタイヤやシューズを消毒します。


DSC02981_20200224203617c51.jpg

それから、みんなでテントを設営し

DSC02982_2020022420361879b.jpg

先ずはテント周辺でライドレッスン

DSC02994_20200224203621142.jpg


春の陽気だと言うのに、日陰では残雪が


DSC03003_2020022420362346d.jpg

それぞれ楽しんで

DSC03009_20200224203637041.jpg


お昼ご飯。
各自、準備してきたのを食べる予定でしたが、前日のキャンプしていた方達から
諸事情で食べることが出来なかった豪華な食料の差し入れが!

ソーセージや、ぶ厚いステーキ、等々、こんなに頂いて良いの?

DSC03020.jpg

ありがとうございました。

そして、阿蘇道の駅で購入した、2種のあか牛丼、

DSC03022_2020022420364174e.jpg

こちらもお値段は少々しましたが、かなり美味しかったです。

これだけ食べると、満足で、昼からはお昼寝タイム


DSC03024.jpg

とも思いましたが、やはりもったい無いので、希望者でお散歩に

DSC03031.jpg

久住も

DSC03046_202002242037000f8.jpg


阿蘇も良く見えます

DSC03049_202002242037023a3.jpg


激坂では・・・誰でしょうね(笑

DSC03058.jpg


草原ライドを楽しんで、

DSC03061_20200224203737d7a.jpg


テントに戻り、おやつタイム

DSC03064_20200224203738ca8.jpg 

DSC03065_202002242037409e2.jpg


いや~、こんなに楽しくていいのかな~

みなさん、今日はお世話になりました!



おお!MTBが楽しそうですが、阿蘇のモニターライドではそれ以外もかなり充実していましたね。
北風にあおられて大型トラックから警笛ならされるロードより今の時期はやっぱMTBですかね。

2020.02.29 06:50 URL | のぶ #- [ 編集 ]

のぶさん、こんにちは!
寒い季節、MTBだと速度が遅く、寒く感じないのが有難いです。
それに、車も、ニョロも来ないので安心
しかし、キャンプされる方達の食事って豪華なんですね。
ビックリです。
自分ならカップラーメンですが(笑

2020.02.29 12:14 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/392-c3131d1d