fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

家の掃除も殆どを家内がしてくれたので、こちらの作業は少なくて済み、
この歳になると、年始の集まりも無くなり、フリーな時間がかなり。
と言うことで、大晦日もチョコッと走りに。
でも、一応気を遣って短めです。
何処を走ろうかと悩み、地図とにらめっこ。
八代方面の県道で走っていない道が多いな~、ではそこを消化しに行くか!
走っていない道を一筆書きでルートをしばらく考え、車載で八代まで。
そこからスタートするが、今日は風が強いな~

DSC06946_20191231174413bee.jpg

んっ、カレー屋さんが無くなってる。

DSC06947.jpg

しかし、信号停止が多いな~
やはり街中のサイクリングはするもんじゃ無いです。

ルートの堤防に行こうとしたら、ありゃりゃ。

DSC06948_20191231174416f3f.jpg

でも、散歩や自転車の人がいるので、自転車なら大丈夫だろうと、進み。

写真では判りにくいが、竿に魚がかかった えびす様

DSC06949_201912311744177fa.jpg

一応ルートをガーミンに入れてきたが、交差も多く、段々とルートが判らなく・・・
なんでこんなルートを引いたんだ? もう少し良いルートがあるんじゃ?
と思いながら、向かい風と、信号の多さに苦しめられながら、進み、
道路の車の行列、何だろ? と思ったら、ガソリンスタンドで洗車待ち。
でも、すぐ近くのスタンドはスタッフがヒマそうに。
この差は何でしょうね。

とりあえず予定通り完走!

予定では、途中で昼食だったのですが、走り終わったのが11時。
なので、何処も開いておらず、車で帰宅途中でお昼。

DSC06955_20191231174419e59.jpg


本日の走行距離  71km 獲得標高 220m

WR10704.jpg

帰宅して、走ったルートを整理していたら、ありゃ、あと少し走っていない道が(泣
また、そのうちです。



そして、2020年元旦は、大藪サイクルで元旦早々ヒマなメンバーで神社巡り。
ただ、距離も短く、ユルユルなので、こちらは自走で(家内は車載で)山鹿まで

しばらく走っていると太陽が顔を出してきました。
これで温かくなるかな~と思っていたら、そうだ! 初日の出だ。
と言うことで、写真をパチリ

DSC06962.jpg

しまった~、せっかくなら撮影場所を考えておけば良かった。

何故か、グラベルが出現。

DSC06964_20200101213203829.jpg

今日は、そんな予定では無かったのですが。

気温はマイナス6℃。 水たまりは氷が

DSC06966.jpg

でも、体感はそれ程寒くは無いようで、何故だろ?

すると、またもやグラベルが

DSC06981.jpg

もうすぐ大藪サイクルに到着、と思っていたら、行き止まり、

DSC06982.jpg

そしてここでもグラベルが(-_-)

DSC06983_202001012132241ba.jpg

今年はグラベルに恵まれるのか?  勘弁して欲しいな~

車載で来た家内と、ほぼ同じタイミングで到着しました
今回の参加者は8名 皆さん元旦からヒマなようで(笑

さっそく、最初の神社に移動

DSC06986.jpg

生目神社に到着

DSC06989.jpg

お賽銭箱は室内なので、一人が犠牲になり、靴を脱いで皆さんのお賽銭を。
冬はシューズカバーがあるので、靴を脱ぐのが面倒です。

DSC06994_2020010121322841a.jpg

そこから、菊地神社に向かって進みます。

DSC07000_2020010121325176f.jpg

ルートは、車と坂が少ない・・・確かに車は少なかったですが、坂は・・・(^^;)

DSC07010_202001012132545f6.jpg

なんで、こんな場所に長禄橋が?

DSC07002_202001012132537b9.jpg

菊地神社、駐車場待ちの車の行列が。

DSC07023_20200101213256e91.jpg

こんな時は自転車が良いですね。

と思ったが、お参りは長蛇の列。

DSC07025.jpg

なので、列の横でお参りを。

ここで、昼食を。 ダメ元でイルフォルノドーロに行って見たら、すんなり入れました。
家内はグラタンを。こちらはピザ。

DSC07030_2020010121333479a.jpg

小食の家内でもグラタンは少なかったようで。

そこから、北宮神社に。

こちら方面の神社、名前を聞いても何処にあるのやら、サッパリ。
なので、後ろから付いていきます。

ここでも参拝者が長蛇の列なので、近くからお参り(^^;)

DSC07031.jpg

すると、蒼いクジラさんが、ご家族とお参り中。今年も宜しくお願い致します。

ここからは、坂が無いように菊池川沿いを走り、
用事が済んで、追いかけて来たUさんも合流し

DSC07043_20200101213337bc0.jpg

大宮神社に。

DSC07052.jpg

最後くらいは、キチンとお参りをして

大藪サイクルで解散。
みなさん、今年も宜しく、そして、自転車を楽しみましょうね(^^)

本日の走行距離 84km 獲得標高 840m

WR10706.jpg 


そして、1月2日はKさん主催で、毎年恒例になりつつある、チポリーノライド

浮島神社に集合

DSC07067_2020010221015951c.jpg

ミーティングがあり、

DSC07068_20200102210200abd.jpg

出発
行きはR445からです。

チポリーノまではひたすら登り。
なので、付いていくのが・・・付いて行けなくて、ソロで走っていましたが、
マイペースで走れるので,逆に楽だったかも。
自転車3日目ち言うことで、疲れもありましたが。
昔だと、一晩寝れば回復していましたが、この歳では(泣
なので、写真を撮る余裕も無く、チポリーノに到着。
一人だと、絶対にありえない時間で着きました。

登りで暑くなっていたので、外で頂きます。

DSC07071_2020010221020363a.jpg 

DSC07070_20200102210201ae2.jpg

しかし、汗が冷えて来たので、店内に移動
そして、差し入れが。  凄い!

