fc2ブログ

自転車とスキー 趣味の部屋

自転車とスキーの記録

のぶさんから、teamO3で忘年会ライドの案内があり、ヘブンライドの翌日だったので
体力が心配だったが、何とかなるだろうと参加することに。

DSC01047_2015120617393048e.jpg  
                                 。
参加者は、のぶさん、みきたかさん、KENさん、ST-さん、そして1008の5名

集合場所は、さんさん公園に9:30との事。疲れないようにゆっくり集合場所まで行く。
途中、武蔵塚公園で紅葉が綺麗なので立ち寄る。

DSC01018_20151206173822a02.jpg

ゆっくりきたつもりだが、それでも45分前に到着してしまったので、近くをウロウロする事に。
公園ではボーイスカウトのイベントが行われていた。

DSC01021.jpg

公園もかなり広いようですね。

DSC01020.jpg

20分前になったので、集合場所に行くと、間もなくのぶさんが来られた。
そして、全員が揃ったので

DSC01025.jpg

出発!
のぶさんの先導で、自転車ならではの道を進んで行く。

DSC01027a.jpg

技術短大の熊本のローマを通り

DSC01030.jpg

川沿いを走る。

DSC01031.jpg

 DSC01034a.jpg

そして、コッコファームに到着。
坂の少ない道を探していたのだが、このルートは良いですね。
ほとんど坂が無いので、家内を連れてくる時に助かります。

コンビニで休憩

DSC01036.jpg

食事前と言うのに、つい甘系を食べてしまう。

DSC01035_20151206173844633.jpg

今回はカロリーオーバーかも(^^;)

K201を走り、きじの松田屋の看板に到着。

DSC01038.jpg

ここから、1km。
しかし、予約の時間には早すぎるので、のぶさんが探していた場所に行ってみることに。

板にお地蔵さんが描かれているのを見たいと言う事だが、目的地近くについても
それらしいのが見当たらない。

DSC01041.jpg

すると、ここに何かあると言う事で行って見るが違ったようだ。

DSC01042.jpg

なので、適当に細い道を進んでみると民家の庭先に人がいたので、木の板にお地蔵さんが
書かれたのは?と聞いたが、石のはあるが木のはないね~との事。
のぶさんの所に戻り、無さそうですね!でも石に描かれたのはあるようですよ!
と言うと、それそれ! との事。

板と聞いたので、てっきり木と思っていました。

で、坂をもう少し登ってみると、ありました。

DSC01044_20151206173927c2c.jpg

DSC01043.jpg

来た道を少し戻り、ここからは本格的な登りの始まりです。

DSC01046a.jpg

昨日の疲れを感じつつ登って行くと、ありました。

DSC01050.jpg

少し早いので、ワンちゃんと戯れるお二人

DSC01049_20151206173947d30.jpg 

今回は、溶岩焼きコースと寄せ鍋コースです。
きじ料理は初めて。出てきたのは、

DSC01057_20151206173950304.jpg

 DSC01058.jpg

DSC01061.jpg 

DSC01063.jpg

この店は、ご夫婦でされており、部屋が少ない野で、予約もなかなか取れないそうですが、
お店も、お二人もとても感じが良く、美味しい料理が更に美味しく頂けました。
今回は運良く予約が取れて良かったです。

この後、ぞうすい、デザート、コーヒーまで美味しく頂き、ゆったりとした時間を過ごせました。
気がつけば、1時間半以上いました。
サイクリングでこのように長い昼食は初めてではなかろうか。

この後、K203に登り、右折してK329に右折。
錆びた橋を渡り

DSC01067.jpg

旭志に戻り、おっ、このルートはもしかしてツインスター?
のぶさん、デザートの追加ですか(^^)
と思ったら違いました。(>_<)
で、道の駅でトイレ休憩

DSC01068_201512061740244f0.jpg

そして来た道を通り、

DSC01069.jpg
 DSC01071.jpg

鉄砲小路を通り

DSC01074.jpg

さんさん公園に到着。

DSC01075.jpg

皆さん、今日はお疲れ様でした。

こちらはのぶさんと一緒に大薮サイクルに立ち寄り、

DSC01077_20151206174051a35.jpg

雨がポツポツ来たので、早々に帰宅しました。

本日の走行距離 86km 獲得標高 746m

WS00583.jpg





お・・・お疲れ様です。何時もの2日連続ですね。
おかしいな?僕の膝には湿布が張ってるのに、何だろこの湿布?
僕も甘い物は好きだけど特に冬場の甘い物は本能的に体が要求する様な気がしますね。

2015.12.06 18:24 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]

読み逃げ屋さん、あらら、湿布ですか。
翌日も走ると、ストレッチの代わりになって、湿布は不要ですよ(^^)
甘い物は、冬だけで無く、年中のような(^^;)
控えなきゃ、と思いつつ、気がつけばブツがレジに(笑
なので、お腹の肉がへらないのですね。

2015.12.06 18:38 URL | 1008 #- [ 編集 ]

あらー、いつもながら集合時間には早々の到着だったよで。
今日のコースは奥さんとも良さげ。
ただ、松田屋さんに2名で予約が取れるか?ですね。
美味しかったですね、またグルメライド行きましょう!

