代休に天気の良さそうな水曜を予定し、さーて、何処に行こうかな~
と思案していると、家内から、「25日休みなの~」と。
25日に何かあったっけ?
と思っていたら、結婚記念日、それも25周年でした。
ヤバイヤバイ! あわてて、家内をランチ接待に予定変更

この季節、やはり阿蘇でしょう。
車載であそ望の郷に移動。ユルポタなので、早くスタートしてゆっくり走ります。
適当に進んで、R325をアンダーパス

紅葉はまだまだのようです。

先ずは、日ノ尾峠を目指します。 前方には根子岳が

路面は落ち葉が多いものの、問題無し

鍋の平キャンプ場

当然、テントなぞ張っていませんね。
と、左手にコーヒー、カレーのお店が。

こんな場所まで、お客さんは来るのだろうか?
阿蘇を正面に進んで行くと

ゲートがありました。 あとぜきをお願いしますって書いてありますが、県外の人は???かも

時間はたっぷりあるので、景色を楽しみながらゆっくり登り、日ノ尾峠に到着


ここからしばらく、路面が(^^;)

高岳方面の登山道は、進入禁止らしいです。

時間が早いため、阿蘇方面はよく見えますが、

根子岳は逆光で(泣

箱石峠方面は綺麗に見えます。

宮地に近くなると、見慣れた阿蘇の山景色

宮地駅、何故、駅にしめ縄?

時間があったので、シュークリームと思ったら、

なので、もう少し進んで、向栄堂で

コーヒータイム

時間になったので、本日のランチ、梅くらに

今日は、少々奮発

と言っても、支払いは家内ですが(笑
デザートは、家内のも横取りします。

しばし、ゆっくりして、ブッチャーKさん居るかな~と見に行ったが、お店には見当たらず。
みきたかさんもすぐ近くに来ているようで、会えないかな~と思ったものの、
そうそう都合良くは行かないようです。
なので、そのまま草千里目指して進みます。

しかし、今日は雲一つ無い、最高の天気
久住も近くに見えます。
午後になると、根子岳も綺麗に見えます。

日ノ尾峠は午後に通るのが良さそうです。
登山道を上っていき、

少し進んでは家内を待ち、

家内はだんだんと疲れてきた様子。
米塚方面は通行止め

家内に、登るのがキツイなら、引き返して立野方面から南阿蘇に行こうか?
と言ったが、もうすぐピークとわかっているようで、無視
少し前ならダマされたのに~(^^;)
火口方面、思ったほど火山灰は積もっていないように見えます。

草千里は依然と同じ景色

南阿蘇方面に下り、途中からアンカー星人さんがショートカットしようとして、危険を察知して引き返した道を
上から行って見ることに。
状況が不明なので、家内は登山道を下ってもらいます。
登山道から左折して、しばらく下ると、景色が開けました。

ここを下るのか~と楽しみに進むと、

何と、鉄条網が・・・ さすがにこれは先に進めません。
下ってきた道を再び上り、家内を追いかけます。
家内を連れて来ないで良かった~
早々に家内に追いつき、R325にショートカット出来そうな道があったので、行って見ることに。

家内はパスとの事。 まあ、入り口を見たらしょうが無いです。
でも、少し進んだら、普通?の道になり、無事R325に出ました。
で、家内を迎えに、登山道入り口まで行き、無事合流
阿蘇望の郷に戻り、四季の森温泉に入り、

帰りはチョイと豪華に中華料理のコースを。
そして、ケーキを買って無事帰宅。
これで、結婚記念日の行事は無事完了です。
すっぽかさず、良かった~
本日の走行距離 70km 獲得標高 1420m

25周年おめでとうございます。
うちも忘れないようにしないと^^;
阿蘇駅近くでランチとの事でしたので赤水経由での帰路かと思いましたが。
記念ライドのユルポタグルメで再びしっかり上るとは。
恐れ入りました。
ほんと最高のサイクリング日和でした。
やはり日頃の行いですね^^
2017.10.25 22:02 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、ありがとうございます。
本来であれば旅行でも、といきたい所ですが、なにぶん仕事が忙しいもので、これで勘弁してもらいました。
家内も、ゆっくりであれば今日のコースも何とかなるようでして。
しかし、素晴らしい天気でしたね。
お互いに日頃の行いでしょう(^^)
2017.10.25 22:11 URL | 1008 #- [ 編集 ]
銀婚式、あめでとうございます。
ご夫婦で共通の趣味がある、ということは、大変、羨ましいことだと思います。
2017.10.25 22:31 URL | のぶ #- [ 編集 ]
のぶさん、ありがとうございます。
銀婚式、気がつくのがもう少し遅れていたら、大惨事になる所でした(笑
共通の趣味で記念日、助かりますね~
2017.10.25 22:34 URL | 1008 #- [ 編集 ]
雲ひとつ無い天気?
日本にそんな天気ありましたっけ?
2017.10.26 15:23 URL | okd #- [ 編集 ]
銀婚式おめでとうございます!
奥様孝行もできて自転車にも乗れて美味しいもの食べて良い一日でしたね。
これをすっぽかしてたらあわや大惨事(笑)
天と地の差がありましたね。
2017.10.26 16:54 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
優雅で心に残るライドだったようですね。
銀婚式おめでとうございます!
途中のカレー屋さんは、ちよさんの記事に載っていたところのようですね。営業されているようで安心しました。
色んな情報満載ですね。これからもよろしくです。
2017.10.26 17:15 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
okdさん、こんにちは!
へへへ、日頃の行いが良いと晴れになるんですよ!
とは言え、土日の雨と台風が多いのは泣けてきますね(;_;)
2017.10.26 17:26 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
せいさん、ありがとうございます!
銀婚式に気が付かなかったら、今頃帰る場所が無かったでしょうね。
家内からヒントを貰えて助かりました。
ただ、なんで記念日にこんなキツイコース?
とボヤいていたようですが、そこは気が付かなかったふりをしましたが(笑
2017.10.26 17:30 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
アンカー星人さん、ありがとうございます!
カレー屋さん、気になりますね。
誰かレポートしてくれないかな~
ねえ、アンカー星人さん(^^)
しかし、アンカー星人さんが引き返した、
南阿蘇のショートカットコース、通る事が出来れば
素晴らしい景色が待っていたようで、残念です。
少し前なら通行できたかもですね。
2017.10.26 17:36 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
嫁さんに甘い! おめでとうございます
2017.10.26 17:46 URL | ブッチャーK #- [ 編集 ]
ブッチャーKさん、ありがとうございます!
昨日は、食事の時間だったようで、
会えなかった寂しさから、二人泣いていました(笑
お互い、奥方には甘いようですが、これも家庭内平和のためですね(^^)
2017.10.26 19:31 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
銀婚式、心よりお祝いを申し上げます。これからも無事なご走破をお祈りします。たくさんの写真と記事ご提供のご主人の遠出を支えておられる奥方様にも感謝です。
2017.10.28 22:29 URL | 池のカモ #- [ 編集 ]
池のカモさん、ありがとうございます。
気がつけば25年、あっという間でした。
家内には、いつも好き勝手させて頂き、感謝しています。
これからは、家内サービスも増やさないといかんですね。
2017.10.28 22:57 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/267-4495a712