初日は家庭サービスで家内の初MTBにお付き合い
ここは無料でMTBコースを走れます。
ちなみに、5/13には2時間耐久が行われるそうです。
そげな体力は無いのでパスですが。
フロントで受付を行い、早速コースに。

しかし、家内は自転車を押しまくり。
んっ、そう言えば何にも説明していなかった(笑
シフト方法や、ドロッパーシート、乗り方等を適当に教えて、
コースに復帰

走る度に押す回数が減っていきます。
まあ、ロードでも大丈夫かな?のコースですが。

まあ、MTB体験には丁度良かったかな?
帰りは、せっかく南関に来たので、
日本一パフェの種類が多い松風でパフェを頂きます。

あいにく、おやつの時間は種類限定でしたが。
今回走ったコースはこんなです。

そして翌日は大藪サイクルの黒木 藤棚サイクリングです。
鹿北のユーカムに集合し、本日のコース説明等があります。

コースの注意ポイント等は試走で写真を撮り、判りやすいように掲示してあります。
初めて走る人は心強いでしょうね。
早速スタート、牛さん、赤いジャージに興奮するかと思えば、無反応

昔、阿蘇で赤い服を着ていたときに追いかけられた記憶があるのですが、
牛さんも赤色に慣れたのでしょうかね(^^;)
星原峠目指して登って行きます。

峠近くはつづら折りの道

もうすぐ峠

でも、今日はゆっくりペースでかなり緩いです。
星原峠に到着

車が通らないので自由に
N家さん、補給食に半額のお餅。コスパは良さそう

K801はひたすら下りで、

K13に到着

こうやって、要所要所で一旦集合して人数チェックします。
そこから少し走り、黒木に到着

藤を見る前に、
人が多くなる前に、昼食を。

そして、藤を見に行きますが、残念ながら見頃は先週

例年なら今が見頃なのですが、最近の暖かさには予定が狂わされたようです。
でも、探すと少しは

無料の八女茶を頂きながら

残った藤の花を。
時間があるので、鯉の小路を歩きます。

お腹は満腹なようで、餌に見向きもしません。
そして、獅子舞があってたり

と楽しみます。
家内は、出店で野菜が安いからと、袋いっぱい購入
まあ、サポートカーに積んで頂けるので、出来る事ですが。
さすが、主婦です(笑
そこから自転車で少し移動し、昔の町並みを

そこで、カステーラの宗清龍堂さんに

すると、
と皆に配って下さいました。
そして、途中で、とお菓子も人数分。
これはカステーラを買わない訳にはいかないと、お土産に購入しました。
当然、サポートカーに積んで頂きました。
ここからはK127を陣床峠目指して進みます。
緩ーい登りを進んで行くと、途中に藤の花が

こちらは見頃
峠近くになり、ここから傾斜がキツくなるところで、休憩

先ほどカステーラの宗清龍堂さんから頂いた抹茶ボーロを

美味しく頂きます。 ホント美味しい!

これも買っておけば良かった~
ここから10%越の道になりますが、距離が短いので、大した事は無く、
峠に到着

すると、面白そうな道が右手に

道は綺麗そうだし、その先は景色が良いかも、と
団体行動中に申し訳無かったですが、そちらから下りる事に。
走りやすいグラベルを快適に進み

少し先に進むと、視界が一気に開け、素晴らしい景色を堪能しながら下っていきます。

ある程度下ると、舗装路になりました。(少し残念)
そして、辿り着いた場所はR3です。
皆さん、先に進んでいるだろうなと、本来のコースに戻り、少し進んだところで、
家内の場所を確認すると、あれっ?かなり手前だぞ。
と、しばらく待って、皆さんが到着するのを待ちます。

