。
事前に、キューシートを老眼の二人のために修正を行い、念のためガーミンにもデーターを入れておく。

7時から受付なので、6時前に車載で出発
松原海水浴場に到着。

釣り人は朝が早い
自転車の準備を行っていると、7時になったので受付会場に移動
皆さん、集まっていました。

こちらも、受付をします。参加費は1000円

主催者はヘ〇タイ集団のようだ。
ちょっと怖いかも(^^;)
このお金を払うことにより、自動的に、荒玉ブルベ教に入信もされるようだ(笑

ブルベは走った距離によりメダルが違うようで、これが一覧

しかし、来年はデザインが変わるようで、収集癖のあるヘ〇タイさんは再度集めないと行けないようだ。
こうやってヘ〇タイを集めるとは、商売上手ですね。
今回は昼間にもかかわらず、落ち武者が出現、仲良くツーショットも。

心が綺麗な人には見えない筈なんですが・・・・皆さん見えているようで
今回のコントロールシート

内側にはクイズが2問。問題は複数あるようです。

出走前に、今回のコース説明、注意点について話があります。

参加者はそれを熱心に聞いています。

そして、時間を若干過ぎて、出発準備

そしてスタート

快調に進み

PC1に到着

早速、栄養補給という名目のスイーツを

皆さんも栄養補給

次は、今回のメインイベント、腹切り坂です。
ここは豊前街道になるそうです。
クイズの問題は、落石防止用の丸太は、何カ所あるか? です。
最初から用心して押していますね。

この道は、苔が生えており、急斜面で、さらに丸太が何カ所も置かれています。

平地にあった丸太は乗ったまま通過したのですが、2本目以降は用心して押して行きます。
こんな風景も

滑らないよう、注意して押して行きます。

大変そう

でも、昨日の倒木越に比べれば、こんな道天国です!
腹切り坂の名前は諸説あるようですが、切腹では死にたくないですね。

急斜面が終わっても、皆さん押して進んでいますが、走るには問題無い道、つい乗ってしまいます。

kogaさんから写真お借りしました。
もうすぐ腹切り坂も終わり、頑張って下さい。

無事舗装路に出て、ホッとした様子

ここからは車が通る普通の道です。
サイクリングターミナル、高校の頃に何回か来て以来ですね。

見慣れた、ゆうかファミリーロードの入り口

先週通ったばかりです。
CP2の日輪寺前のコンビニに到着

今日は暖かいので、ここではアイス! レシートを忘れずに保管します。

このレシートが通過した記録となります。
次は首石トンネルに向けて出発

登りなので、早い人はどんどん先に追い越して行きます。

ですが家内は、まあこんなペースです。

アンカー星人さんがカメラを構えています。

どんなネタにされる事やら、楽しみです。
ハルさんもいつものように女性のサポート

首石トンネルに到着

問題の一つは施工した会社は?ですが、答えはこれです。

もう一つの問題は、案内板のニワトリの横の動物は?ですが、答えは

これは行かないと判らないですね。
ここからしばらくは下り

途中でお昼御飯をと思ったのですが、店が有りません。
なので、次のCPまで走ります。

田原坂のコンビニに到着。これが最後のCPになります。
ここでお昼御飯の代わりにこれ!

