。
8月には、ナワさんが転勤されるので、送別ライドも兼ねることになった。
1日目は、旭志の道の駅に集合
天気予報では集合する頃には雨が止んでいるはずなのに。
なので、雨宿りをして、

全員揃った頃には雨も止み、スタート準備完了。

目的地は阿蘇。
ウェットな路面、泥ハネヲを注意しながら、K23を上っていきます。
二重の峠は若干霧がかかっていますが、問題ないレベル。

ここからは車が多いので、1台毎間隔を空けて下っていきます。
でも、下りだと自転車が速かったりして。
的石御茶屋跡で休憩

K149の黒川の橋は点検中で通行止めです。

内の牧に降りた頃には晴れてきました。

ラピュタの道も・・・

残念です。
内の牧、地震で断層が段差になっています。

ここで、のぶさん御一行は予定があるので、お別れです。

気を付けてお帰りください。
自分たちも注意して帰りますので(笑)
いまきん食堂の混雑、連休のためかかなりの人出です。

阿蘇が元気になってくれたようで、嬉しいです。
途中の神社で湧水を飲んだ後に、張り紙に気が付き、ショック

まあ、水が綺麗だから大丈夫でしょう。
今回は人数が多いので、はな阿蘇美で昼食です。

すると、アンカー星人さんが追いついてきました。
久しぶりにご一緒できて良かったです。
先週来た時にはお客さんが少ないとぼやいていたのですが、今日はほぼ満席状態。
かろうじて座ることができました。
料理が来るまで、駆け付け3杯のソフトクリーム (笑)

もちろん、食後にもソフトクリームは頂ました。(満腹)
そしてハンバーグ。

満足のボリューム
食後に、断層を見て

大観峰ルートを上ります。

お腹が膨れているので、無理しないように

すると、ナワさんがパンクしたとの連絡が
初めて一緒に走った時もパンク、そして今日もパンク、パンク=ナワさんと連想しそう。
いい天気で、視界も良好

ここまで登ると、風も涼しく気持ちいい~

ミルクロードを走り

展望所で記念撮影

こちらでも記念撮影

兜岩展望所は進入禁止です。

ラピュタの道を見ようと、進んでいくと、あらら~、Yさん転倒

ネタをありがとうございます。
せっかくなので、行ける所まで進み

改めて被害の大きさを実感

帰りは鞍岳ルートを

途中のグラベルも楽しんで頂き、鞍岳登山口に到着。

ここからは下りのみで、皆さんリラックスモード。

路面が荒れている場所があるので、用心しながら下り、
四季の里からは道も広くなるので、快適なダウンヒル

かなり飛ばしますな~
そして、ツインスターで最後のスイーツタイム


いいO3が(笑)

そして、旭志道の駅に到着。

走行距離 78km

この後はビヤガーデンで打ち上げ
こちら、ビヤガーデンは初めてです。

もうすぐ熊本を離れるナワさんに長崎の皆さんからプレゼント。

ナワさんにピッタリなチューブ(笑)
そして、なんと、長崎のYさんから阿蘇の復興に役立ててほしいと、義援金をいただきました。

熊本メンバーで分けて、コンポやホイールを買おう との提案はもちろん却下です。
ありがとうございます。責任もって、阿蘇に届けます。
そして、ナワさんに寄せ書きを

ナワさんの目が赤くなっていました。
でも、明日も一緒に走りますよ。
そして、2日目
ゆる~いコースと希望なので、
水辺プラザに集合して

内田川沿いを走り

円形分水をちょこっと見学

そして、本日メインの登りの首石トンネルに

ユル~イコースでしょう(笑)
トンネルの手前で揃うのを待って

トンネルに突入
その先のアップダウンを繰り返しながら、R3を超えて、平山温泉を素通りして、
K6まで一気に走ります。

昼食予定の、大塚カレーに電話してもらうと、人数が多いので、ご飯を炊きますね~
とのことで、ノンビリペースに変更

K6を進んでいくと、何やら変な車がついて来る。と思ったらBenbowさんだ。

家庭内平和維持活動の一環のようですね。
大塚カレーに到着

気になっていたキーマカレーを注文。
出来るまで、ゆったりします。


そして、出てきました。
キーマカレーとラッシーです。


チキンカレーとキーマ、割合はほぼ半々でした。
フェリーの時間があるので、食後は早々に出発

古墳を横目に見ながら

八千代座に到着

今日は鼓童が行われており、演出の坂東玉三郎さんも来ているのだろうか。

そして、近くの 江上氷室でかき氷を

200円と安いが、氷がおいしい!

