fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

以前から行ってみたかった長崎のランタンフェスティバル。
家庭サービスも含めて行ってみた。
WS000477.jpg
                                            。
10年ほど前に仕事で台湾に出張していた時に、ちょうどランタンの季節だったので、
休みの度に台湾各地をウロウロしてランタンを見て来て、日本のランタンはどう違うのか
気になっていた。
まあ、気になりつつ、10年過ぎたのだが(笑)

ちなみに、台湾のはこんな感じ

高雄、台北、台南 です。

DSCF1082.jpg


DSCF1641.jpg 


DSCF1670.jpg

 DSCF1277.jpg

DSCF0662.jpg 

DSCF0590.jpg 

DSCF0529.jpg 

DSCF0519.jpg 

DSCF0514.jpg


規模も大きいが、手作り感もあってなかなか楽しかったです。



さて、長崎ですが、
天気が微妙だったので、最終決定は前日の夜。
宿を探してみたものの、当然ながら安いところは皆無。
ならば日帰りしかないです。
フェリーの切符を購入
んっ?金額がおかしいぞ?
どうやら始発はエコ割なるものがあるようです。チョット嬉しい。

始発のフェリーに乗り

DSC09936_2017020510500449f.jpg

島原に到着


DSC09938.jpg

会場近くの駐車場は最初から諦め、松山の市営駐車場に止めます。
1回610円とお安い。
ここからは路面電車で移動。1回120円とこちらもお安い。
長崎は財布に優しいですね。

先ずは新地中華街に行き、しばらくウロウロ 

DSC09940_20170205105027df9.jpg

 DSC09941_2017020510502823b.jpg 

小腹が空いたので、角煮を


DSC09946_20170205105033524.jpg

中華街のエリアによって280円から350円に変化していくのが面白い。
値段の差は味の差かな?と奮発して350円のを選んだが・・・・・・
失敗。

やはり、事前調査は必要なようで。

DSC09947.jpg

そうこうしていると、11時近くなり、人が多くなる前に昼食を
こちらも、事前調査なし。開店前にそこそこ行列ができている店に並び
長崎に来たらちゃんぽんをかな。 メニューを見ると、普通、上、特上の3種類
せっかくなら特上、1500円を選び注文。
えらく待たされて、やっと来た。


DSC09960_20170205105113863.jpg 


スープが美味しいとあったが、う~ん、何だかな~ 
でも、気を取り直して、浜んまち会場(アーケード街)を通って


DSC09969.jpg

中央公園会場に移動


DSC09971_20170205105117128.jpg 

DSC09970_20170205105116dd9.jpg

子供たちの演技も


DSC09975.jpg

狂暴そうなパンダ


DSC09977.jpg

これは御船にほしかったりして

DSC09978.jpg


14時から皇帝パレードがあり、ここからスタートです。
今日の皇帝は、武田鉄矢さん、初めて生で見ました。


DSC00005_20170205104753e1d.jpg 

DSC00012.jpg



インタビューで、皇帝の衣装は着心地悪いそうで(笑)


この頃になると中華街は凄い人込み、近寄る気になれず、他の道を進んで


DSC00027_20170205104757495.jpg

次は唐人屋敷会場に移動


DSC00029_20170205104811949.jpg

千と千尋の神隠しの参考となった、台湾の九份に雰囲気が似ているような。

DSC00031_20170205104813c21.jpg

ウロウロして


DSC00035_20170205104817077.jpg 



DSC00032.jpg

 DSC00036.jpg

新地中華街会場で二胡の演奏を聴いて

DSC00044_20170205104829eca.jpg 


踊りながらの演奏って大変そう。

皇帝パレードがもうすぐ到着。

DSC00052_2017020510483185c.jpg

皆さん、かなりお疲れの様子。


DSC00054_20170205104832420.jpg

 DSC00058.jpg

DSC00067_20170205104844e56.jpg

特に、皇帝を持ち上げている人たち、顔がお疲れモード

と思ったら、目の前で下におろして、台に付いているキャスターで動かし始めた。
人が少ない場所では休憩しないと、大変ですよね~

ここで、少し休憩。
ケーキセット頂きます。


DSC00085_20170205104845cfa.jpg

夕方になり、少しずつランタンの明かりが映えてきました。

DSC00102_20170205104907ed8.jpg

 DSC00097_20170205104906e5c.jpg

DSC00109.jpg


DSC02138_20170205104933623.jpg

 DSC02157_201702051049368d1.jpg

DSC02176_20170205104937413.jpg 

DSC02177_20170205104939f54.jpg 

DSC02180_20170205105001bf4.jpg 

DSC02181_201702051050032fb.jpg 

やはり、暗いときに見るとキレイさが段違いですね。

凄い人込みの中、獅子舞を見学

DSC02151_20170205104934669.jpg

早めに脱出しようとするが、身動きが・・・・
やっとこさ人込みを抜け出して、最後の目的地
炭火焼き鳥 龍 

美味しい料理を頂き、

DSC00114_20170205104912a91.jpg

笑いまくりの楽しい時間を

DSC00113.jpg 

過ごして、帰路につきます。

突然に長崎訪問でしたが、ありがとうございました。

夕方過ぎから雨予報でしたが、幸い到着するまで本降りになる事もなく

無事帰宅。

当然ながら、日付は翌日でした。






長崎のランタン祭りの写真をはじめてみましたが、わたしの想像していたものと随分違いました。
台湾のランタン祭りも良いですが、長崎のも負けないくらい大がかりですね。

2017.02.05 22:34 URL | のぶ #6H926.6E [ 編集 ]

のぶさん、あれから山鹿方面の散策、雨は大丈夫でしたでしょうか?
台湾のは10年前だったので、今では更にグレードアップしているようで、久しぶりに見たくなりました。
ランタン祭り、家庭内平和維持活動の一環で是非(^^♪

2017.02.05 23:01 URL | 1008 #- [ 編集 ]

武田鉄矢さん、似合ってますねー。
その時代の現地人で違和感無し。
しかし、長崎メンバーは突発でもしっかりと集合ですね。

2017.02.06 18:26 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]

みきたかさん、こんばんは!
武田鉄矢さん、テレビで見る印象そのままでしたね。
皇帝役も違和感無しで、なかなかの人選だったかと。
突然の長崎訪問にも関わらず、集合されるとは。
長崎メンバーの皆さんの軽やかな動き、ビックリするとともに感謝です。

2017.02.06 20:24 URL | 1008 #- [ 編集 ]

一度行ってみたいんですよねぇランタン祭り。
やっぱり夜が綺麗ですね(^^)
車で?深夜帰宅でした?ハードですね(笑)

2017.02.07 08:18 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]

お好み焼きSDさん、こんにちは!
見るなら、絶対に暗くなってからですね。

こちらは、家内の接待(笑)だったので車でしたが、
SDさんなら、ランタン祭りからのナイトライドで
有一など良さそうですね。
あっ、今週末までなので、来週の月曜は(泣

2017.02.07 12:41 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/221-22f46515