DSC07072_2020010221020496e.jpg

これには皆さん写真撮影を

DSC07075_202001022102222da.jpg

パンも美味しいけど、これも美味しい~

DSC07077_20200102210223144.jpg


帰ったら家内が羨ましがりそう(^^;)
いつもありがとうございます!

お店の前で記念撮影して、

DSC07080_2020010221022573d.jpg

帰りはR218経由で帰ります。
万坂隊道まで登り。ここからは下りなので、ウィンドブレーカーを着て・・・

DSC07082.jpg

って、工場長~飛ばし過ぎ~
寒いどころか、暑くて汗が・・・・(^^;)

霊台橋で一休み

DSC07083_20200102210228b51.jpg

K220はまだ工事中で通行出来ないので、R218を進み、
交差からは、緑川左岸をノンビリと

DSC07087.jpg

個人的にはこれくらいのペースが良いな~
そして、クレアの近くで解散です。

DSC07090.jpg

今日は皆さん、お疲れ様でした!
また来年ですね(^^)

本日の走行距離 87km 獲得標高 1010m

WR10708.jpg

年末年始の自転車三昧は、とりあえず終わり。
明日は、お正月らしい生活をする予定です。(やっと 笑)

明けましておめでとうございます!
年末年始、相変わらずよく走られてますね。
また酷道ハント等で、しっかり楽しませていただきたいと思います。
今年もよろしくお願いします!

2020.01.02 23:22 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

年末年始も走ってますねー
グラベル、勘弁して欲しいなーと言いながら満面笑顔の1008さんが目に浮かびます(笑)
そろそろ阿蘇ロス、チポリーノロスの禁断症状が激しくなって来ました…(^^;

2020.01.02 23:28 URL | ナワ #- [ 編集 ]

アンカー星人さん、明けましておめでとうございます!
走ってはいるものの、距離は段々と短くなる傾向でして、
ブルベなど、とてもとても(^^;)
酷道は、何故か出現するんですよね~
困ったもんです。
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

2020.01.03 00:06 URL | 1008 #- [ 編集 ]

ナワさん、明けましておめでとうございます!
今年は正月早々グラベルが・・・ 今年の傾向ですかね~(^^;)
阿蘇は火山灰を少し用心する必要がありますが、
ストレスを溜めるよ良くないので、近いうちに是非お越し下さい!
お待ちしています(^^)

2020.01.03 00:12 URL | 1008 #- [ 編集 ]

おー、年末年始も変わらず良く走っているようですね。
今年も楽しいレポート、楽しみにしています!

2020.01.03 09:23 URL | のぶ #- [ 編集 ]

あけましておめでとうございます。
新年早々1008さんらしい道で(笑)
おみくじより当たる道だったのではないでしょうか。
今年もよろしくお願いします。

2020.01.03 18:40 URL | みきたか #- [ 編集 ]

のぶさん、明けましておめでとうございます!
段々と走るがユルユルになって来て、ネタも
段々と無くなってきたようで。
でも、もう少しはルート開拓を頑張って見ます。

2020.01.03 19:51 URL | 1008 #- [ 編集 ]

みきたかさん、明けましておめでとうございます!
新年早々、今年はこんな道が多いよ~と言われたような気がしますが、基本、舗装路を走ろうと思っています。(どうなることやら?)
今年も宜しくお願い致します。

2020.01.03 19:55 URL | 1008 #- [ 編集 ]

皆さんこんなに走ってたんですね。
今年も宇土一で走り込みでしたが他の人とすれ違う事が少なく寂しかったです。早く走れなくなって追い抜く事も少なくなったし…。明日は今年の一発目行ってきます。

2020.01.03 20:59 URL | okd #- [ 編集 ]

okdさん、明けましておめでとうございます!
こんなに、と言っても殆どユルユルですけどね(^^;)
こちらのペースですが、ママチャリに抜かれないようにペースを上げる程度ですので、追い抜く事なんてとんでもないですね~(泣

2020.01.03 23:25 URL | 1008 #- [ 編集 ]

明けましておめでとうございます。
年末年始例年以上に走り回ってるようですね。
八代周辺の地図は、パックマンにでも追われた跡でしょうか。

2020.01.04 11:27 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]

読み逃げ屋さん、明けましておめでとうございます!
年末年始の行事も特に無く(大掃除は家内にお任せ 笑)
なので、自由な時間ができました。
八代周辺、県道が縦横に走っているので、ルートに苦労しました。
ホントは、何かの絵にしたかったのですが、芸術センスが無いもので(^^;

2020.01.04 13:03 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/386-b2794f80