関門まで時間があるのでゆっくりしていると、最後尾を走っていたリーフさん達が到着
途中、タオ珈琲でゆったりしていたのに、追いつかれました。
やはり早いです。

抜かれると失格(笑 らしいので、あわてて出発し、ゴールを目指します。
ゴールが近づくと余裕の表情

そしてゴール

お疲れ様でした。
そして、ゴールチェックをしてもらいます。
正座してチェックを受ける女性2人

神妙な面持ちですね。そんなに緊張しなくても(^^;)
完走したので、美味しいぜんざいを頂きます。

皆さん、無事ゴールされたようで、事故等無くて何よりでした。

しばらくゆっくりした後、温泉に入り帰宅。
スタッフのみなさん、事前準備や当日のお世話、ありがとうございました。
本日の走行距離 94km 獲得標高 756m

お疲れ様でした。
こちらは昼頃でしたか、にわか雨が降ったのですが、そちらは降らなかったようで、よかったですね。
コース図を拝見したら先日荒尾から南関まで走ったルートと一部同じだったみたい。
腹切坂はやっぱり皆さん苦労したみたいですね。
2015.11.22 22:43 URL | のぶ #P/0XJUKI [ 編集 ]
のぶさん、こんばんは!
あらら、市内は降ったのですね。
玉名、山鹿方面は到着する前にポツッときた位で助かりました。
のぶさんが南関を回ったルートに少し重なっていますが、こちらはひたすら走るだけでしたね。
腹切坂、皆さんやけに慎重で平坦路でも押していましたした。
それが普通なんでしょうかね?こちらの感覚が狂ってきているのかも(笑
2015.11.22 23:24 URL | 1008 #- [ 編集 ]
皆さん、楽しまれたようですね。
個人(有志)でこれだけの大会を企画・運営されるのは凄い。
ポスターから領収書までユーモアに溢れてますね。
腹切坂、以前行った時は引き返したのですが、走破(歩破)しにいずれ行かなくては。
2015.11.23 05:14 URL | みきたか #fEVpLNRc [ 編集 ]
みきたかさん、こんにちは。
運営される皆さんの人柄か、とても雰囲気がいいんですよ。
おかげさまで楽しんできました。
もれなく、信者のおまけも付いてきましたが(笑
腹切坂は、以前のぶさんのブログで知って行ったのですが、その時は上から下ってきましたね。
当然ながら乗ったままですが(^^;
2015.11.23 07:16 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
なんとか天気は持ちこたえたみたいです良かったですね(^^)みんなワイワイ楽しそうで私も出たかったです(笑) 1008さん練習しすぎて本番が余裕そうでしたね(^^) 荒玉ブルベ教に入信はヤバイですよ(笑)もうふつうのサイクリングでは満足出来なくなりますよ〜♪
ん?1008さんはすでに...普通じゃない(^_^;)
アンカー星人さんと1008さんが写真を撮り合うのが面白いです(笑)
2015.11.23 09:09 URL | お好み焼きSD #- [ 編集 ]
お好み焼きSDさん、こんにちは。
今回は家庭内平和維持活動の日でした(^^;
最近は雨予報で雨具を準備万端すると降らないようで、次回からは、降らないように雨具の準備をして行こうかと思っています。
荒玉ブルべ教、たしかポスターを貼ると自動的に入信らしいですよ(笑
2015.11.23 12:47 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
どうもお疲れ様でした! インタレスティングな奥様も(失敬)、最後まで涙を流されず(笑)、十分楽しまれたのではないでしょうか。
1008さんにとっては、ちょと(だいぶ)物足りないようでしたが、スリリングな道はお独りで気をつけて行って来てください。
また、よろしくお願いします!
2015.11.23 13:52 URL | アンカー星人 #- [ 編集 ]
アンカー星人さん、お疲れ様でした。!
家内も腹切坂は物足らなかったようで(^^;
これで速度が付いてくれば面白いんですけどね。
まあ、あまり鍛えるのも後が怖いので、程々にしておきます。
今度、遊んでやって下さいね。(^^)
2015.11.23 17:50 URL | 1008 #9K64Lzaw [ 編集 ]
こんばんは♪1008さん。
昨日はお疲れ様でした。
初めてのブルベで時間内に完走できるように
ずっと1008kikuさんと私の先頭を引っ張って頂いて
ありがとうございました!!
あらかじめガーミンデータも頂いてたんですが、
「キューシート」を確認しながら走る
っていうのが面白かったです。
前日に「なんちゃって』の練習!?に行かれて
倒木三昧だったそうですので
腹切坂は「←こんな道天国」っておっしゃられてますが、
いやいやいや、結構な斜度にふわふわの苔に
みなさんフーフー言いながら押されてましたよ~。
前日はどんだけすごいところに行ってるんですか!
改めてすごい人だなと思いました(笑)
2015.11.23 20:20 URL | ちあき #- [ 編集 ]
ちあきさん、お疲れ様でした。
雨予報でしたが結局降ることも無く良かったですね。
ガーミンよりキューシートを見ながら走ると楽しかったです。
交差点の写真をキューシートに組み込む人もいますし、皆さん見やすいように工夫されていますね。
腹切坂は以前走っているし、前日の状況に比べればホント天国みたいなモンでした。
だんだん感覚が狂って来ているんですかね(笑
2015.11.23 20:36 URL | 1008 #- [ 編集 ]
ブルベって、道路整理の人達のサイクリング?
反射材付きのチョッキで雰囲気は本格的なブルベですね。
それにしてもコースが凄いですね。ロードバイクで走る道じゃ無い。
2015.11.23 21:11 URL | 読み逃げ屋 #- [ 編集 ]
読み逃げ屋さん、こんにちは!
そうですよね、ブルベを知らない時は、何だあの人達は? 交通整理の移動中か?
と思っていました(笑
凄いコースの腹切坂。そんなのが無いとなんちゃってでは無いですから(^^)
2015.11.23 21:16 URL | 1008 #- [ 編集 ]
昨日はお疲れ様でした。
走力のある方には微妙な距離でしたが 雨も降らず事故なく全員完走でき良かったです。
今年は熊本でもフレッシュがあります夫婦✖️2でいかがですか?
2015.11.23 21:41 URL | okd #- [ 編集 ]
OKDさん、お疲れ様でした!
今回は家内のサポートでしたので、ご一緒出来ず残念でした。
機会があればご一緒させて下さい。
(置いて行かれるとは思いますが)
フレッシュですか! 24時間、360km以上など別世界ですね。
2015.11.23 21:55 URL | 1008 #- [ 編集 ]
お疲れ様でした〜
このイベントを知ったのはつい最近の事でした。
面白そうですね〜
ポスターウケました(笑)
天気が大きく崩れずによかったですね。
2015.11.24 20:01 URL | せい #q7XswXQk [ 編集 ]
せいさん、こんばんは!
主催者の皆さんのおかげで、とても楽しいなんちゃってでした。
ブルベの時もそうですが、とても良い雰囲気です。
1月には平地主体のブルベがありますが、せいさんも如何ですか!
2015.11.24 20:47 URL | 1008 #- [ 編集 ]
先日はお疲れさまでした&お世話になりました。
先日の1008さんはすごく奥様思いで優しさがにじみ出ていましたよ!
そうそう、1008さんがアメリカンドッグを食べているのがあまりにおいしそうだったので帰り道、わたしも誘惑に負けて、買って食べてしまいました。おいしかったでっす!
2015.11.24 22:05 URL | はやりん #- [ 編集 ]
はやりんさん、先日はお疲れ様でした。
少しはには家庭サービスをしておかないとですね(^^;)
しかし、後ろの調子を見ながらのペース調整は難しいです。パワーメーターがあると良いんでしょうが、高過ぎですもんね。
最後のCPに着いた時点で昼食抜きが判ったので、軽く食べてしまいました。
運動中には特に美味しくなりますね!
2015.11.24 22:10 URL | 1008 #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://1008senba.blog.fc2.com/tb.php/134-bc469de3