先週の小浜ちゃんぽんで膝を痛め、当初はしばらく自転車のは乗れないだろうな~
と思っていたが、4日後には車のクラッチを踏めるようになったので、一安心。
で、天気も良くポカポカの土曜日にリハビリライドで乗って見る事に
そうそう、のぶさんが還暦となられたようで、これからは60歳から年齢が若返っていくらしいです(笑
そこで、このような計画が持ち上がっています。
のぶさん還暦お祝いサイクリング
8時前に自宅を出発し、県劇前を通り子飼橋を渡る。
もうすぐ全面開通だそうだ。 自転車車線も広くていいです。

R3を避けるために、ルーテルの先から右折し、朝日野病院前を通るが、
このみち、登りがあるのがチョット残念
そしてK37に合流し、左折して坪井川沿いを通り、K387をアンダーパス

高さが低いので、ヘルメットを擦らないかチョット心配
そしてK231を登り、北バイパスをアンダーパス

してR3に合流
少し走り、ヒライから左折
西回りバイパスはここに繋がるようです。

サイクリングロードの横切る陸橋も繋がったようで。

K31を進み、太郎迫の登りが終わったらこの先は下り。
しかし、せっかく登ったのに、また下って再び登るのって何か無駄な労力(笑
なので、左折して下らずに吉次峠に行けないか試す事に。
春ですね~

なかなかの急傾斜の道を進み、この先を左折すれば良いのかな~と思って
ガーミンでそれらしい道に出ると、んっ?この道はやばそう。

というより、見た風景だな~と思ったら、以前、三の岳方面に行こうとして、地図にはあるが
実際は道が無かった所だ。
たしか、前回もK31まで下らないと道が無かった筈。
なので、せっかく登った道を泣く泣く下って、再び吉次峠を目指す事に(泣
そう言えば、笹尾のシダレ桜があったよな~。でもまだ早すぎるけどこの陽気、
もしかすると、と思い行ってみる事に。

やはり早すぎましたか~

みかん畑の急傾斜を登り、

吉次地区の発展を記念して造られた記念碑を通り

吉次峠に到着

ここから半高山を目指します。
ここから左折かな~

なんか怪しい道を登っていくと、

ありゃ、もう少し手前から登る道があったのね。
程なく半高山に到着

案内板は薄くて見えませんね

展望台があるので登ってみると
吉次峠の道が、かなり下に見えます。


ここから、菱形峠から横平山に向かいますが、
矢印はこの道(笑

標高が高いので、眺めは良いです。

そして、K113に向かって、みかん畑を一気に下ります。

K113に到着、すると、すぐ先に横平山の案内板が

ここを左ですね。

ここもこんな道でした~(笑

そして、案内板があるが、今一判りにくい。
チョット回り道しながら、何とか横平山が見えて来た。

な~んだ、綺麗な道があるではないか!
頂上に到着


こちらの展望台は半高山より立派です。

ここからR208に向けてはマトモな道でした。

R208に出て、左折、そしてすぐに右折して和水方面に向かいます。
初めてなので、どんな道かと思えば、
何と、採石場のオンパレード
ダンプは通るし、道は砂利道になって、ホコリが半端無い。

もうここは通らんぞ~
採石場を過ぎると、落ち着いた道が

しかし、採石場の音はうるさいです。
峠には村道記念碑が。ここは村道なんですね。

峠を過ぎると、静かな道になり、和水方面に快適に進んで行きます。
今回の一番の目的は、わさんたらんか のカレー
しかし、OPENは11時からなので、少し早い。
なので、道の駅きくすいで休憩して時間調整。

11時近くなったので、わさんたらんかに向かいます。

しかし、もう少し待ってね~との事で、近くをウロウロ

準備が出来たようで、先ずはおすすめのスペシャルカレーでしょう。



最初出てきた時、量が少ないので、もう一品かなと思っていたのだが、
食べて見ると、なかなかのボリューム。
スリランカ風カレー、美味しかった~
お腹も膨れ、先に進みます。
膝の調子が悪ければ引き返そうと思っていたのですが、問題なさそう。
K3を進んで行きます。
途中、陶器、梅まつりがあっていました。

福岡県にチョコッと入り、K787を左折、目指すはメロンパンの万幸堂

以前から食べてみたかったのですが、やっとこさ来る事が出来ました。
ここからグリーンランドを目指してと
んっ、学生の副業ですか? (笑

で、グリーンランドに到着。

久し振りに絶叫(ではないけど)マシンに乗りたいな~
そして、ある場所を探してウロウロ。
ネットで場所を確認するも、いろんな場所が表示され、何処も外れ。
もう降参です。(泣
せめてもの記念に、荒尾のローマで記念撮影して、

帰路につきます。
長州港に到着。

ふと、ここから多比良に渡り、島原から熊本港のルートだと、坂がないな~
と、登りキライの本性が・・・・・(笑
まあ、その手は家内と一緒の時かな・・・・
R501を避けて、裏道を走ります。
途中、金魚と鯉の郷が