替え玉をしたかったが、我慢。
すると、またもBnebowさんが現れた (笑)

ここから菊池川沿いを走り、

すると、日置から先が通行止め あらら~

なので、適当に走り、水辺プラザに無事到着。
皆さん、ここで温泉に入り帰宅となりますが、こちらは帰ってから作業があるので、
そのまま帰ります。
楽しい2日間ありがとうございました。
長崎まで気を付けて帰ってくださいね。
次回は長崎。前日入りしますので、前夜祭よろしくお願いいたします。

2日間お世話になりました。 ありがとうございました。長崎でお逢いできる日を楽しみにしています。ホテルが取りにくければ、ぜひ我が家をお使い下さい!(^^)/
2016.07.18 21:07 URL | 小川天平 #- [ 編集 ]
天平さん、二日間楽しかったです。
ありがとうございます。
次回の長崎、前夜祭から楽しみにしています。
速く9月にならないかな~
2016.07.18 21:10 URL | 1008 #- [ 編集 ]
2日間ありがとうございました。
コースはどちらも自分が考えたのと同じ感じ。
似た者サイクリストかな。
でも、酷道・廃道の趣味はありませんが^^;
今日はノーマルで皆ほっとしたかな。
2016.07.18 21:11 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、二日間お疲れ様でした。
阿蘇方面のコースはどうしても限定されるので似てしまうでしょうね。
それ以外でも、やはり似てくるかも!(^^)!
あっ、酷道、廃道の宿題が残っていますね。
梅雨も明けた事ですし、そのうち行きましょう!
2016.07.18 21:16 URL | 1008 #- [ 編集 ]
1008さんも、全工程制覇ですか。 さすがです。
しかし、大塚カレーでは大の大人が、教室を自分の家みたいに自由に荒らし回って(?)いるの姿は笑えました。
こうして見ると、やっぱり熊本はいいところですね。
またよろしくお願いします!
2016.07.18 23:04 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、2日目はご一緒出来ず残念でした。
まあ、家庭サービスで次回のライドに出発できる事も大事ですよね。
大塚カレー、元は学校と言う事もあり、先生含め昔に戻って楽しんでいました。
皆さん、若いですね~
2016.07.18 23:09 URL | 1008 #- [ 編集 ]
いやー、合同ライド楽しかったです。
あんまりパンクの経験はないのですが、最初と最後にやっちまいましたね(笑)
タイムリーなチューブのプレゼントにはビックリです(^^)
皆さんの寄せ書き、転居先リビングの壁に飾って大切にします!
それにしてもついんスターでO3勢揃いでアイスを待つ写真は笑えます
2016.07.18 23:15 URL | ナワ #- [ 編集 ]
2日間お疲れ様でした(^^)
その間ひたすらお好み焼き焼きまくってました(泣) いつかは03のイベント行ってみたいでーす♪あ!明日は(今日)私も県北であの人とカレー食べに行きます!
2016.07.19 01:47 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
ナワさん、お疲れ様でした!
送別ライドを兼ねてのライド、楽しかったですね。
最初に御一緒した時の三回パンクの印象が強くてですね~、ナワさんはパンクのイメージがありましたが、
その期待は裏切られませんでした(笑
今月末にもう一度御一緒出来るのを楽しみにしてます!
2016.07.19 07:23 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、連休中は大忙しだったでしょうね。
気持ちはお好み焼きを食べたかったのですが、我慢していました。
祭日の月曜が休みなら御一緒出来たのですが(;_;)
今日もいい天気、県北のカレー楽しんできて下さいね。
2016.07.19 07:27 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
2日連続のサイクリング素晴らしい。
この季節の外輪山周辺は気持ちいいですよね。
地元に住んでても敢えて、汗だくになってでも登りたくなります。
2016.07.19 08:28 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
長崎メンバーのおもてなしと、ナワさんの壮行会が大成功だったようで、お疲れ様でした。
二日目は相当暑かったと思いますが、写真からは爽やかさが伝わってきます。
こちらのサイクリングも無事に終わりました。
アドバイスありがとうございました。
2016.07.19 08:33 URL | ちよ #2FIFo7ic [ 編集 ]
