5月23日に無事(かなり無理言って)退院しました。
入院中は沢山の方にお見舞い頂き、この場を借りてお礼申し上げます。
入院後1ヶ月程経過すると、自転車で鍛えたバランス感覚(?)で松葉杖の許可を強引にもぎ取り
車椅子から解放(^o^)
しかし、松葉杖に全体重を預けるため、手のひらが痛い(>_<) そこで、サイクルグローブの出番。
多少は痛みが治まるが、やはり痛いです。
リハビリ生活は関節を曲げるのですが、骨が痛いのか筋肉が痛いのかよくわからず、
先生から「力を抜いて」と言われつつ、力が抜けず苦労しました。
松葉杖の練習、平坦な場所は良いが、階段は恐怖。間違っても転ける訳にはいかない。
そして階段の昇降も慣れた所で、無事退院となりました。
病院からが、あと数週間は入院しておいた方が良いのですが・・・・とは言われていましたが。(^^;)
午前中に退院し、早速昼食を外食。入院生活で、病院食が唯一の苦痛でした。(^^;)
念願の外食、担々麺とチャーハンを食べ、とりあえず満足。
昼食後、エスカレータで2Fに登ろうとするが、怖くて断念(-_-)
普段は気にならなかったが、エスカレータの速度、あんなに早いとは。松葉杖では無理です。
土日は自宅でのんびり過ごし、月曜から早速仕事。
ただ、車の運転は許可が下りないため、家内の送迎です。(後から請求が怖い)
自転車の手入れ等したかったが、松葉杖ではさすがに何にも出来ず、断念しました。
会社ではデスクワークを中心にするが、やはり工場内を動き回る事も多々あり、療養生活後は
かなり疲れます。 家に帰るとバタンでした。
6月になると、足に20kg迄は体重をかける事が出来るようになり、松葉杖と右足が同期。
移動が随分と楽になるものの、階段等では杖と左足、どっちが先だっけ?と混乱も(^^;)
しかし、1ヶ月以上無荷重だったせいか、膝に痛みが出てきた。
復活が心配になってきた。
6月9日には荷重が40kgになる予定。全体重まであと少しだ。
OH! 待ってました!
社会復帰、ブログ復帰おめでとうございます。
膝、足首等痛みだすのは、骨が少し痩せているからで、少しずつよくなるでしょう。(※詳しくはのぶさんに~。)
まああせらず、ボチボチいきましょう。
ロードへの復帰 首を長~くしてお待ちしております!
2014.06.03 20:19 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん。ありがとうございます。
なるほど、筋肉だけで無く、骨も痩せるんですね。
「無理すると後々響きますよ」と何度も言われているので、無理せずに確実に直していこうと思ってはいます(我慢できるのか?)
2014.06.03 20:23 URL | 1008 #- [ 編集 ]
こんばんは。
徐々にって感じでしょうか。
まあー、プラス思考で
”この程度の怪我で良かった”と思えないとつらいでしょう。
「焦らずに」としか言えませんが。
2014.06.03 21:32 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん。こんばんは。
まあ、これも良い経験ということで(^^;)
松葉杖の使い方も習得しましたし(笑)
後はボチボチとですね!
2014.06.03 21:43 URL | 1008 #- [ 編集 ]
おはようございます!
先日はわざわざありがとうございました。
だいぶ回復されているみたいで安心しました。
次にお会いするときに1008さんのクレジットカードと奥様の欲しいものリストを預かろうと思っています。笑顔で頑張ろう!恩返し^^
2014.06.04 08:13 URL | KEN #Szz/4ZYk [ 編集 ]
おはようございます。
先日S永さんご夫妻(Oサイクル仲間)とご一緒した際に、1008さん足が相当細くなってましたよーって言ってました。ですよねー私も1008さんほどひどくなかったですが経験ありますもん。
チーム03にはそこらへん詳しい方が多いので、おとなしく皆さんの言うこと聞いといて下さい。
2014.06.04 09:26 URL | mottea #- [ 編集 ]
KENさん。こんにちは。
順調と思っていたら、体重を少し掛けた途端に
膝の痛みが出てきて、こりゃまだまだやな~と
実感しています。
家内は、ポッキーで誤魔化そうと目論んでます(^_^;)
2014.06.04 09:36 URL | 1008 #- [ 編集 ]
Motteaさん。こんにちは。
最近は、見ただけで右足がスマートになったのがわかるようになりました。モデルを目指すか(^_^;)
まだまだ先は長いので、じっくりと治していきます。
我慢我慢ですね。
S永さんも、元気に走られているようで、安心しました。
2014.06.04 09:43 URL | 1008 #- [ 編集 ]
1008さん!