そして、合流して、ユーカムに無事到着。

みなさん、今日はお疲れ様でした!
ユーカムで温泉に入り、途中でローストビーフ丼を食べて帰宅しました。


抹茶ボーロは初耳でした。その内、行ってみたいと思います。
帰りのグラベルにも足を踏み入れられるとはさすがです。
2018.04.29 21:27 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん。こんばんは!
抹茶ボーロ、美味しかったので、是非。
その時にはお姉さん?にもお会いして下さい。
帰りのグラベル、なかなか良かったですよ。
走りやすいので、ロードでも心配なく走れますよ(かな?)笑
2018.04.29 22:33 URL | 1008 #- [ 編集 ]
色々と印象的な画像が並ぶ中、最後の「ローストビーフ丼」が一番強烈でした。大変美味しそうですが、1分ほど眺めていたら、もうしばらくローストビーフは食べなくても良いような雰囲気になってきました。
2018.04.29 22:56 URL | のぶ #- [ 編集 ]
のぶさん、こんばんは!
ローストビーフ丼、これは大盛りですが、更に大盛りの特盛りもありましたよ。
でも、そこそこが良さそうで、最後は飽きが(^^;)
2018.04.29 23:00 URL | 1008 #- [ 編集 ]
僕はさすがに先週タイヤダメにしたのでて遠慮なくしました、弟さん(Tさん)にも聞いた所お父様からお兄ちゃんについていかないようにと深く釘を刺されてるそうです。それにしても景色いいですね。ちょっとそそられます。
今回のコースも楽しめました、さすがは大薮さんポイントポイントでぶっ飛んだ箇所を盛り込んで来ますね♫
2018.04.29 23:16 URL | N家 #- [ 編集 ]
N家さん、今日はお疲れ様でした!
それも自走で、BRM以上の荷物持って。(笑
今日の最後の道は下調べしておらず、多少不安でしたが、無事R3にたどり着けました。
もしかすると大藪さん,この道をルートに入れたかったけど、未舗装なので、諦めたかも?
と少し思ったりしました。(^^)
2018.04.29 23:23 URL | 1008 #- [ 編集 ]
大藪さんのイベントはすっかり県北がメインになったようですね。
八女方面にも1008さん好みの道も盛りだくさんのようで。
ローストビーフ丼、見た目ちょっと遠慮したいかな^^;
2018.04.30 04:50 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
奥様ついにMTBデビューですね(^^)おめでとうございます。
また自転車が増えましたね(笑)凄いです
あのローストビーフ丼はどこのですか?美味しそうな(^^)
2018.04.30 06:25 URL | お好み焼きsD #- [ 編集 ]
みきたかさん、おはようございます。
今回は山鹿方面でしたが、各地でイベント出来るように大藪さん、動かれていますよ。
週一の休みの度、各地で下見やらなんやらと頭が下がります。
途中、面白そうな道が多々ありましたので、機会があれば行って見ようかと(^^)
ローストビーフ丼は、カロリーオーバーでした(^^;)
2018.04.30 07:39 URL | 1008 #- [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、おはようございます!
最近、女性陣でもMTBブームなようでして。
まあ、ロードでも走れそうな場所を走ることになりそうですが、振動が少なくて楽と言っていました。
ロードでも身体をサスにすれば、振動はそれほど気にならないのですけど 。ゆっくりだし(^^;)
しかし、自転車を置く場所が・・・おかげで、ロード二台はリビング置きです。
MTBは場所とりますね。あっ、車もハンドルが高くて、そのままでは乗りませんでした(泣
ローストビーフ丼は、高速のSAでした(^^;)
2018.04.30 07:45 URL | 1008 #- [ 編集 ]
とうとう奥さんもMTBデビューですね。
森林浴を兼ねた林道サイクリングなど出来そうです。車載してピンポイントなら奥さんも遊べそうなコースも有るかな?
2018.04.30 12:28 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、昨日はお疲れ様でした。
家内は、ロードで走れる林道をMTBでまったりと走るパターンになりそうです。
7月頃には女性メンバーのMTBが揃いそうなので、その時には連れて行って下さいね(^^)
最初は無難な道で、慣れた頃に楽しめる場所など良さそう(笑
2018.04.30 12:45 URL | 1008 #- [ 編集 ]
奥様もMTBデビューですか(^-^)
夫婦で仲良く?やっておられますねー
大藪さんのイベントは毎回楽しそうですね。
単独で面白そうな道に寄り道されるのはさすがです(笑)
黒木の大藤は残念でしたがいつか行こうと思っています。
しかしながら全部ローストビーフ丼に持っていかれました(笑)
2018.05.01 06:09 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
せいさん、おはようございます!
家内のMTBはですね~、仲間の女性達と遊びたいためでして、こちらに付いて行こうとは思っていないようです(笑
イベントの時に単独行動は慎まなければならないのですが、道の雰囲気と、地形から楽しそうなので、つい(^^;)
黒木の大藤、見頃は過ぎていましたが、出店やカステーラで楽しかったです。
あっ、この年になると、ローストビーフの大盛りは食べている途中で飽きてきました(笑
2018.05.01 06:40 URL | 1008 #- [ 編集 ]
私も日曜日はイベントのお手伝いでMTBでした。
右手でフルサスのMTBを押しながら左手で小学生の背中を押して坂を走って登ったり、突然の急停止に前転しそうになったり良い練習になりました。
雨ブルベ用に欲しいのですがアパート暮らしでは保管場所が…
2018.05.01 13:05 URL | okd #- [ 編集 ]
okdさん、おはようございます!
えっ、okdさんがMTBってイメージが(^^;
ロードとMTBはかなり凝り固まっが違うので
戸惑うでしょうね。
しかし、MTBでロングは勘弁してほしいのですが、
たまに見かけますよね。
信じられないです。
2018.05.02 06:37 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/299-3877fbfb