2015.12.06 18:59 URL | みきたか #TVcfetPo [ 編集 ]

みきたかさん、今日はお疲れ様でした。
きじの松田屋、良かったですね~!
また行きたいけれど、予約が取れれば良いのですが、二人では難しいでしょうね。
また、皆でグルメライド行きたいですね。

2015.12.06 19:28 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

お疲れ様でした。
「前日Heaven Ride」との事でしたから、あんまりきつくないコースにしましたが、今の1008には物足りんかったことと存じます。
キジ料理、お気に召していただき、ほっとしました。
結構な値段でしたが、その分はありましたですね。

2015.12.06 20:50 URL | のぶ #S3vGackU [ 編集 ]

のぶさん、今日は楽なコース設定、ありがとうございます!
ちょうど旭志からの楽なルートを探していたところ、ピッタリなコース。これからも使わせて頂きます。
キジ料理、初めてでしたが、お値段分以上の価値はありましたね。量もちょうど良く、あれ以上あれば帰りがキツかったかなと(^^;)

2015.12.06 21:50 URL | 1008 #- [ 編集 ]

お疲れ様です(^^)
奥様とお2人ありがとうございます!
キジ美味しそうでしたね(^^) さすがの土日走破(^_^;) ヘブンライドの回復走にはとてもいいコースですね!のぶさんすごいです(笑)
1008さんも甘いもの好きですね〜

2015.12.07 06:31 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]

お好み焼きSDさん、昨日はありがとうございました。
きじ料理、美味しかったですよ~!
ただ、難点は人気と部屋数から予約が取りにくい事ですかね。
なので、行かれる時は、かなり早めの予約が良さそうです。
コースはのぶさんはの配慮で女性にも、最初は坂も無く喜こばせて、最後に泣きを見るといった感じで良かったですね。(笑
しかし、色んな道を知っていますね~
今週末、宜しくお願い致します。

2015.12.07 07:17 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

キジ料理、おいしそう!帰省じゃなければ行きたかったー。
完全予約とのことで、ゆっくりくつろげて前日の疲れをとるのにはピッタリでしたね。
ついんスターに寄れなかったのは残念でした(^^)

2015.12.07 10:16 URL | ナワ #- [ 編集 ]

ヘブンからの連ちゃんですか。 凄いパワーですね。
皆さんも相変わらずお元気そうで何よりでした!
それにしても、その料理が美味しそう。
e-420

2015.12.07 12:11 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]

ナワさん、こんにちは。
キジ料理、良かったですよ~
料理もですが、オーナー夫妻の人柄も良くて癒されました。
またキジ料理ライド、したいですね。
その時はご一緒しましょう。

2015.12.07 12:45 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

アンカー星人さん、こんにちは。
ヘブンからの連チャン、女性のSさんも走っていたようで、若い人は元気ですよね~
今回は、のぶさんの配慮でゆる~いコースでたすかりました。

2015.12.07 12:56 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

こんにちは!昨日はありがとうございました。
雉料理 ほんと美味しかったですね!
行きのコンビニで砂糖入りのコーヒー+甘そうなお菓子、帰りもついんスターに立ち寄るイメージができてたんですね。(笑
グルメライドの口直しにアイスクリーム系はピッタリだと思います。豆田町のウナギに吟醸アイスも最高でしたよ!へへへ。

2015.12.07 14:47 URL | KEN #Szz/4ZYk [ 編集 ]

KENさん、昨日はお疲れ様でした!
甘系は控えなければと思いながらも、つい手が出てしまいます。
困ったもんですね~。
豆田のうなぎ、一度行ってみたいですね。

2015.12.07 17:23 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]

うちの近所のきじ料理も今度いかが?
味のある店主はでてきませんが、よくしゃべるお茶屋はセットでついてきます。

2015.12.07 20:10 URL | mottea #- [ 編集 ]

motteaannさん、親父さんから熊本には2軒あって、もう一軒は人吉にあるよ!
との事で、そう言えばmotteaさんとこの通り道にあるお店って・・・
言われるまで思い出せませんでした。(笑
今度人吉に行った時に寄ってみますかね。


2015.12.07 20:18 URL | 1008 #- [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/139-e101b731