かんなしとやるばなしはどう違うとだろうかて考えながら退院後のリハビリ生活を読んでますが、調子に乗るとイカンですバイ!病院の言うごつ所詮早すぎる退院をしとるとですけんそこんところを十分考えて極力急がんごつ!
若うは無かとですけん・・・(^^)
2014.06.04 18:36 URL | Benbow #8Gvk8TuM [ 編集 ]
Benbowさん。こんばんは
病院では若い若いと言われていました(笑い)。
確かに回りを見ると、お爺ちゃん達ばかりなので
その中では若いですが、もうすぐ50歳、若くはないです。(^_^;)
本来ならば退院は来週くらいのはず。完治はまだまだですので、じっくり治していきます。
あと、お借りしていた本、歩けるようになってから
お持ちします。ありがとうございました。
2014.06.04 19:02 URL | 1008 #- [ 編集 ]
遅ればせながら退院おめでとうございます。
長期入院ほど辛いものはありませんよね。
お互い二度と病院のお世話になる事の
無いようにしたいものですね。
私もそうですが、自転車は逃げませんので、
焦らずじっくりリハビリに励んでください。
いつか一緒に走れる日を楽しみにしています。
奥様にもよろしくお伝えください。
2014.06.04 21:39 URL | ハヂメ #I4t1ZHtI [ 編集 ]
その後、ご無沙汰しております。
色々アドバイスできれば良いのですが、骨は専門外ですので、悪しからず・・・。
その代わりと言っては何ですが、アンカー星人さんの仰る事をよく聴きましょう!
兎に角、焦らず、慎重に・・・。
近いうちに遊びに行きます!
2014.06.05 19:36 URL | のぶ #5/GZYTZg [ 編集 ]
ハヂメさん。ありがとうございます。
ホント、病院はもう勘弁です。が、もうしばらくは
お世話にならなければならないですが(^^;)
復帰したら奥様もご一緒に走りましょう。(^o^)
2014.06.05 19:57 URL | 1008 #- [ 編集 ]
のぶさん。こんばんは
梅雨になり、走れない日が多くなってきますね。
こう言っては悪いのですが、こちらは逆に諦めモードで焦らずに済みます。
身体の固さもあり、復帰までの道のりは長いな~と
感じてます。
暇なときにでも、是非お寄り下さい。
2014.06.05 20:09 URL | 1008 #- [ 編集 ]
こんばんは 退院したんだ ってか なんかそんなコメントしたような・・・????
よごうざいましたな しかし わたくしも一昨年サイクリストの勲章 鎖骨を折り装釘・抜釘と二度にわたり3週間程入院しましたが(市民病院に)ご飯は美味しかったですよ一切持ち込みはしませんでした・・・・俺ってひょっとしたら味音痴か?
なのでご飯がまずいなんて言ってる1008さんは贅沢ですな・・・ってどうでもいいか^^;
ぼちぼちリファビリして晩夏あたりですか?チャリに乗れるのは? なんならシクロ格安で引き取りましょうか?ww
2014.06.06 23:32 URL | O #- [ 編集 ]
Oさん。入院中はお世話になりました。
食事、割と好き嫌いがありまして・・・・
入院初日に食事アレルギーは?と聞かれたときに
「アレルギーは無いが茄子だけは勘弁」と言ったせいか、茄子を使った食事が多かったような(>_<)
松葉杖の生活もあとしばらく続くようですが、
今月末頃には、試乗レベルでは乗れるかなと思っています。
シクロ、転倒後の点検が未だ出来ていないですが、
フレームが無事なのを祈ってます。
復帰しても大事に乗りますよ~
2014.06.06 23:42 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/34-144a1664