どうもー毎度お世話になりました。
久しぶりに外を皆さんと走って楽しかったー。
だいぶ楽しかったんだよ、楽しかったんだけどビヤガーデンやら翌日の写真を見ちゃうとなんだかチェッて思ってしまう・・・
あら、Benbowさんは二日目は走ってないのかなーと思ったら奥様とドライブだったのですねー。
2016.07.19 09:47 URL | mottea #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、こんにちは!
阿蘇は涼しい風が吹いて、気持ち良かったですね。
翌日の山鹿、川沿いを走っても熱気が襲ってきましたが、それもまた、夏だな~と感じましたね。
梅雨もあけて、更に暑くなるでしょうね。
2016.07.19 12:49 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
ちよさん、お疲れ様でした。
女子会、楽しかったようですね。
初日はおっさんばかりで、女子会が羨ましく思えました。
走っている時は風があたり、涼しいのですが、止まると一気に暑さプラス太陽がジリジリと。
夏ですね~
2016.07.19 12:53 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
motteaさん、お疲れ様でした!
やはり、宴会部長がいないと寂しいです。
Benbowさん、神様にお願いしたら、見事成就できたようで、2日目は楽しそうでしたよ(^^)
かな?
9月の長崎、前夜祭があるので是非。
まだ大丈夫そうですよ。
2016.07.19 12:57 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
2日間ありがとうございましたm(_ _)m
熊本ライドと夜の部(笑)とても楽しかったです。
次回はツールドちゃんぽん&前夜祭ですね( ´ ▽ ` )ノ待ち遠しいです。あっ、その前にコッソリ熊本遠征を企むかもしれませんが♪(´ε` )
2016.07.19 19:18 URL | KawaB #- [ 編集 ]
KawaBさん、楽しかったですね~
次回の長崎遠征楽しみです。
というより、長崎パワーに圧倒されそう(笑)
が、その前に熊本に来られるようですね。
都合が合えばご一緒したいですね。
2016.07.19 20:30 URL | 1008 #- [ 編集 ]
初日だけ、それも半分ご一緒しただけですが、お疲れ様でした。あの後、皆さんと同じように大観峰手前の展望所でカルデラの眺めを満喫し、狩尾峠を上から眺め、ツインスターのソフトクリームを堪能しました。
2日目も長崎組の皆さん、満足したようでしたね。
こちらはインド食堂のカレーを食べていました。
2016.07.19 21:22 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]
のぶさん、最後までご一緒出来ず残念でした。
てっきり二重の峠から戻られたと思っていたのですが、同じルートだったとは。
それで、予定通りの時間に戻られたんですよね。さすがです。
阿蘇では天気も回復して、長崎の皆さんも満足して頂いたようで、一安心です。
2016.07.19 21:32 URL | 1008 #- [ 編集 ]
梅雨の終わりの日と梅雨明けの日と両方を跨いでの二日間、ありがとうございました!祈りが通じたのかはたまたツインスターが効いたのか何とか元のレールに戻れてやれやれでやんす…
2016.07.20 08:56 URL | Benbow #L8biEJw6 [ 編集 ]
1008さん こんにちは。
とても楽しそうで、熊本の自然や店も素晴らしいし、本当にうらやまし過ぎです。
やはり熊本、良いですね~。 熊本を離れるナワさんのお気持ち、察して余りあります。
どうにかして、熊本サイクリングに行かんといかん。
2016.07.20 09:13 URL | すぎモン #ozfM48BI [ 編集 ]
Benbowさん、天気にも恵まれて、楽しいライドができましたね。
今回のメンバーには雨男はいなかったようで、安心です。
2日目の様子を見て、お祈りか、ついんスターの効果があったようで、家内と共に安心しました。
2016.07.20 12:51 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
すぎモンさん、そちらでも楽しまれているようで、何よりです。
次回の熊本合同の時は、仕事をサボってでも来て頂ければと(笑
また御一緒したいですね。
2016.07.20 12:54 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/182-eda28641