自転車は中に入れないようなので、途中で引き返します。

ここの裏道、松林等があり、なかなか。

途中、ショートカットしようとして、堤防沿いになったり

造船所で建設中なのはタンカーですかね、

この辺りは先日開催されたいちごマラソンのコースだったようで

さて、ここからどうやって帰るか悩みどころ。
海岸沿いは車が怖いし、金峰山は登りがあるし、玉名方面は回り道だし・・・・
と悩んだあげく、メンドイので、手っ取り早く、草枕温泉から

何度登っても、この坂はキツイ
ナルシストの椅子

自転車乗りはいませんでしたが、眺めはまあまあでした。
芳野から太郎迫に下りて、
新幹線と西回りバイパスが

あとはサイクリングロードを通り、無事帰宅
家内は仕事が終わってから萌の里に行ったようだが、こちらがほんの僅か帰宅が早かったようで。
本日の走行距離 132km

再度、
熊本自転車紀行で有名な、のぶさんが、このほど還暦を迎えられました。
そのお祝いとして、のぶさん還暦お祝いサイクリング を予定しています。
先ほどはありがとうございます(^o^)/
結局暇なまま営業を終えましたorz
ゆっくりお話しして楽しかったですw
私としてはCD渡せて満足です(笑)
膝大丈夫そうですね♪油断は出来ませんが...
最近行く先にカレーが無いと走れなくなりつつあります(笑)A星人さんのおかげです
私もわさんたらんかもう一度いかねば
荒尾の聖地残念でしたね>_<入信手続きのチャンスが(笑)
のぶさんの還暦祝いサイクリング素敵ですね♪
行きたいけど仕事でーす(泣)
2016.03.06 00:53 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
リハビリライドにしてはかなりの距離。
それも怪しげな道を交えて。
膝を多少悪くしても健在ですね。
そのカレーそそりますね。
きんちゃくのように見えるのはチキン?
2016.03.06 04:32 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、昨日はありがとうございました。
やっと娘も連れて行く事ができ、満足だったようです。
あのようにゆっくり出来る日もあるんですね。
その反動で今日は激混みかもですね。
還暦祝サイクリング、ご一緒できず残念です。
2016.03.06 08:28 URL | 1008 #- [ 編集 ]
みきたかさん、おはようございます。
膝の調子を見ながらでしたので、違和感があれば
和水から帰るつもりでしたが、どうやら大丈夫だったようで(^^)
カレーは美味しかったですよ!
成る程、きんちゃくに見えますね。
骨付きチキンです。スリランカではカレーにチキンがあるとご馳走になるらしいです。
2016.03.06 08:36 URL | 1008 #- [ 編集 ]
膝の調子が回復傾向なようでよかったです。
コメントしてませんでしたが、麺のはしごとはなかなかやりますね(笑)
以前から食べてみたかったわさんたらんかのカレー。
美味しそうです(≧∇≦)
リハビリとは思えない走りはさすがですね〜
2016.03.06 09:42 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
せいさん、こんにちは!
膝はまだ不安があるので、しばらくは控え目?にしておこうかと(笑
わさんたらんかのカレー、見た目よりボリュームがあり、帰りにもう1件はしごでも、と思っていましたが、断念しました。
2016.03.06 10:04 URL | 1008 #- [ 編集 ]
回復ライドで132kmとは、1008さんらしいですね。
どこかで見たような景色が沢山ありましたが、その「荒尾のある場所」というのが気になります。
スリランカ料理というのはまだ食べたことがないので、「わさんたらんか」にも一度行ってみたいです。
2016.03.06 15:42 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]
のぶさん、こんにちは!
途中はのぶさんが良く使われている道で、走りやすいので、愛用させて頂いています。m(_ _)m
荒尾のある場所とは、とある宗教の総本山(笑)でして、お好み焼きSDさんが先日入信されたようですね(^^)
しかし、昨日は距離よりも、くしゃみと鼻水に悩まされた1日でした。花粉ですかね~
2016.03.06 18:06 URL | 1008 #- [ 編集 ]
リハビリで130km・・・何時もの事ながらお見それしました。僕は色んな所行ってる様で、県北の方はさっぱりです。山鹿、玉名、荒尾。主要道路を通ったことがある程度かな。今年は県北探索をしてみようかな。
2016.03.06 21:16 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、こんにちは!
荒玉方面は金峰山があるので、ルートが限定されて、チョイと行きにくいのが難点ですね。
主要道路はある程度走ったので、それ以外の道を探索中です。
時々、酷道遭遇もありますが(笑
2016.03.06 21:35 URL | 1008 #- [ 編集 ]
早速、あのカレー屋さん行にかれましたね!
カレーも美味しいのですが、最初に出されるクラッカーとチリソース的なものも美味しいですよね。
万幸堂も行かれて、結構走られましたね。
早くも完全復活ですね!
2016.03.06 23:23 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、こんばんは!
そうそう、クラッカーとチリソース?を出されて、
「これで疲れも取れて元気に走れますよ」と言われ、美味しくて嬉しかったですね~。
ただ、向かい風が続いたからか、脚がいつもより疲れたかも。歳ですかね~ (おおっと、還暦ののぶさんを見習わなければ)
2016.03.06 23:28 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/159-02ccfae4